忍者ブログ
[1] [13] [217] [223] [222] [218] [216] [215] [219] [211] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

~ウィンダス水の区〔S〕~
いつもどおり、デアさんに話しかけて開始~。
なんつーか、3国で同時に社会的地位が上がってきてて複雑だよな。一応同盟国同士とはいえ、スパイだとか疑われないもんなんだろうか。
で、問題のミスラ大戦ですが。
レコ・ハボッカを取り合って勃発する勢いみたいだ。流れを見てて思ったんだが、ミスラって他の4種族に比べて本能強いよな。つまり理性弱いよな。
その、争奪戦に参加してるメンバーですが、

eab0d274.jpegNhiko Rhaabel(ニコ・ラーベル?): 猛虎団員。関西弁。
Vhino Delkahngo(ヴィノ・デルカオンゴ): クロコダイル傭兵団長。ワタシ、中国人、アルヨ。そんなかんじ。争奪戦ライバルを殺る気満々。アブナイ
Haja Zhwan(ハジャ・ゾワン): 山猫義勇団長。豹紋持ちの固有グラ。ゾワンてことは、ゾワの王族だからナジャ社長の親戚だろうか。レコに槍をぶん投げたりする。当たったらどうするつもりなんだ。
d26eb01f.jpegMikhe Aryohcha(ミケ・アリョーチャ): 山豹義勇団長。ヤグ頭装備。語尾に「にぁりん」付でキモイ
Lhu Mhakaracca(ルー・マカラッカ): パイソン傭兵団長。レコを王子サマ呼ばわり。レリック(ガトラー/片手斧)持ち。ウラヤマシイ。いや、やっぱうやらましくない。ハイドラ部隊だもんな。
Tihl Midurhi(ティル・ミドゥーリ): コブラ傭兵団員。イケメンのためならたとえ火の中水の中。だいぶ根性入った面食い。

錚々たる面々デスネ。これにデアと、ロマーも加わるかもしれない、と。
騒ぎを鎮めようとロマーをつれてきたのはミルだったが、そのロマーがやっすい挑発に乗って一触即発の雰囲気になりましたい。内輪もめで暴れて建物でも壊そうものなら傭兵団解雇の危機?! と焦ったミルは、矛先を変えようと俺を巻き込むことにしたらしい。
「そういえば、この人~(俺)。こないだ、レコさんに匂い嗅がれてたよねぇ~? なんだか親密そうだったなぁ~。ひょっとして、特別な仲なのかもぉ~?」
みんなの憧れの王子様にモーホー疑惑をかけてどうするんだ、ミルよ。
なんだか俺が食い物でレコを釣ったみたいな話になっているが、これはまぁ、後の展開から見るとヒントだったんだなぁ。しかしハジャの、「赤くて鉄臭い香水、頭から垂れ流したいんか?」にはワラタ。香水、自前じゃねーかよw
なぜか俺がレコを探して連れてくることになったので移動。西サルタにいるらしいよ。

~西サルタバルタ〔S〕~
 塔の上に寝転がっているレコと、塔の下のスカリーGなる罪狩りのミスラの会話で謎がもりもり増えましたよ、と。


08cf11ea.jpeg◆例の件で火の一族からは夥しい犠牲者が出た / 本国のガ・ナボでは騒乱続き / ウィンダスの傭兵として多くのミスラが命を落としている / 例の親子の行方は不明。
スカリーGの言い方だと、以上の件すべてが「レコ・ハボッカ」の仕業だってことになりそうな……「例の」ばっかで何のことかわからんが。魔晶石のせいでミスラが殺しあった事件はもーちょい昔のことだったっけ?
◆俺たちがレコ・ハボッカだと思っているオスラはレコ・ハボッカではないかもしれない。本物は、スカリーGが氷湖に沈め殺したんだとよ。
◆スカリーGが「王の涙虫」なるものを放ったが、レコがナイフで打ち落として不発。「王の涙虫」は罪人についている消して消えない永遠の匂いをかぎ分けるものだそうだ。これで匂いがついてなかったら「レコ・ハボッカ」じゃないってことなんだろうな。


大戦が終わったら(?)いくらでも首を差し出すとの言葉に、納得したのかどうかはわからないがスカリーGは去っていった。
わざわざ涙虫を落としたってことは、レコはレコじゃないのかもしれないな~。でも、見た目で違うとわからない程度には似てるんだろうし、レコの血縁の未来人とか?
それと、スカリーGはスカリーX・Y・Zの母親ではないのかな? あの3人の母親も罪狩りで、途中で狩るの止めたって話だったし。
2a117604.jpeg俺が聞いていることに気づいていたレコに促され、出て行く。スカリーGとの関係について質問してみる。答えは「顔馴染みというか、腐れ縁というか」だった。ずいぶん友好的な言葉が出てきたもんだ。
呼び戻しに来たと言ったら、ミスラ達のアプローチが激しすぎるから戻らないとか身が持たないとか、腹減って動けないとかなんか美味しいもの持って来いとか主張された。ただ腹が減ったくらいでおおげさなんだよw いきなり「うっ!」とか呻いて倒れるから何かと思ったわ。

手順につき水の区に戻って話を聞いて、数あるミスラ的美味しいもの候補からサイレドンの黒焼きを鞄に再度塔へ。ちなみにロマーはミーゴ風海の幸串焼きでもいいようなこと言ってたが、前回の報酬で貰ったそれをトレードしても反応ナッシン。
262c1b75.jpegサイレドンの黒焼きで無事猫まっしぐらイベント(ほんとミスラってドーブツだなー)を進行させ、散歩に誘われる俺。いや、いいからウィンダスに帰れよ。てか、サイレドンの黒焼きってめがっさ食いでがないけど、マジでそんなんで満足なのか?
以下、散歩中にレコに聞いた話。

◆ウィンダス軍について
戦闘魔導団、ミスラ傭兵団共にボロボロ。新兵の補充、新士官の養成を含む各隊の再編制が急がれる、らしい。他2国に比べてずいぶんと余裕がない。
それでも立ち上がらないと「ヴァナ・ディールの終わり」だからというが、人の世が終わっても世界は終わらんよ。でも、戦争に勝ってもラオグリムの憎しみは癒えないから、結局世界を終わらす方向に走っていくのかもしれないな。それとも、レコはなにか他の事を言ってるのか?
◆水晶大戦について
こればかりは、レコ達より俺ら未来人の方が真相を知ってる。けど、リリス様関係とか、知らない歴史に突入してるからなんともはやー。
◆レコ(の出身 / の服装 / 自身)について
出身はガ・ナボ大王国の首都。ただ、幼い頃にそこを離れたためガ・ナボについてはよく知らない。西のウルブカ、東のエラジア、北方のラゾア等を転々とし、特に北方には長くいたためミスラにしては厚着。
武器は舌、というか言葉。腕っ節的には俺に3秒でのされるレベルらしいが……そんな奴がちっさい虫にきっかりナイフ当てられるもんかね?
まぁとにかく、舌先三寸で戦争に勝ってやろうという意気込み。
14efb2db.jpeg◆ロベルアクベルについて
レコから見た元帥殿は、非情に見えるが自分なりの正義のため汚れ仕事も厭わない「国に必要な役者」てことになるらしい。そのやり方が好きだから協力している、とも。
ロベルアクベルの「あのお方」が誰だか、レコは知ってるのかな?
◆ちなみにこの会話中ずっと、レコの尻尾に蝶がたかってた。なんでだろう。

てなところで、緊急会議だから天の塔に急げとタルタルが呼びに来た。
いつの間にかレコに親友認定された俺も一緒に会議に出ることになったっぽい。「水の区まで競争しようか?」だとさ。言葉が武器、を標榜するやつに好意ととれそうな態度にでられると、裏を読みたくなって疲れるな。
サイレドンの礼にとレッドローズを12本貰って終わり。使い道がNEEEEEEEEEEEE!

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード