忍者ブログ
[147] [146] [141] [154] [153] [152] [140] [139] [133] [132] [131]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「毎週攻略! プロマシアみっそん」の方々に追いつかれて以来、さっくさくミッションが進みすぎてヤヴァイ。書くこと溜まって行くばかり。
よって、今週は集中的にプロMの記事を書くさ。今日はみっつの道のルーヴランス編でぃす。
この頃はまだ「毎週以下略」より進んでいて、俺様もーちょい進めるもんね~、と余裕ぶっこいてた。
そんなわけで、アル・タユのことを調べるためタブナジアへ行ったというルーヴランスを追っかけたんだぜ!

~with デスパシエールの爺さん~
じーさんの孫バカっぷりがうざい。ログを見返すたびにむかつくZEEEEEE! なぁにがっ! 「まさかあの子に辛い思いをさせてはおりませんでしょうな? 不憫な思いをさせてはおりませんでしょうな?」だ!!! 
知るかっ! ヴォケェ。つーか、くらえやヴォケガV!!!!
しかし、ルーヴランスって意外に腹黒いな、物腰柔らかいからごまかされてたが。
聖騎士だなんて嘘ついてるし、ウルミアが「アル・タユ」の絵についての無知を恥じていたってのも、じーさんから話を聞きだすための方便だろし。

Louverance_root1.jpg◆「アル・タユ」の絵は25年ほど前にタブナジア寺院に持ち込まれたもので、元はウガレピ寺院にあった。
◆絵は、当時の伝道師達に「鎖の絵」もしくは「竜の絵」と呼ばれていた。後に、ミルドリオン枢機卿によって、描かれている都が「アル・タユ」だと判明したらしい。
◆辺境からやってきた「罪狩りのミスラ」が絵をウガレピに戻せと主張して揉めたが、ミルドリオンのとりなしでタブナジアに留め置くことに成功した。
◆最近もまだ若い「罪狩りのミスラ」がタブナジアを訪ねてきた。そういえば、プリッシュの部屋を調べてたとか言ってたエルがいたような。

「罪狩りのミスラ」ってなんだ? ルーヴランスの反応は、「ミスラの本国から放たれる刺客ですか」だけだったし、よくわからん。
ミスラのことはミスラに聞け、てことで、ウィンのペリィ・ヴァシャイ族長の名前が出たんで行ってみるぜぇ。

~with ペリィ・ヴァシャイ~
族長に向かい、単刀直入に用件を切り出したらしい俺。なんかルーヴランスに止められた。紳士の風上にも置けないってwwww 俺、別に紳士目指してないからいいんだけど。
それよか、じーさんのときと態度が違わねぇか?

Louverance_root2.jpg◆族長も、罪狩りのミスラも、「アル・タユ」については何も知らない。
◆ミスラ達はサンドリア大聖堂等とは違った伝説を信じている。族長によると、古代の民が楽園の扉を開こうとして世界が傷つき傷から「虚ろなる闇」が溢れた時、ヴァナ・ディールの生物たちは女神アルタナの涙で世界を清めることにした。だが、5つ目の涙をめぐって人の王と竜の王が争った。決着は長くつかなかったが、残った人々は眠れる神々の力でヴァナ・ディールの傷を癒した。
◆またミスラには「アル・タユの絵」を描いた古代人から伝わったとされる使命がある。内容は、ヴァナ・ディールの傷が開いて「虚ろなる闇」が溢れたら、眠れる神々を呼び覚ましてその傷を癒すこと。
◆絵を取り戻しに来たミスラが引き下がったのは、ミルドリオンが持ちかけた取引に乗ったから。眠れる神々を起こすというミスラの使命を、タブナジアが果たすと言われたから。
◆今の罪狩り達が枢機卿を追っていたのは、取引を反故にした罪を償わせるため。

また、訳がわからんよーになってきた……。アルタナの涙ってのは、母なるクリスタルのことでいいのか?
じゃあ、「人里はなれた辺境や密林の奥地にて、静かに輝く巨大なクリスタル」が神々の眠る地ってのはどういうことなんだ。アルタナの涙で世界を癒そうとして、5つ目の涙が争いで使えなかったから替わりに神を呼んで癒して、その呼ばれた神々がアルタナの涙のある所で眠ってるって話なのか? 腑に落ちんぞ。
アル・タユの絵を描き、ミスラに使命を伝えた古代人て、クリューなんだろうな。カーバンクルと同じ判断なのはやっぱ、召喚獣がクリュー寄りだったからか。
あと、族長が、ルーヴランスも罪を犯していて、それがいつか狩られると言っていた。いったいなにをしたんだ聖騎士w様よ。
あぁでも、罪人が死んでも罪は死なないとか言ってたし、罪狩り達はミルドリオンが見つからないから今はプリッシュを追ってるらしいし、罪を犯した当人でもないのに狩られる可能性はあるのかもしれない。

~with ホノイゴモイ~
族長と別れて立ち話をしていたら、水の区の感じ悪い金持ちが寄ってきた。ルーヴランスと知り合いみたいで、これまた随分と不明な点の多いルーヴランスの謎を更に増やしてくれやがりましたよ。

◆ルーヴランスには、「腹心の方々」がいるらしい。
◆ホノイゴモイは、ルーヴランスが「ブッキーの奴ら」と戦ったときに割れたなにかを修復して、それを渡すために来た。
◆ルーヴランスの依頼で、ルーヴランスをなんかろくでもない目に遭わせたっぽい賞金稼ぎの行方を探していたみたい。賞金稼ぎは、マウラより南の無人島を買い取ったってことなのでそこにいるんだろう。

Louverance_root3.jpg「あいもかわらず見事なお手前で」がわかんねー。どういう意味だ?
つーか、ミスラの海賊から情報を得るなんざこのホノイゴモイもただの金持ちじゃなさそうだな。
あー、すっげぇ胡散臭いよルーヴランスも含めて。
問題のルーヴランスは、無駄にかっこいいおまけ台詞付で俺について来るなと言い置いて去っていった。
来るなって言っても行くもんね~。来いって言ったら行くもんね~。うぇっっへっへ。

長くなったから、続く!

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード