[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 シーフのことをトレハンと呼ぶ日がいつ来てもおかしくないくらいにトレハン。字数制限の厳しいサチコとかに、忍青白黒TH6↑(のシーフさんの意)募集、とか書かれていたとしてもなんの不思議もありません。 今日はそんなのトレハン+装備のうち、最も入手難度の低い盗賊のナイフを取りに行ったお話なのです☆ だまダンスでヘイトをなすりつけたフェローに急所突きが刺さったりしましたが、そんなフェローも死亡しないほど平穏に討伐できました。 ところでシーフってフェロー(というかだまし要員)がいるのといないのとで、かなり殲滅速度が変わりますね。 あとのトレハン装備はアサシンアムレットとRDプーレーヌ+2。 裏でAF狙うなら天然トレハン持ちのシーフ。そして、シーフで裏行くならそれなりの良装備だよね~。よって、型紙集めですねぇ~。 PR
基本的に、取り合い必至・横取り上等空間が苦手な押しの弱い俺様。小心者ゆえフレやLSメンに助力を請うのにすら相当の勇気を要する有様で、ジャスティス持ってるからジュワはいいや、と思っていた。のだが……GWを前にし、「次のVUでLvキャップ解放されたら、ソロで取ろうって人が増えて更にぎすぎすぶりが加速するんだろうなぁ」、と考えた時には取りに行くことを決心してた。自覚していたよりジュワに対する思い入れは強かったらしい。意外だった。
以下、わりとがんばった自分を称える記録で他人が読んでも面白くない長文が続きます。にげてにげてー。 4/28(水)夜 張り込み開始 詩人上げをした後、海蛇の岩窟に向かった。雑魚狩り中のPTがいた。 没時間確認したいだけだったのでキャラを放置して寝るつもりだったが、どこに放置なら死なずにすむのかがわからず、奥のサハギンNPCの横にたたずんでいた。そのまま29日になり、夜中1時過ぎにジュワNM Charybdis のpopを確認。安心してログアウトし、寝た。 初日から姿を見られるとは幸運だと思った。 4/29(木) 9時半頃 張り込み開始 ライバルは3人PTが2組。 10時半過ぎにジュワNM pop。見つめる軍団の方が釣って、坂の真ん中まで運び戦闘開始。 このPTは3人中2人が /anon で、Lv75猫踊/忍以外はジョブの詳細がわからなかった。とりあえず装備と挙動から1人が赤/白、もう一人は黒/吟であり、唱える魔法(スロウ・パライズ・バイオ・バースト等いずれもIIやIIIのメリポ魔法一切なし)からしてカンストはしていないのではと思えた。 釣り負けた時点で帰ってもよかったが、上記の理由から分が悪いのかもしれないとおもって支援のために残った。このPTのジェットストリーム見つめる(こちらの装備が変わるたびに見てきたw)には苦笑だったが、俺にエモしてきたり無駄にシャウトしてみたりと言動が面白い猫踊に和まされ好感を持っていたので。 案の定わりとよく瀕死になる猫踊。ワルツ使ってもHP半分とか、見てる分には大変危なっかしい。赤ソロ的にはそんなもんよくあることだし、心配しすぎなのかもしれないが。 たまにケアルIVをかけてやってると、大して削ってない序盤だったせいかこっちにタゲが来ることもあった。その後黒が死んだりもしたが11:17にCharybdis 没。午後は丸々詩人上げに使えるな、と気持ちも軽く海蛇の岩窟を後にした。 同日 19時頃 張り込み開始 詩人上げMMM中に助力を頼んでおいたLSメンを待ちながら雑魚討伐。 没後8時間前後popが多いとは言われるが、いつ湧くかはまったく読めないCharybdisさんである。LSメンには飯と風呂を済ませてから来てくれと言っておいたが本当に正解だった。なんせこの日は24時を過ぎても湧かなかったのぜ。 ちなみに、この時もライバルに猫踊カンストしてない疑惑付赤黒のPTがいた。そうか、3本取るのか。大変だな。 ジュワ2Mで売りますサチコの赤ソロもいた。ジュワクラクラ装備だった。うらやまむかついた。 4/30(金) 8時過ぎ起床 有給取っといたから休みだヒャッハー。 コンクエ途中経過ログからして朝6時前に湧き、6時~7時の間に倒されたようだ。途中、雑魚狩りをする人が全くいない時間があったのだろうが、20時間近く湧かないってどうなの? 8時間後は14時台からか半端だな、というわけで暇つぶしに練武祭に手を出す。 同日14時過ぎ 張り込み開始 ライバル皆無のまま2時間以上狩ったが、雑魚がほぼ中にしか湧かない。抽選前でも外に湧く雑魚はいると読んだことがあるんだけどな~。 そのうちにライバル増加。猫踊PTと、最初キャラ放置っぽかったナイトと同じ色のパールのフルPT。この時には、猫踊PTとは見かければエモで挨拶する程度の仲になっていた。 人が増えてからは、疲れたしPT相手に釣り勝てる気もしなかったので飯食ったり風呂入ったりしてた。裏活動の日だったから、時間までにはpopして欲しいな~と地味に焦りながら待っていたら湧いた。最終的に8人になっていた同色パールアラが釣り、10分そこそこで倒していた。数の暴力すげぇ。 没時間21:24。8時間後は5時半頃ってことで裏から戻ってから、キャラ放置。 5/1(土) 8時起床 注意睡眠なのかPCがうるさいのか、数時間おきに目が覚める質の悪い睡眠がデフォになってきていた。食事もなんだか面倒で、インスタントで済ますとか食べないとか。 この日も5時頃、6時半頃とディスプレイを見て二度寝三度寝、朝も昼も食べずに外出。どんだけ余裕ないのよ俺様。 ともかく起きて画面を見たら自キャラが死んでいた。HPに強制送還まであと15分ほど。ただ、幸いレイズがもらえているので蘇生。 俺が生き返ったのを見て、猫踊PT3人が寄って来て説明してくれた。ジュワイカを削っていたが一度全滅し、フリーになったNMが俺に絡んで俺死亡。フレが応援に来てくれて猫踊PT NM撃破。フレ白が俺にレイズIII、という流れだったらしい。巻き込んだことを謝ってくる3人にレイズの礼を言って(真に礼を言うべき相手は既にログアウト済みだった)その場を去る。 リンバス行ってから再びジュワ部屋にキャラ放置して食材の買出し(リアル)を済ませ、17時過ぎに戻る。NMはまだ湧いてない。 頭痛と気分の悪さでなんだか体調最悪だったが、買ってきた太巻きかぶって焼き鳥食ったら治った。胃に食物が収まってる感触が妙に幸せ~だった。気分はともかく、頭痛が治ったのが不思議だった。 猫踊PT・外販ジュワクラ赤 他過去最多のライバル達と雑魚を取り合っていると、29日にも手伝ってくれたLSメンがまた来てくれるという。ありがとうありがとう。 しかし湧かないNM。帰ってゆくライバル。もう少しで24時、という時に猫踊から一緒にやらないかとtellが来た。まだジュワ取れてない最後の1人が仕事で落ちたから、猫踊と黒はNMを待つ意味がなくなったらしい。 猫踊と黒を迎え、ライバルはソロの外販赤のみ。今湧いたら本当に手に入るな、と期待をこめて待つこと10分少々。ふつーに雑魚がリポップ。がっかり。 猫踊と黒はあと1度だけ湧き待ちして湧いたら討伐を手伝うつもりだったようで、雑魚を倒した後にログアウトしていった。24時が過ぎ、翌日仕事なLSメンがタイムアップ。なんで手伝ってくれる人がいるときに限ってこうも湧かないんだか。キャラ放置して就寝。 5/2(日) 6時半頃起床 あれからNMは湧かなかったようだ。そしてジュワ部屋には誰もいなかった。 ここ数日のキャラ放置で、明け方から早朝はあまり人がいないようだとは思っていたがこれはチャンス。早速雑魚狩りを始める。 7時頃だったかに赤/白ソロが現れる。たしか昨日もいた。サポ的にタイマンを考えているとは思えなかったので気にせず雑魚を狩る。 そして8時過ぎ、遂にCharybdis が湧いた! 赤/白がそちらに向き直るものの釣ろうとはしない。 リレピを使っておいたので起き上がってヒーリング。衰弱の回復を待っている間、赤/白に動きはなかった。回復後、再び強化してNMに近づく。部屋でマラソンは無理だ。となると、金貨扉外まで連れ出すしかない。 この連れ出し作戦、Devil Manta を相手に何度か練習したのだが、一度も無事に成功したことがなかった。だから最初にジュワ部屋でマラソンを試したわけだが、両方やってみて連れ出しの方がまだしも望みがありそうに思えた。 バインドするとスニークは解けるので、アクティブな雑魚(この場合雑魚全部)が近いと絡まれて危ない。しかしジュワNMはすげー諦め早くて、水溜りを踏まずに移動していても、離れ過ぎるとすぐ黄ネームになって巣へ帰ろうとする。だからといって近いと殴られて死ねるしスニークも解ける。 加えてバインドのリキャストを気にしつつスニークの効果時間に焦りつつ移動。荷が重いにも程があるZE☆ それでもなんとか階段状通路の終わりまで持ってきた。とはいえ、その前にカニに絡まれ雑魚多数を引き連れながらの到着だったので、サハギン広場手前で死亡した。雑魚が消え、ジュワNMが戻っていく。 リレイズで起きてNMにバインド。衰弱中でバインドのリキャはかなり伸びているだろうが、ここまで連れ出したのに振り出しは嫌だった。 あああ横取り上等;; と心中嘆きながらも諦めずにリレピ使用、ヒーリング。もしこの2人が崩れたら、横取りし返す気満々である。 程なくして赤/白がサハギンに絡まれ、赤/白のタスクにそいつの寝かし管理が追加。更に忍/踊に向かってどこからかバニシュが飛んでくる。その時には俺の衰弱は回復していたがヒーリング続行、助ける気は毛頭なかった。そして2人が戦闘不能になった後、NMを釣って金貨扉を抜け、目的の場所まで連れて行った。 広場を回りながらスリップ精霊マラソンを始めるが、ここにも水溜りがあり、削り始めてしばらくはわりとタゲ切れしてた。大体俺のスタンが間に合って赤ネームに戻せていたが、一度忍/踊に呪縛の術を入れられたことがあった。しかしジュワNMは黄ネームのままで、俺のバイオIIですぐ赤になったのでそのことは気にしていなかった。 そして1/4くらい削った時のこと、バインドが切れたから走り出した俺のあとをNMが追って来ない。BGMは戦闘中のものだったので、タゲ切れではない。どこへいったのかと探すと、赤ネームのままで忍/踊を襲っていた。あわててバイオIIでタゲを戻す俺。 それ以後、NMは度々 忍/踊やそれにケアルを唱えた赤/白を襲いに行った。はっきりいって俺には攻撃のチャンスだった。バインドが切れるから入れにくいバイオIIやブリザドIIIが、このときは入れ放題。 それでもNMはずっと俺の赤ネームだったから実質害はなかったのだが、紫ネームに殴られてレベルダウンしながらも、隙あらば横取りしようと考えているのかと思うとそれなりに怖かった。 10:20 Charybdis撃破。ジュワユース獲得。 プロテスを2度かけ直し、倒した後すぐ切れたので、マラソン開始から1時半かかった計算になる。一応見かけ上はソロ攻略だが、NM運搬時にも削り時にも、こちらを助けるつもりのないライバルに助けられているのでソロとは呼べないなw 削り時のはともかく、運搬中はあの横取りがなければ衰弱中と回復後の立て直しをうまくやれたかどうか。 終わってみれば早々に手に入った部類なのかもしれない。が、俺はもう二度と、あの部屋でCharybdis を張りたくない。誰かの手伝いならいいけど。 事前にジョブの指定はあったものの、たいした説明もなく戦闘開始。初めて挑むNMだということで構えてたから、ちと拍子抜けした。20人ほどの参加で構成はうろ覚えながら、ナ2白2召3シ 赤/暗・詩がそれぞれ2、3人とあとは黒。戦闘中に受けた注意が何点かあって、 ◆ファイガは止めなくて良い(くらってもそれほど痛くないし、スタンに耐性がつくので終盤まで温存する) ◆マグマホプロン・ブレスパは最優先で消す(効果中は激しい勢いのリジェネがかかる) ◆HPを削っていくと、特定の割合の時に連続魔を発動してくる(複数回) ◆HPが25%をきると、ゲーツオブハデス(広範囲大ダメ・猛バーン・ヘイトリセット?)を使用してくるようになる それと、通常攻撃に追加効果で猛毒(HP-50/3sec)が乗ってる。 こちら側の主なダメージソースは召喚士の履行(リヴァイアサンのスピニングダイブやガルーダのプレデタークロー)、黒の精霊(レジが目立つらしい)、ナイトのロイエ(ヘイトリセットやホプロンのストスキ効果で0ダメもあり)これくらいかの。 これは倒せないとの判断でリーダーの指示により、ログアウトor死亡。タゲをきってハイパー化を解き、再戦の流れに。 ここで意外だったのだが、サーヤ様はノンアクらしい。真下で生き返ったメンバーに絡まなかった。 衰弱待ちの間、リーダーと2アカ持ちの人の2ndキャラがサーラメーヤを釣っては死亡を繰り返していた。黄ネームのまま放置してたら消えてしまうからなんだが、頭が下がる思いだった。 そこまでしてキープしたからには勝ちたかった。しかし結果は敗北。最後の連続魔までは至極順調に来たのだが、ゲーツオブハデス連発の前にあえなく壊滅さ。時間も遅かったし今回は諦めることにして、なんとなく残ったメンバーで教訓と対策を話し合って終了。 自分も、サーラメーヤやることは予告されてたんだからすこしは下調べとかしとくべきだったと反省した。 HP25%以下のサーヤ様が咆えたら、その後にユルレーションが来てその次はゲーツだから逃げ!、とかふつーに書いてあるじゃねーか。パラナしなきゃと逆に寄って行ってたYO! 阿呆!次は勝つ!
モルダバイトピアスが欲しくなったので、ここ数日、暇なときに /sea onzozo を打ち込んでました。
昨日、サーチしたところ誰もいなかったので数年ぶりにオンゾゾの地を踏むことに。 目的のピアスをドロップするのは“Mysticmaker Profblix”という名のNMでかゴブリン(黒魔)。 2時間popでpop地点はI-9からJ-9。 ちょっとした広場になっているそこにたどり着くと、なんかきれーに掃除されてて敵がいねー。これは多分NMも倒された直後だなーと思いつつ、そのへんにいるコカ肉に不意打ちなんぞをお見舞いして湧き待ち開始。 メリポを終えた、フレでLSメンな忍者が来てくれて2人になり、1度目のpopを迎えたのは張り始めてからちょうど2時間経った23時前だった。ライバルもいなかったのでつつがなく戦闘を終えるものの、ドロップはゴブリンアーマー・ゴブリンマスク・サンダーIIIで肝心のブツはなし。 昨日は連休最終日、翌日は仕事だが25時のpopも待つことになった。フレも一緒に。 ちなみに当方Lv75赤/シで戦力的にはフレ忍者に付き合ってもらう必要はない。 奴が「侍上げに備えて両手刀スキル上げしたいし」と、残ってくれたのはソロで2時間雑魚と戦闘する(必要はないが暇つぶしで戦ってた)俺が退屈だろうという気遣いなんだろう。有り難い。 チャットしながらの2時間は苦でもなんでもなく、2回目のpop時間が迫ってきた。そしてライバル(75忍/白)が来た。緊張しながら画面を凝視する。 湧いた! と思ったが、直前に別のことをしようとしていて反応が遅れた。ログにはライバルの唱えたディアが載る。しかし、Mysticmaker Profblix の名は赤。フレの挑発の方が早かったらしい。 ここで出ていれば綺麗に終われたのだが、無情にも先ほどとまったく同じドロップ品がずらずらと。 トレハンはIIじゃないとだめですかそうですか。 飯の支度等の合間にちょこちょこ覗いていると、何度目かでナイトがNMと戦っているところに遭遇した。そのまま見守って没時間19:41を心に刻み、食事と入浴を済ませた。 そして21:50を過ぎた頃にpop。ライバルなんだか違うんだかわからない雑魚狩りの人が近くにいましたがディアで釣って、今度はめでたくピアスが手に入りました。ひゃっほー。 おまけ。 あぁリバティソングだよ。そういやそんなクエも受けてたさ。 そういうわけで無事に箱は見つかったのですが、その過程でいろいろあった。練習相手だと思って普通に走って丁度の Torama に絡まれたり、これまた油断して魔法を唱えてたら楽なエレに絡まれたりな。 エレはともかく、Torama は意外に手ごわかった。ブラスターの麻痺率は異常だと思った。 おまけ2。 カンパニエ参加者に絡んで何人か血祭りに上げてました。 俺はそのときソフトステッポ様の岩で死亡した衰弱待ちですみっこに座っていたので難を逃れましたが。
誘われたので、久々に印章を消費することにしました。
BC入ったら蠍が6体並んでいるので全部倒しとけ、てな内容です。蠍は1体倒すごとに残りの強さが上がる愉快な特性付きだそうな。 当初の予定ではガチ×6の同時進行という話だったので、赤/忍(回避重視装備)で現地入り。しかし俺以外全員前衛ということで、火力的に俺の相手が最後に残って最強化するのは必至。それはまずいだろてな判断が下り、急遽ガチ×5&俺担当分を寝かせキープする作戦に変更されました。 殴るつもりでいたので魔法撃つための装備は最低限しかなく、スリプルの通りに不安を残しつつ一戦目。 レジがどうとかより位置取りの悪さで起きまくる鋏角類。近くで別の蠍がWS使うとつられて起きるんですねぇ。 それでも起きるたびに寝かせ直して無事殲滅。 ちなみに問題の1戦目の位置取りは、通路に引き込みが2・広場の円周等間隔に4、でした。 2戦目以降は、通路に引き込みが2・広場と通路の境あたりに1(俺)・広場円周に3でいきました。位置を改めてからはWS連動で起きてくることが減り、安心して他メンバーのサポートに行けるようになりました。 意外にケアルいっぱい撃ったなぁ。当初の予定通り俺もガチやってたら、俺より先に死んだ人いたんじゃないかってくらい。 そんなかんじでなんだか毎度HPを黄色とか赤にしながらも順調に勝利を収める我ら。 終盤5戦目に事件は起こった。 5戦目のオーブ提供者、ロットインせずにエリチェン。他のメンバーは全員パス済みのため、戦利品が流れていくログで画面が埋まる。 幸いというべきか、当たりではなかったらしいがそれでもむごいぞ。 そのオーブ提供者は次突入の俺に、今のが生贄になってきっといいの出るよ、と言った。 うわーほんとに来たよ、生贄効果。 俺、実はBCの引きはいいんだろうか。昔から印章BCに行く事自体は少ないが、行ったらおおむね当たりが出てる気がする。 その劇毒は今25万で、インフレ時代に比べるとそれほどいい収入というわけではないが、売れたらHQ風杖か闇杖に手が届く。これは地味にうれしいぜ。 来週は光る目。
赤魔ソロ前衛化計画により、片手剣メンサーエペを狙っていた俺様。
メンサーエペとは、D39 隔224 Lv73~ 戦赤ナ吟竜コ な突剣。 これだけ見れば現在装備中の金剣ことゴールドソードとたいして変わらないのですが、実は 「PTメンバーが少ないほどD値アップ」 という隠し性能があるのです。 具体的な数字は、 ソロ:D47 2人:D45 3人:D43 4人:D41。ちなみに、フェローを連れていてもソロ扱いになっているそうです。 D47、よい数字ではありませんか。そこそこ隔も小さいし。 で、これが出るのが、戦績BC「詠唱中は別の顔」。げへへな面のフラン一匹倒すだけのお手軽BCなわけよ。 運がよければソロで行けるというバスM7-1「完成品のイメージ」に行くつもりで準備して、モグ出たところで聞いた募集シャウトでした。 サポ忍でのソロ活動が初めてで、2本目の武器に困っていたところにこれだったので巡り会わせを感じ、即tell。めでたくメンバーに。 突入と印サイレスの順番を決め、1戦目開始。 入っても強化が切れないため、外である程度強化してin。 印サイレス1番手だったので、忍者さんにヘイストしたらMND強化装備で風杖(悲しいことにNQ)背負って開幕印サイレス。サイレス切れて詠唱始まったら前衛さんが@で教えてくれることになってましたが、自分の撃った魔法は切れたのがわかるのでなるべく合図しました。 2戦目以降遠慮がなくなっていき、どんどん撃破タイムを上げていく我ら。4戦目からは2分台で終わらせ、最後の一人が印を温存できる有様でした。 開始前の説明タイムでは、「自画自賛」というアビが来たら無詠唱でヤヴァイ魔法が飛んでくるとのことだったのですが、たまに忍者さんが精霊IIIを被弾するくらいで大事なかったです。 初挑戦で、目当てのメンサーエペが出たんだぜ! 出るまで通うつもりだったから、うれしい誤算。んで、ちょっと気が抜けた。 そればっかり見てて全く気にしてなかったのですが、輝金鉱も25万となかなかの品でした。 基本的に運の悪い自覚があるだけに、このつきっぷりが怖い。 実用的にどうなのか、という気はするが、長い剣すきだー。見た目にかっこいいぞ。 細い刀身が正に、斬るより刺す、というかんじ。でもたぶん戦闘時は斬るモーションなんだろうなー。 なんにしてもこれで、めでたく頼れる武器が手に入ったのだ。ふはは。 試し斬りはロメのゴーレムNMだな。……ゴーレムに突剣。なんか効かなさげ。 |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|