× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
~アル・タユ フ・ゾイの王宮前~
接見の間から転移したプロマシアを追って来た、という場面らしい。 ◆王宮の上空にプロマシアがいて言うことには、女神アルタナはプロマシアの命を守っていた。 ◆プロマシアは女神の願いを無視して「完全なる死」を迎える気満々らしい。言い換えれば、死ぬ為に復活しましたよ、と。 ◆ナグモラーダが取り込まれたことにより、クリスタルの力が弱まればアル・タユがヴァナ・ディールに墜落することが伝わってしまい、プロマシアはアル・タユのクリスタルを砕こうとしている。 世界以下略に取り込まれた多くのジラート人は、一つの神になった。これからヴァナ・ディールの全人類も取り込まれて更なる「虚ろなる闇」が集まる、てわけか。 エシャンタールは、人が「すべてを照らす『クリスタルの光』にて生まれ出で、無を望む『虚ろなる闇』にて死んでいく」のは女神が男神のために作り出した循環だと言っていた。プロマシア自身もアルタナが自分を守っていたと言ったからこれは間違いないんだろう。 プロマシアを死なせないことに人類の存在がどう関わっているのかはまだはっきりしないが、とりあえずプロマシアの思い通りにことが運べば、人類もプロマシアも「完全なる死」を迎えることは確か。それじゃあクリスタルを割らせるわけにはいかないなぁ~。 ~ル・メトの園 天象の鎖~ 主催者がトレードを申し込んできたので受けたら、装備を貸して貰えました。ノーブルチュニックやブレスドミトン・ズボン、ケアルクロッグ、闊大の外套などなど。 そんなに回復重要なのか? と微妙に不安になりましたが、そんなこともなかったぜ! 突入。足元にヴァナ・ディールが見えてるすけすけBFでした。 つーか、そんなことに仰天しすぎだプリッシュ。実は松田優作ネタなのか? ◆セルテウスが光の槍でプロマシアを串刺しにしたところで糞タル3人衆のメテオが炸裂。当然と言うべきか、セルテウスに。 結果、セルテウスが墜落してきた。オイイイイイイ! テンゼンー、なんでこのゴミ共に峰打ち食らわさなかったのさー。 ウルミアは放置でいいから、こいつらをのしといてくれよ。 ◆駆け寄ったプリッシュに大事無いと伝えるセルテウス。 自分に封じられた「虚ろなる闇」を餌にプロマシアをクリスタルから引き離せないかと考えたが、メインディッシュはヴァナ・ディール人類、セルテウスは食後のデザート扱いで止まらなかったらしい。 ◆プロマシアの意思である「虚ろなる闇」とは、再生なき完全なる「死」のこと。女神アルタナはプロマシアを死なせない為に、再生なき完全なる死を細かく分けて入れておく器として、人を作った。 ◆そのときに女神がクリスタルの力を奪ったためクリスタルは5つに砕け、同時に完全なる神々の世界はヴァナ・ディールへ変わった。 ◆真世界を夢見てクリスタルを一つにした(クリスタルラインを繋いだ)ジラート人達は、これらの事実を思い出して自分たちの元の姿=男神プロマシアに戻った。 ◆「虚ろなる闇」が魔晶石に封じられているプリッシュも、多くの「虚ろなる闇」が封じられていてフェニックスの力で甦ったセルテウスも人間じゃないから終わりは認めない。よって戦う。 人間である俺は、人として、神として、「終わり」を迎えたいかどうか決めろ、てなプリッシュの言葉でイベント終了。 「虚ろなる闇」は完全なる死だから、一人でいっぱい抱えると神でも死ぬ。だから女神は男神(虚ろなる闇)を大勢の人間に分割することでプロマシアの命を守ったわけだ。 それだと人は男神の子って言うより、分身と言うか……なんだろう。スライムとキングスライムみたいなもんだよな。FF的には、カルコ&ブリーナとカルコブリーナな。 プロマシアに同化した人々は、驕慢、嫉妬、怯懦、無知、憎悪だけを抱えて生きることを終わらせたいと願う。 男神が死にたがるのは、取り込まれた中の人達が終わりを望むからなのかな。それで、「虚ろなる闇」=「男神の意思」=「完全な死」になるのか? もしそうなら、終わりを望む心=完全なる死 ということにならないか? 人類も「虚ろなる闇」を抱えてるってことは、だれしも死にたがる心を持ってるってことに……なんかずれてる気がする。 あと「虚ろなる闇」と、驕慢、嫉妬、怯懦、無知、憎悪の5要素の関係がわからん。「虚ろなる闇」は5つの闇よりランクが上で、人は種族ごとに5つの中で一番強い闇が決まってて、しかも「虚ろなる闇」も持ってる、と。 ところで、プロマシアの声が聞こえなかった件について。 プリッシュは人間だと言ったが、俺って本当にまだ人間なんだろうか。「心の言葉」も聞こえてるしよー。 つづく~。 PR
vs Ix'zdei×4
ゼデー4体。BFに入って、手前の2体が赤と白、奥の2体は両方黒。黒壷は赤白に比べてちょっと小さい。 開幕忍者が4体を絡まれ釣りしたところに、黒の印プガで寝かし、黒壷から始末。途中起きたら印の残っている後衛が印プガで寝かせる。戦闘は黒壷のいた奥の方の壁際で行う。 で、死ぬときは壁に密着でといわれていましたが、1回全滅したときには黒2体を倒し終えていたので密着でなくても絡まれませんでした。 まーなんというか、状態回復やら回復やら次から次へやることあって追いつかなくて、MPも足りないしうーがーってなってるうちに全滅したけどいつのまにか黒壷2体沈んでた、みたいな。 衰弱回復後の赤白壷はどーということもなく撃破。そっからまたイベント。 とぅいまてーん、壷とあちょんでまちたー。つか、文句言われるとは思ってなかったな。 感情薄い(無いって言ってたか)みたいだったから。 ◆南雲さんと、水かきついたよーな足の黒いミイラみたいな物体発見。それが「世界の終わりに来る者」らしい。 ◆テンゼンはここでギブアップ。心を閉ざしても、声に抗えなくなってきてるんだと。残った俺とプリッシュで前進。 本当に気色悪いなぁ。それと、俺はお前に取られた光を取り戻したから、別に分かち持ってねぇよ。俺は全部持ってる。 ◆そっから人の心の内を当て推量 当て推量。 「おまえは、実を言えば、人も世界も、どうでもいいんじゃないか?」「ただ、真実を知りたいだけなんじゃないか? 誰も知らない真実を?」 それはお前だろう。イヴノイルに伝えられなかったから、もう世界なんてどうでもいいんだろう。だから、冥土の土産になんでこうなったのかを知っておきたいだけなんだろう。はいはい、当て推量。 ◆南雲さんへの「声」は、「すべての真実を教えてやる」だったらしい。「真実を知る全知なるものが楽園を知ることが出来る」てなことも言ってた。もう楽園に拘る意味も失われたんだろうに、引っ込みがつかないのか自棄なのか。 黒いものがはがれて、白い土偶みたいな姿の「世界以下略」が背中の羽根(?)を伸ばす。ここでシシガミ様を思い出した。腕を振ったら南雲さんの足元が虚ろなる闇になって、奴はそのままそこに沈んで虚ろなる闇色の玉になり、世界以下略に吸収されていった。 ◆驚愕の「真実」が判明したらしく、南雲さんが「人は」を連呼。 その先を言うなとセルテウスが制止したけど……「そこにいたのか 我から分かたれた子供たちよ むかえにいこう 我がからだに還……レ」というせりふと共に移り変わる景色。バストゥーク・サンドリア・ウィンダス・ジュノ……。人は男神の子だった。そういうことなんだろう。 ◆たったそんだけの「真実」に、プリッシュが衝撃を受けてる。「しっかりしろ!」と叱咤激励。 甲斐あって、「『復活』と「死』……。……そんなことはさせねぇッ……!!!」と元気に宣言したところで、次は「暁」。 そういえば地図取りで話しかけた謎の玉の一つが、ジラート人達はみんな「声」に従って接見の間に登っていったって言ってたから、既にそんだけ取り込まれ済みなんだよな。今更、南雲さんが加わったところで顔ができたりはしないか。 ちなみに、別の玉による情報だと、セルテウスはエルドナーシュと親しかったらしいぞ。なんか意外だ。 しっかし、人がプロマシアの子だったってのはそんなショック受ける事か? プレイヤーはアルタナ教信者じゃないからかもしれんが、瑣末な小事だと思うんだ。むしろ本当に神の子だってのがすげー、くらいのもんだぜ。 親が何であれ、今は女神に帰依してる奴が大多数なんだろ? 反抗期も迎えて、親離れ順調じゃねーか。 まぁ、女神に帰依してるつもりで男神の意思に引きずられてる気もするけどさ。 次はいよいよ、プロマシアラストミッション。いろは歌はまだ続くものの、大きな節目ですな。
ただの趣味でソロ突撃しましたが、他のメンバーにとっては今日がミッションの日。つーわけで、種族塔登りと地図取り、そして本命壷NM戦をやってきました。
~塔登り&地図取り~ 攻略時間短縮のため出来るだけ戦闘を避け、寝かしワープで進みました。手段自体は俺がソロでやったのと同じですが、ゴラホもゼデーも先手必勝で寝かして走り去ってたのがちょいと違う。メイン寝かしは1人(黒)で、他が補助しなくても概ねリキャが回っていたところを見るに、俺もゴラホがボール状になるまで待つとかしないでさっさと寝かして進んでれば死亡せずに行けたのかもしれないと思った。まぁ、道を間違えたりしたからわかりませんし、無意味な仮定だの。 クリア済みの人は直行できるエレベーターホールですが、未クリア者は回り道をして別の部屋から、あまつさえ壷(ゼデー)の目をかいくぐって扉を抜けなければなりません。 「壷(ゼデー)の目をかいくぐって」というのは扉の仕掛けに関係があり、部屋にいる壷4体が定位置の台座についているときには開いているのですが、壷がプレイヤーに絡んで1体でも台座から移動すると閉まるようになっています。 ただ、この閉まった扉は内側からなら開けられるので、クリア済みの人員にエレベーターホールで待機してもらい、開けてもらえば全員でメタルギアを成功させる必要はなくなります。 忍者が絡まれ釣りをして、4体集まったところにプガIIでワープまで走る、てな指示が出たのでその通りに動いたのですが……どうも寝ないみたいです。仕方がないのでタゲ取ったメンバーを犠牲にしてワープを敢行。俺含めて3人程死人を出しての通過となりました。後で調べたところによると、一般には忍者が絡まれマラソンを行い、他全員のワープ後に微塵してタゲを切るのが正解のようです。 黄昏&暁の印が入手できる部屋の扉には足形とかついてるようですが……扉が開かなくていらついたプリッシュが暴れたんだろうなぁ。 BF突入口の扉を調べてイベント。 ◆すわ仲間割れかと気色ばむプリッシュですが、テンゼンは「声」に誘われるまま先へ進もうとしていた一同を峰打ちで止めただけらしい。それが証拠に全員生きてて、「声」が何を語りかけてきているかを述べ始める。 ◆それぞれに聞こえた「声」を要約すると、糞タル3人衆には「扉の向こうには両親がいて、一緒に暮らせる。もう飢える事も寒さに震えることも寂しい事もない」。 ◆ウルミアには「ウルミアにしか歌えない歌を聞かせてくれ」。 ◆ルーヴランス(偽)には「神都アル・タユを復活させる為に力を貸して欲しい」。 ◆スカリーZには「扉の向こうには罪の起きない完全な法があり、罪狩り(ミスラ?)にも新しい生き方が出来る」。 ◆ジャボスには「虐げられる者達を守り抜ける強さが手に入る」。 ◆テンゼンには「迷いも後悔もない、歩むべき正しい『道』を教えてやろう」。 ◆現れたセルテウスによると、この「声」は「虚ろなる闇」の呼ぶ声、そしてそれに応える自分の中の「虚ろなる闇」の声らしい。 ◆セルテウスが、男神の「声」だけでなく姿を見てもまだ戦うとか倒すとか言ってられるかな? と言い、プリッシュが反駁しかけたところで奥の扉から謎の衝撃。 ◆「まさか!?」とか言いつつセルテウスが問題の部屋へ向かうが、俺らは壷戦。 「声」というのはよーするに願望を反映してるんだと思うが、他はともかくルーヴランス(偽)の願望って変わってるな。必要とされたいってことなのか? あとはプリッシュか。不老不死の人が終わりを望むのはまぁ当然なのかもしれん。けど、エシャンタールは1万年以上生きてきたんだろが。30年そこそこで音をあげるなよ、早すぎるぞ。 ところで、プレイヤーには本当に「声」の存在が示されてないんだがこれは聞こえてないってことでいいのか? プリッシュとテンゼンは精神力で呼び声に耐えてるんだろうが、俺らはなんなんだろう。クリスタルの光を集めすぎたから、内なる「虚ろなる闇」を克服できたのかねー? てなところでいったん終了。相変わらず長いからなー。
お寒おすな。
最近はコメントに湧くエロスな宣伝を削除するのが日課になってる。FF11のパス抜き誘導コメントじゃないだけましなんだろうか。まぁブログの運営からIP制限したって知らせがあったから、これで減るかもな。 プロマシアMが終わりそうなので更新がそれ一辺倒になってますが、実はこの間にアトルガンもジラもバスも終ってます。プロマシア祭が一段落したら、せめてこの辺は記事にしたいなぁ。 クエストやアサルトはもう諦めましたが。 ~フ・ゾイの王宮 神の扉前~ ウルミア達が俺らを置いて先に進んでしまったことに文句を言っているので、呼び声に惹かれて行ったんだろうとフォローをした俺様。 そしたらプリッシュが焦りだした。その声は聞こえちゃまずいもんだったらしい。 塔を回れと「絆の証」を渡されたので、ヒュームの塔を目指して出発~。 ~ル・メトの園~ 天使たちの抗い前半は、各種族の塔最上階の“Ebon Plate”を調べて南雲さんに盗られた輝きを取り戻すのが目的。ヒュムの俺様はヴァズの輝きだなー。 そこまでの道にはゴラホ(聴覚感知/みやぶり)やらゼデー(視覚感知/みやぶり)やらがわんさかいるので、邪魔な奴を寝かしてワープで逃げるが吉。 赤75、プガも使えるサポ黒で行ってきました。強化、リレピ使用してGO。 ゴラホは待ってればボール状態(ノンアク)になるので手を出さず待ち、他に絡まれたときだけスリプルで進みました。ゼデーは視覚なのでタイミングよく通り抜ければ絡まれずに済むはずだったのに、なんでか百発百中で絡まれる。道を間違えて地図を確認したり、ゴラホがノンアクになるのを待ったりしてるうちに寝かせたゼデーが追いついてきて死亡→復活の工程を踏むこと2回。なんとか最上階にたどり着きました。 目の様な物がワンポイントでついているのが裏で、似たよーなもんの回りに模様がある方が表なんですね。わざわざタイミングを計って相手の目の前に飛び出してたわけだ。それは絡まれるわ。つーか、途中でおかしいと思えよ。 ~ヒュームの塔 最上階~ “Ebon Plate”を調べると、なぜか南雲さんがうじうじしてるヴィジョンがw 南雲さんが心の言葉を取り戻したかったのは、イヴノイルに感謝の気持ちを「完全に」伝えたかったかららしい。たったそれだけのために、イヴノイルが知ったら咎めそうな事をいっぱいやったんだな。 心の言葉でなくても、気持ちは伝えられるだろう。心をそのまま完全に伝えたいという気持ちもわかるが、言葉を尽くして伝えようとすれば、そのものより深いものを感じ取ってくれたと思うぞ。 思ったときに伝えないと間に合わない。後回しにして、ようやく準備が整った頃には相手は失われている。後悔の典型例さ。人間やってりゃ往々にして経験することだが、元ジラート人にはわかんねーのかな。難儀だなぁ。 今は目的を失って落ち込んでるが、この後どう出るかが問題だな。まぁ既に暴走の兆しが見えてる気もするけどな。世界や神々を呪うような事言ってるし。 あとは日曜にみんなで地図取り&最難関のNM戦。
~フ・ゾイの王宮~
扉を開けようとしたらプリッシュがpop。短いながらも面白い話をしていった。 ◆フ・ゾイの王宮の扉には「絆の証」がないと開かない物がある。 ◆南雲さんは「虚ろの器」を目指しており、そこで「虚ろなる闇」を取り出してジラート人に戻るつもりでいる。 ◆ジラート人が心の言葉をなくすのは、自身の抱える「虚ろなる闇」が大きくなりすぎて心の光を覆うから。 ◆セルテウスとエシャンタールが共に、「虚ろの器」を危険なものだと訴えている。 クリュー的には「絆の証」がないと開かない扉なんだろうが、ジラート人には普通に開けられるんだろうな。 ジラート→クリューのコンバートについて。 「虚ろなる闇」があっても、心の光を覆わないうちは心の言葉を失わないのかな。 しかし、元々は心に闇のない生き物で、どっからか「虚ろなる闇」が芽生えてきて大きくなっていって光を凌ぐようになる、か。そんな人間もいるねぇ。 それにしても「虚ろなる闇」がどこから、なんのために湧いて出るのかわからないけど、取り除けるなんて胡散臭いぜ。 まぁ、危ないんなら南雲さんを止めないと、てわけで後を追う。 ルモリア地方の地図って、当該エリアの謎の玉全部(いっぱいある)に話しかけたら貰えるようになってんだな~。 うかつにもどっかの玉の話を聞いてなかったらしく俺だけ地図もらえなかったりしたが、そんな謎の玉の皆様から聞ける気になる話をご紹介しマセウ。 ◆桁がでかいわ単位は不明だわでどれくらい前なんだか計れんが、侵入者が「虚ろの器」を開閉した。 ◆開かない扉があるのは、フ・ゾイとル・メトが“神都防衛体制”を取っているからで、体制の解除には王族の認可が必要。 ◆「侵入者を駆除する要員」はすべて機能を停止している。 ◆「虚ろの器」からは「虚ろなる闇」が漏れ出したりするらしい。 ◆ジラートは真龍と戦う為に、クリスタルの力に関係する5つの塔を作った。 で、重要そうなのが「虚ろの器」の件。 「虚ろなる闇」を洗い流すとか取り出すとか言われてる装置のくせに、そっから「虚ろなる闇」が漏れるってなにさ。そういえば、「武士道とは」のラスト付近でAAが「虚ろなる闇」と戦ってたくさい回想あったが、あの時の壁が「虚ろの器」の後ろの壁っぽいんだよな。 ~「虚ろの器」前~ 特にどうということもなくNMを倒して、「虚ろの器」へ到着。恒例の長いイベントだよー♪ ◆「虚ろの器」の中にいるイヴノイルを見て、いきなり絶望しだす南雲さん。曰く、明星の巫女たるイヴノイル様までが「虚ろなる闇」に冒されたということは、人が女神アルタナに見捨てられたってことかー!!!! ◆クリューを癒す為に作られた「虚ろの器」には、完成までにクリュー人たちから取り出した「虚ろなる闇」が溜まっていた。その量は膨大で、人のうちに自然に生まれるとされていた「世界の終わりに来る者」の闇を超えていた。 ◆「世界以下略」とは「男神プロマシアの意志」を継ぐもの。「男神プロマシアの意志」とは、「虚ろなる闇」。溜まった「虚ろなる闇」を迎え入れる為、プロマシアの「器」が蘇った。 ◆蘇った「器」は、「虚ろなる闇」で自分を満たして男神プロマシアとなる。それを防ぐ為、イヴノイルは「虚ろの器」にあった「虚ろなる闇」を自分に封じて共に滅びようとした。そしてそれが、「生ける神々、クリューの者たちの抵抗が退けられたときの最後の手段」だったらしい。 ◆「虚ろの器」を作った、つまりプロマシアがアル・タユに復活するという事態を招いたのはイヴノイルだが、それはクリューを救いたい一心でやったこと。始まりはクリューの存在でありイヴノイルの責任ではないと考えたセルテウスは、「虚ろの器」から「虚ろなる闇」を自分に移して死んだ。 ◆しかし「虚ろなる闇」と死に、クリスタルに還ってしまえばまたいつか闇が生まれる。よって、セルテウスと共にあったフェニックスが彼を甦らせて闇をセルテウスの中に封じた。 ◆そのため、セルテウスが「器」に捕まるとプロマシアの復活が為る。しかし、真世界となったアル・タユではバハムートも力を失っており、セルテウスは逃げるしかなかった。 ◆セルテウスが追い詰められた時、イヴノイルが命と引き換えに「器」をフ・ゾイの接見の間に封じ込めた。 ◆「神の扉」が開かれ、アル・タユは楽園となったがアル・タユのクリスタルただひとつに支えられているため、完全な楽園ではない。 ◆人の抱える5つの闇を浄化する「虚ろの器」のために、ル・メトの園に5つの塔が作られた。その塔には母なるクリスタルの輝きが通わせてある。その輝きで、種族の「最も深く宿している闇」を照らせば、「器」と戦えるかもしれない。 ◆『「虚ろなる闇」は、5つの闇よりもずっと、深く静かなもの。言うなれば、完全なるもの』。 ◆セルテウスが、「器」が封じられている「接見の間」で「真実」とやらを見せてくれる。真実がわかっても戦うというなら、セルテウスも一緒に戦ってくれるらしい。 ◆なんだかすっかり気落ちした様子の南雲さん、プリッシュに「絆の証」を返した。奴はイヴノイルを「ウ・パトの交霊塔」に納めてくるという。 ところで「虚ろなる闇」がプロマシアの意思だとすると、ジラート人てなんなんだ? ある日突然心にプロマシアの意思が芽生えてくるわけだろ? とはいえ、クリューとなった皆様を見たところで、「心の光が闇に覆われている」というほど大げさな暗さは誇ってないように思う。プロマシアの意思って、実はそんなに暗くないのか? それと、今の人類も種族ごとに闇を抱えてて、その5つの闇は「虚ろなる闇」より闇度が低いみたいだが、それなら俺らは「虚ろなる闇」を抱えてはいないのかな。それとも、うっすら「虚ろなる闇」を抱えた上で、どどーんと種族ごと(ヒュムなら「無知」)の闇を持ってるのか?(「最も深く宿している闇」という言い回しからそうとも取れる) ヴァー!! わからん!!! 今のアル・タユも楽園には違いないらしい。だから、霊獣であるバハムートが力を失ってた(獣に成り果ててた)わけだ。しかし、いくらクリスタルが足りないからって眠れる神々は全然起きてきてないわ、敵は徘徊してるわでまったく楽園ムードが伝わってこないぜ。まー、アル・タユのみの真世界化だったから、アル・タユには一柱も神が眠ってなかったのかも知れんが。 いまふと思った。イヴノイルは結局「虚ろなる闇」を抱えて死んだわけではないのに、なんで「虚ろの器」の中に死体があるんだろう。「器」を封じた時に死んだんなら、「接見の間」に倒れてるもんなんじゃ……セルテウスの嫌がらせか?
~アル・タユ~
しっかし、他の全員とはぐれてるくさいのになんで南雲さんと一緒なんだよ。つーか、さっき俺は何されたわけ? 「絆の証」で心を繋いだだけ? それであんだけ派手に光るの? あーもー勘弁してよ。南雲さん一人で喜んだり焦ったりきもいんだよ。つーか、神の扉計画が成功したら、都ごと異次元へぶっとぶわけ? てな俺の心の声が邪魔で、アル・タユにいるはずのジラート人たちの声が聞こえないらしい。南雲さんがお怒りだよひゃはは。 その南雲さんが「王宮に行けば誰かいるだろう」と言って立ち去ったら、絆の証が壊れた上にヴァズの輝きが盗られたことが判明。なんという手癖の悪さww万死に値するねwwwwww ~フ・ゾイの王宮前~ ご一行様を発見(除テンゼン&プリッシュ)。なんだか、呼ぶ声が聞こえるとか言ってますよ。あぶねーなぁおい。 それよか、ルーヴランス(偽)の口調が気になる。Yuy殿&ですますでしゃべってたかと思えば、呼び捨て&真ルーヴランス的口調になるしまたですますに戻るし。 ~神都防衛塔×3~ 3体で現れるアーンをプガで寝かして、レベリング時と変わりなく普通に撃破~。 糞タル3人衆まで発見しちまったぜ。つーか、プロマシアミッションにおけるこいつらの存在意義ってなによ? 本気でいてもいなくても大差ない気がするんだが。 糞タル3人衆は呼び声をジラートの王のものだと思っている。王には王子が2人と王女が1人いたらしい。王子二人はともかく、王女がいたってのは初耳だな。でてこないのかな、王女様。 糞タル達が3箇所のRubious Columnを作動させて、フ・ゾイに入れるようになった。なるほど、これがお前らの存在意義だったか。 ~フ・ゾイの王宮~ 基本的に、現生人類にとってジラートは迷惑な存在だって認識でいたから、ジラート王に敬意を払いまくってる一行に違和感ばりばり。「扉が開くのを待たなくてはなりません」とか言ってなんか必死だし。まぁ、お陰でタブナジアリングもらえたからよしとするか。 てなところで、今日はおしまい。 |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|