× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひとつ下の記事からどぞう。
at ジュノ上層 エシャンタールはバハムートを倒すつもりらしいし、テンゼンはバハムートを説得したいらしいがその前にデルクフ行く気らしいし、モンブローはお友達の心を軽くしたいらしい。おけーい、全部俺に任せな。 んで奥様、バハムートさんは空間を制御する力をお持ちですってよ。あらコワイおひょひょひょひょ。 で、具体的には何がどうなるんだ空間制御。やっぱぴかっと光ったらずんばらりとまっぷたつ、てな身も蓋もない技なんデスカネェ? ウォルフガングに手紙を渡しに行ったら、エシャンタールが呼んでるとかで大公宮の謁見の間に飛ばされた。なっがいイベントだったので例によって備忘録を作成する。 ◆ソ・ジヤでセルテウスを取り逃がしたのはナグモラーダが「絆の証」のことを隠していたからだというが、その前にプリッシュからアミュレットを強奪していたならお前らも知ってたってことで、ナグモラーダのせいにするには無理があるだろ。 ◆エシャンタールによると、プリッシュには3つの脅威が迫っているらしい。ナグモラーダ・セルテウス・罪狩りのミスラ。 南雲さんと罪狩りはともかく、セルテウスはプリッシュの敵ではないと思う。が、エシャンタール達も狙ってるくさいから、やっぱ脅威は3だな。 ◆「絆の証を介してセルテウスにその身を乗っ取られていたに違いない」 いや、あれはばっちりプリッシュ自身の行動だと思うぞ。つーか、「絆の証」に勝手に機能を追加するな。 「闇を封じる」と「王に見たもの聞いたものを伝える」のが機能だったはずだろ。 ◆マメット共の所属は「アルマター機関」。既出だっけか。 ◆南雲さん左遷。モブリンとお話してろってさww まぁでも、この先も元気に介入してくるんだろうなぁ。 ◆エシャンタールは常時、全方向へ敵意も悪意も向けず、気遣いも忘れないよい姿勢だった。南雲さんより一枚上手だな。政治家、向いてんじゃね? 行ってみたら展開する、はーとふるすとーりー。 いやー、レベル20台の頃よくこのへんでレベラゲとかスキラゲとかしてて、その時から気になってたんだが、このイベントのためにあるものだったのか。 てわけで幼馴染さん共の宝物埋設地点を掘ってみると、ウォルフガングが始末書と減棒覚悟で一緒に埋めたデルクフ解除キーを発見しました。始末書はともかく、減棒は痛いぞ。体を張った協力、感謝する。 デルクフのNMは弱かった。そしてまためくるめく長イベントの世界へ。 ◆テンゼン……。扉は開かないと聞かされたときに「しかし、我輩の鳳凰丸があればおそらくは……」とか言って出て行ったくせに、結局は俺待ちかよ。さすがの霊獣フェニックスも、錠前破りはできないかw ◆予想通りこの先も関わる気満々の南雲さん登場。モブリンと交渉してなくて良いのか? デルクフがそういう場所だってことはジラMでも語られてた。メリファトの「ドロガロガの背骨」が一番有名だと思われるが、あれでクリスタルの力を集めている、と。あと、あれが通っているところにはウェポンがいるんだよな。 ◆セルテウスは霊獣の助けで、アル・タユにある5つ目のクリスタルからクリスタルラインを通ってここに来たということらしい。 どの霊獣の加護だ? ◆フェニックスはセルテウスと逆の経路でアル・タユ入りを目指せと伝えたかったようだが、ソ・ジヤが起動された為もうその手は使えない。 ◆ソ・ジヤはクリュー人の住居で、ジラート人との戦いの際に5体の霊獣の力を借りて要塞化されたもの。クリスタルラインの流れを妨害する設備を持つ。 楽園の扉を開きたいジラートと、それに反対するクリューが戦ったというのは想像に難くないが、時系列がよくわからんな。 ◆「虚ろなる闇」とはクリスタルの輝きが失われたところに出来るクリスタルの影。セルテウスはクリスタルから力を奪うことによって、再度、「神の扉」計画を妨害しようとしている。 てことはなにか? 南雲さんも含めてジュノの皆様はまぁだ楽園を諦めてないのかよ! それ開けるとプロマシアが復活するつってんのになんで。俺様、おめーらがなにを目指してんだか理解できんわ。 ◆テンゼンのいた東の国には、セルテウスが現れる以前から「虚ろなる闇」の被害が出ていた。その原因は、南雲さんたちが計画のためにクリスタルの光を汲み出していたことにある。 うおーい、てめーら公害出してんじゃねーかよ。もう俺らで神羅カンパニー認定して抵抗活動するしかないな。あ、組織名はアバランチ以外でよろしく。笑えるから嫌いなんだよ、あの響。 ◆「ヴァナ・ディール。この世界は、本当の世界ではない」「おまえたちはこの世界に生まれ、この世界しか知らぬ。だからこそ、この世界の終わりを惜しむべく惜しみ、抗うだけ抗おうとする」 それがお前らが扉を開こうとする理由か。自分探しとかはじめちゃう人の思考だな。 ◆「虚ろの器」とエシャンタール 新出単語デスネ。どんどん訳がわからなくなってくるなぁ。 やっぱ備忘録は重要だ。最近攻略したミッションの分しかないのが悔やまれるが。 単なるジラート兄弟の代打だと思ってたが、実は重要人物だったのなエシャンタール。 自分探し野郎の言を真に受けて、フェニックスに不信をむけるテンゼン。でも一応言うことは聞くらしい。次は、ソ・ジヤのフェンリルの扉に集合だとよ。 まだ続きます。 PR
みっつの道。“みっつ”がひらがなだが、何の意図があるんだろう。
まぁともかく、大工房に集合するプリッシュ以外の関係者。プリッシュはジュノに指名手配されてるとさ。 そーいや俺も似たような身分だったような気がする。あれどうなったんだろう。 しかし、歌のせいでターゲットを逃したなんて普通に聞いて失笑物だよな。 その問題の歌は「石の記憶」の4つ目だそうだ。プリッシュはどこで覚えてきたのか、みたいなことをウルミアが言ってたけど、クリスタルから聞こえてたし、セルテウスが歌ってたんだろうよ。 有益なんだか無益なんだかわからん会話の中で、バハムートとの人類殲滅の契約を破るためには「世界の終わりに来る者」を倒せばよいのでは? という話が出た。テンゼンは世界以下略をセルテウスのことだと思っているようだが、どうだか。 ともあれ、セルテウスを捕らえるべくカーバンクルに助力を請うらしいテンゼン編に突入だぜー。 呼べば出てくるフランクな霊獣カーバンクル。 なんか「母なるクリスタルの祝福ある人」と呼ばれたんだが、別に祝福を受けた覚えはないぞ。デムの輝きとかの一連のシリーズを持ってるからか? まぁ置いといて、なかなか面白い話が聞けた。もはや恒例の菱菱で羅列いくぜ。 ◆カーバンクルは人間が「眠れる神々」の力を借りるように導いてきたらしい。 導かれたかぁ? 記憶にねぇな。 「眠れる神々」が具体的になんなのかは不明だが、このゲームのオープニングに「光に包まれた幸福な時代がつづき、やがて神々は眠りについた」という一節があるからそれだろう。 アルタナやプロマシアも含まれるんじゃねーのって気もする。 ◆「できるだけ多くの人が男神プロマシアの目覚めを食い止めることができるように」 あのー、プロマシアって「みんなの元気を分けてくれ!」的な復活の仕方をするんですか? それとも、楽園の扉を求めない人を増やそうとしてるってことですか? ◆プロマシアの目覚めを阻止するべく人に「眠れる神々」の力を与えると、神々が起きる。 ◆神々はクリスタルの結界に守られている。 ◆神々が降臨すると、霊獣vs神々 の抗争が始まる。 ◆「世界の終わりに来る者」の誕生は約30年前。しかし数年後、感知不能に。 ◆鳳凰丸に宿るフェニックスの魂は半分。 こんなもんだったかな。 なんだか得体の知れん「輝き」のお陰でカーバンクルが協力してくれることになった。ソ・ジヤの奥のカーバンクルの扉にある力を、鳳凰丸にくれるらしい。 てーなわけで、テンゼン編の肝 「螺旋」 の募集をしますよっと。 サチコ書いてシャウト開始。うん、反響ないね。 15分経っても一件のtellもなく、諦めてサチコを消した直後、 後の<p1>さん >> 赤しか出来ませんが参加したいです うげ、仲間が出来たよ。おk、これでもうめったなことでは引き下がれない。 数分後に2人目からtellがきたはいいが、それ以後はさっぱり。 1時間ほど白門とジュノでログを流して反響のなさと待たせすぎのプレッシャーに耐えかね、「あと30分で1人もメンバー増えなかったら中止します」と宣言。そんなときに限って、時間5分前になってtellが来る罠。 これで4人、あと2人たのむー、と更にシャウト→コネーw→再びの時限中止宣言。したら、見慣れた文字列からお手伝いしますよ、との申し出が! 先日一緒に「誓いの雄叫び」の手伝いをした忍者さんでした。フレが主催する、「後発組のPMをほぼ毎週進める固定メンバー」の手伝い同士という変わった知り合い。ありがたやありがたや~。 これで中止はない! というわけで「あと1名募集」にマクロを変更して送信、送信。 さて、まるっきり日本語のシャウトだったのに、tab変換のtell来たぜYO! こいつほんとにわかってんのかぁぁぁぁぁ? と大変に不安だったんで、思いつく限りのキーワードを返信してみた。曰く、 >> 後の<p5>さん CoP【ミッション】 "Spiral". 50 cap 【ソ・ジヤ】 doll NM. Are you all right? 2時間かけて、ようやく6人PTできました。 内容 : ボスディン(J-8)から入る50制限のソ・ジヤで作戦展開。 内部の16枚の扉を開いた先にあるエレベーターで降りた後、カーバンクルの扉を調べればクリア。 この16枚の扉ですが、普通に調べて開きます。が、開く前に高確率でドールNMが襲って来る罠。しかも、NM倒すまで扉は開かない。下手すると16体のNMと戦う必要があるわけです。シーフがアイテムを使って扉を開けることにより、若干 罠を解除できる=NMが出ない 確率を上げることができます。 注意点は2つ ◆扉が開いている時間はそれほど長くない。迅速に移動すべし。 ◆扉がある16の小部屋にはアクティブな敵(ヘクトアイズ・トンベリ・壷・スノール)がいる所もある(最初の4部屋にはノンアクのトカゲのみ)。NMとの戦闘中にこれらに絡まれることを防ぐため、扉の開錠を試みる前に次の部屋の敵を絡まれ釣りして倒しておく。 シーフの癖にこれらを使うのが初めてだったという無知っぷりで、実際に扉にトレードして反応が返ってくるまで使い方あってんのかどきどきもんだった。 「次の部屋の敵を絡まれ釣り」がわりと難しく、前衛総出で扉のある壁面に張り付いて右往左往したり、後衛に来てもらって魔法を唱えてもらっておkだろ、と開錠→失敗、NM湧き→戦闘中にヘクトアイズがすっ飛んでくる→スリプルレジ→黒さん死亡、が一度ありました。扉前でかさかさはしつこいくらいでちょうどいいと思う。 あとのアクシデントは、バグか? 罠の解除に成功したログが出たのに俺の画面では扉が開かなかった。 PTメンが「GJ!」とか言いながら、次々と開いてない扉の向こうに消えていく。扉に向かって走ってみるがやはり通り抜けられない。 仕方がないのでもう一度スケルトンキー使用も失敗。湧いたNMは挑発で壁の向こうに釣られていった。とりあえず壁越しにアシボル撃っといた。 物語的には、カーバンクルの力を得た鳳凰丸が「セルテウスが最初に現れたところへ行け」と言ってきたというテンゼンの話で、ジュノのモンブロー医師のところへ移動。 PCサイドは「デルクフも攻略しよう」と構成を考え直し、装備を取りに白門その他へ。 糞長くなってきたから分けるわ。
ご無沙汰しております。このごろはネタがないわけではなく、ネタになるようなことをやりすぎて更新する暇がもてませんでした。今はちと落ち着いてきたので、古いほうからぼちぼち記事にしていこうと思います。
ちょいと競売を確認して落ちるつもりでインしたら募集があった。反射的に応募してつつがなくメンバー入り。 俺が三人目で、そっからリーダーは白門とアルザビで、俺はジュノで募集シャウト。途中、アイテムの準備に散った時間を除いて延々1.5時間シャウトしたさ。 「離席しまー」と言い置くなり、半端に用意出来てた飯をさっさと仕上げて「戻りましたー」。んで、飯を食いながら募集シャウト。 予定にない行動だったからしわ寄せが来ただけのことだが、こんだけ必死にゲームしたの初めてだ。 5人目まではシャウトで集まり、6人目は参加者の一人のLSメンが手伝いで来てくれるってことで、ソ・ジヤ入りしたのが既に22:00前。 まずは『鍔音やむことなく』=扉を調べてゴーレム戦。書くことなし。 なんせ、火力でオートリジェネを圧倒できればソロでも倒せる相手だ。6人もいれば文字通りひとたまりもない。 構成は、忍/戦 ガル戦/忍 猫戦/忍 白/黒 黒/白 赤/白(俺)。 用意したもの : リレアイテム・ハイポ(後衛はジュース)・聖水・毒消し・毒薬・やまびこ薬・脅のアニマ・驚のアニマ 忍者とガル戦はこれに加え、迷のアニマをお持ちでした。 リーダーとお手伝いのガル戦に導かれるまま、敵を避けて玉を割る移動する。 三層目のMemory Fluxを調べて、デムのボスと再戦。 リーダーから3国ボス共通の作戦として、 ◆追い込みをかける時までは、ボスに一切のWS・魔法は撃たない(反応してWSを返してくるらしいです)。 ◆ボスのHPが2割を切ったらボスがWS連発モードになるため、ここでアニマ使用・魔法とWS解禁して一気に追い込み、倒す てな指示がありました。 で、デムボスに対する注意点は、陰鬱なガス(範囲麻痺)を使ってくるので後衛がパラナ。あとは雑魚を呼び出すと言われましたが、いたかなー見た覚えがない。 そんなデムボスの攻略自体は問題なかった。がしかし、戦闘中に雑魚に絡まれる俺orz ブリスキあったし普通にスリプルも通ったので死にはしない。しかしその後結構ケアルも撃ったため、ボス撃破後にそいつを処理する際にタゲが不安定でした。つーか、雑魚の癖になかなか堅かったぞ。 使用技も、インペールメント(HP1桁になる)・虚ろなる霧(範囲毒。猛スリップ)・回転木馬(範囲ダメ)とナイスな充実ぶり。 注意点は、前衛は常に毒消し・ハイポ使用を念頭に。後衛はインペールメント後の回復を迅速に。 スリップダメで減るわインペールメントで減るわで全体的にケアル(ガ含め)頻度が高く、後衛がタゲ取る場面が多く見られました。幸い、前衛とはだいぶ離れて立っていたため、大事に至る前に取り返してもらえました。 終盤のWS連荘モード時に 虚ろなる霧→毒消し使用後まもなく霧再び→インペールメント の極道コンボが来て一人欠けるも、そのまま押し切って勝利。 ここではルーヴランスを救出したわけですが、「Yuy……さん?」の一言が意外だった。口調が丁寧なのは知ってたけど、呼び方までやわらかいな。 あーでも、シドのことは殿付けで呼んでたよな。工房長は偉いからか? 五層、ホラボス。 三手吸引でこちらの強化を吸うので前衛は強化なし。範囲睡眠(シャドウスプレッド。呪いと暗闇も付加)対策で全員服毒。聖水使用&後衛はブライナを飛ばす。 ここは大きく崩れることもなく無事ウルミアを救出。そのウルミアが、助けてもらった礼もそこそこに「プリッシュは?」などとほざいたからいい加減うんざりした。自分の面倒も見られない奴が他人の心配ですか? 驕るのもいい加減にしろよ。 BFに入ると3国ボス(名前は違うが)が並んでおり、どれか一体と戦闘開始。戦闘中のボスのHPが2割を切ると次が動いて襲い掛かってくる仕組みで、3体全部倒すとクリア、というわけだ。 BF前で1時間近く打ち合わせしたような気がする。 最初に仕掛ける敵の指示から、アニマを使うタイミング・使う順番と人までそれはもう詳細に。 なにしろこの場所へ至るまでに要した時間、およそ4.5時間(人集めも含む)。これだけの時間をかけておいて負けるわけにはいかない。 全員似たような心境だったらしく、普段ならまぁいいかで済ませる疑問も質問しまくり、納得いかなきゃ提案しまくりでおもしろい時間だった。 てわけで作戦 ◆メア>デム>ホラの順で倒す ◆メアHP2割から驚のアニマ使用 ◆動き出したデムに脅のアニマ使用 ◆デムの出す雑魚は寝かせることもせず放置 ◆動き出したホラに脅のアニマ使用 ◆ホラHP半分から迷のアニマ2個使用 これで勝てました。 戦闘不能者は1名。猫戦さん。メアとデムが動いている際に戦死され、衰弱中にも関わらず果敢に攻撃に参加して何度かお亡くなりに。 経験値ロストなくなって本当に良かった。まぁ、もしあったら当人もこれほど無茶はしなかったでしょうが。 そうして終わった頃には25時を過ぎており、長くともに遊んだ仲間たちとも解散。 長いし難しかったが、きっちり作戦を立てて成果を挙げることが出来、やたら興奮しました。お陰でプロM攻略のモチベーションが俄然↑。もー今すぐにでも次のミッションに行きたいくらいに。 というのはうそ、つーか言いすぎ。次の日も仕事なんで、さっさとログアウトして皿洗って風呂入って寝ました。 やる気がでたのは本当なので、アサルトで培った主催精神でいっちょプロMも進めてみるかぁ? ストーリーに対する感想&覚書 ◆ジラート人は「心の言葉」とやらを持ち、それで互いの意思が筒抜けらしい。そのジラート人のうち「虚ろなる闇」の影響で「心の言葉」を失った者達がクリューと呼ばれる。 カムラとかエルドとかもジラート人だよな。 カムラは最期の最後までおにいちゃんの腹黒さに気づいてなかったみたいだが、あれはなんで? もし伝えたくない思考を伝わらないように出来るなら、空気を振動させる普通の言葉と変わらないんじゃ? それとも、あの兄弟もクリューなのかな。後で出てくるセルテウス見る限り、「心の言葉」持ちは口を利かないみたいだからそうかも。 ◆ついに判明。白黒少年の名はSelh'teus(セルテウス) ◆セルテウスからもらったアミュレットとプリッシュが身に着けていたアミュレットは「絆の証」という代物。 ジラートの王がクリュー人を理解するために作らせたもので闇を封じる機能があり、身に着けていると見たもの聞いたものすべてが王に伝わるらしい。 ナグモによるとセルテウスは「絆の証」を俺に持たせることで情報を得ていたってことだが、セルテウスは王じゃないのに何で俺の感覚だだ漏れ? 王じゃなくても使えるってことか。 あと、プリッシュはアミュレットがないと普通でいられないようだが、それは「絆の証」の闇を封じる作用を必要としているということなのか。もしそうなら、プリッシュってかなり闇じゃね? いいのか悪いのかわからんが。 ◆セルテウスはジラート人を裏切り、眠れる神々を裏切り、母なるクリスタルを裏切ろうとしている、らしい。 ジラート人への裏切りは多分あれだ。ウガレピでトンベリが言ってた。 ジラート人が真世界の扉を開こうと計画したのにクリュー人と明星の巫女が反対し、計画の実行を妨害した結果ジラートが消滅した、ていうあれ。その話のどこにセルテウスが登場するのかは知らん。あと、セルテウス以外のクリュー人は完璧に、ナグモが尊敬してたっぽいイブノイルも半分くらい裏切り者に含まれるはず。そのへんはどうなってるんだ? 母なるクリスタルを裏切ろうとしている、てのはクリスタルを闇で包んでいってることかな。 眠れる神々~は、わからん。ディアボロスの話だとセルテウスは「世界の終わりを賭けた戦い」に出向いたことになってる。このへんの経緯が関係あるのかな。 ◆タブナジアで神学生の洗礼に使われていた箱の正式名称は「暁の瞳」という。これは、虚ろを進化させて魔晶石にする。てことは、獣人拠点の奥地にあるあれも元は虚ろか。虚ろってなんだ。 ◆セルテウスもクリューだったが、今は「心の言葉」を取り戻しているようだ。んで、どうもプリッシュはセルテウスの「心の言葉」を聞いているくさい。 ◆「心の言葉」があるなら、本当は正直なわけじゃないし、疑わないわけじゃないだろう。不正直になる方法がないし、疑う必要がないだけ。 心の言葉がなくても正直であろうとし、疑わないよう努めるならクリューの方が尊いな。 ◆既出だったのかもしれないが、ジラートの都=アル・タユ。ジラートの民は姿を変えて今でもそこにある。 ◆人間が「楽園の扉」を求めるのはプロマシアの呪いに支配されているから。ただ、その呪いは人が人であるために必要なもの。プロマシアの呪いってよくぼーか? 探究心や向上心の素、と言い換えてもいいが。 ◆霊獣達にはそれぞれ、世界(ヴァナ・ディール)を救う派やら人を救う派やらの立場があるらしい。 人類抹殺して世界を救うってのは想像に易いが、人を救って世界を滅ぼすってのはどうやるんだか。今の世界あっての人だろう。 ◆プリッシュが「世界も人も傷つけたがセルテウスは両方救っただろう(意訳)」等と反論したらディアボロスがキれた。霊獣ってえらそうなわりにすんげー心狭いな。 切れたディアボロスの言葉を額面どおり受け取るならば、プリッシュが「一人で(セルテウスがつけた?)人の傷を背負って」死ねば契約が破棄され、バハムートは人類の殲滅をやめる。 ◆ディアボロスは元人間らしい。 その星はあなたの星、その唄はあなたの唄。 そしていつの日かそれは わたし達みんなの夢となり、祈りとなるだろう……。 いつか、きっと。 おお、輝け、星よ! 響きわたれ、唄よ! 永遠を超えてさしのべられた手と手は もう、放されることはない もう、ほどけることはない
募集があったので参加しとけと。
忍×2 戦 青 白×2 黒×2 赤×2(俺含む)計10名の2アラで礼拝堂を右往左往でございます。 珊瑚の紋章のカギはすでに揃っていたので、コースNMから。ですが、まずは壁に張り付くNM骨を、通路2本分掃除。なんでも、普段はノンアクだがコースを叩くと襲ってくるのだそうです。 掃討後つつがなくコースを倒し、海獅子の紋章のカギ ゲット。 今まで一度もフォモルの視線背負ったことなかったんですが、今回ですんげー恨みかったね。間違いなく。 料理書クエがやりにくいから、早めに視線消しとかないとな~。 少年曰く「私自身は失われた」らしいで負けたのかもしれんが、世界は終わってないので勝ったのかもしれない。 そのへんの戦いについてはバハムートやらディアボロスやらが詳しそうだが、さくさく説明してくれんし、結局なんとなくしかわからんな。 「世界の終わりをかけた戦い」とやらに少年一人向かわせといて、逃げたのかとか闇に食われたのかとか敗れ去ったのかとか、いっちいち聞き方が非難がましいんだよ。 戦わなかったやつが、戦ったやつにぐだぐだ言うな。 ウルミアもテンゼンも同乗したのに、置いて行かれて一人寂しく飛空艇を見送る俺。 ところで、ルーヴランスってどんな立場の人なんだろ。フランマージュの孫(?)で、王立騎士団を辞めた後、ミルドリオン枢機卿を探せってな密命を受けたとかそんな話だったけど。
またしてもゲームに夢中でねたを放置してましたー。
根性で新年の挨拶だけはUPしたのが災いして更新日と実際の日が前後しますが、それでも公開するぜ、俺様のFFライフ。 倉庫キャラでクエやっていると、よとさんから“神を名乗りて”を一緒にやらないか、とのお誘いが。なんでも手伝いで参加することになり、今まさに識別札用のチップを取り終えたらしい。うほ、いい話。 チップ取りにつきあってもらったせいか俺のミッション進行状況を把握してくれていたのはさておき、わざわざ声かけてくれて参加のために色々中継してくれて、ほんとにいい人だなぁ。 聞こえないとこで主張しとくわ。だいすきだー! ついでに、やっておくとボスのナイトメア使用頻度が下がるという噂のクエスト『謎の遺跡ソ・ジヤ』も攻略しました。「戦慄き~神を名乗りて途中まで」で書いた、???を調べてぼこられたあれはこのクエだったのね。 構成は、暗暗黒白召忍(?)。ごめん、よく覚えてない。 暗×2のスタンで、ナイトメアを止めていこうという作戦(たぶん)。 わりと一般的な手法なのか、今回も一度入ってイベントを見て出てこようということになり、未クリア組突入。 だがしかし! 外に出る手段はなかった!! 仕方がないので全員突入&戦闘準備。 いやぁ、時間を節約するつもりで、無駄にしちまったねぇ。 ここに来てリレイズピアスもヤグドリも用意してないことに気付き、いやな汗をかく俺。あぁ、毒薬しか持ってねぇ。 急遽、だったんでねー。いろいろ慌ただしくてさぁ。………えーと、そのー。申し訳ない。 あっちゅー間に引き寄せられ、事前に打ち合わせていた立ち位置を間違え、なんだかんだで寝て寝て永眠。 用意できてないときに限って必要な事態に陥るわけだなぁ。と枯れた気持ちでレイズをもらい、レイズをあげて行くぜtake revenge! 2回目は、意気込んだわりに特に何事もなくつーかむしろ暇なかんじでディアボロス撃破。 一度も寝なかった気がするんだが、この違いはなんなんだろう。 ストーリー的にはまだまだ謎が増えていくばかり。 ディアボロスから『デュナミス』の名と存在意義を聞いてちと意外だった。 デュナミスって「裏」だよな? まだ行ったことないけど、よもや、滅びるのは仕方ないから夢の中で暮らそうよ楽しいぞう、てなコンセプトの世界だとはおもってもみなかったよ。なんせ全然楽しく暮らせそうにない。 ベタです。よく見られる光景です。自分が可愛い事を知っているこしゃくな輩のすることですね。ええいうっとうしい。だがやはりかわいい。
インしたらビシージが始まってた。最近こんなんばっかだタイミング悪い。
仕方がないのでここ数日の日課、チップ取りに向かいマショウ。 OPテレポ。自国領土じゃないんで高いけど、チップ取りの副産物(トカゲやら霊獣の血)で元を取って余りあるから気楽なもんだ。 サポシ弱ぇ!! 一撃の与ダメ、平均10は下がってるぞ。しかもそのわりにチップでねぇぇぇぇλぇぇぇぇぇ! 地下一階の敵を殲滅→右の穴から地下2階に落ち、部屋にいるダニを倒す→MGS魔法をかけ、とんずらで最下層まで落ちて階段を駆け上る を4回ほど繰り返したところで厭きた。その間鞄には尻尾と皮と血が増殖するばっかだ。 おいおいどーしてくれんだよもー鞄にトカゲの尻尾とか皮とか血とか?いったいどこのカーズメーカーさんですかってなもんだろこるぁおりゃ赤魔道士だっつのまぁもし百歩譲って転職するとして?何を呪うかっつたらそりゃ当然社長だから楽しみに待ってやがれ殺すリスト第一位は永久欠番になってんから安心して徹夜で目薬を注しながら反対車線を逆走してるといいあーせめてここでフェローが呼べたら戦力UP且つフェローのレベル上げも兼ねられてモチベーションを維持できるのになぁ。 めんどくささにおもわず帰ろうかと考えていると、よとさんインしたお。しかも、サポシでここまで来てくれるという。おお、人の情けがありがたいぜ。 喜びついでに階下のダニに不意打ちかます俺。なんか削りが遅いとおもったら丁度++だった。 おかげでかなりHPを減らし、着くなりよとさんを驚かすことができました。 そーいや初めてこの階の丁度とやったときには寝かしコンバしたもんだが、今回は使わずに倒せたな。実は強いのかサポシ。それとも慣れか。 それから2人で通路のコウモリを掃除し、ダニを3匹、トカゲを1匹ほど倒したところでカーマインチップ獲得。実に10分そこそこのことであった。 なんで、人を巻き込んだ瞬間うまくいくんだろうな。手早く済んでよかったんだか申し訳なかったんだか。 そんなかんじでついに認識票を手に入れました。うひひ。 メリポでスロウIIも習得したし、他のゲームに流れたりとかで来なくなってたLSメンが戻ってきてるしで色々面白い。FF11熱再来だの。 やっぱホームはFFってことなんかな。初めてやったネトゲだってのが大きいのかもしれんが。 ちなみに “目薬を注しながら” あたりの元ネタ→愛の手紙代筆くん |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|