忍者ブログ
[18] [197] [203] [202] [201] [200] [199] [20] [19] [192] [191]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

~南サンドリア〔S〕~
WM05a.jpg20年後のチケットで入場できるかというとそんなこともなく、偽造扱いされて通してもらえない。
しかしオネエよ、ボーヤ呼ばわりもやめてくれ。
そんなやりとりをしているうちに上客が来たらしい。一気に俺の件を片付けようとするオネエ。ぼこってロンフォに捨ててこい、と部下に俺への処遇を言い渡す。
しかしその上客は俺をダチと呼んでショーを見られるように計らってくれた。鉄鷹騎士隊のラジュリーズ男爵、ということだが無論そんな友達はいないぞ。
 
WM05b.jpg一緒に中に入って話したところ、ラジュリーズは俺の腕が立ちそうだと見て取り、どこかの騎士隊の一員だろうとおもったので声をかけたらしい。
昨今の情勢から軍属は気の抜けない状況で、だからこそ息抜きが大事だと踊りを見に来て、同じような境遇にいるだろう俺が追い返されそうになっていたのが気になった、というようなことを読み取っといた。
なんにしても、腕が立ちそうだと思った素性の知れない相手と一緒に踊りを見ようとは豪気な御仁だな。まぁ、襲われてもどうとでもできる実力に支えられての行動だろうが、回りの親しい人に心配をかけてそうなタイプだ。
なぜか辛気くせぇザルカの曲で幕を開けるショータイム。ここに限らず、全体的に選曲がおかしい気がした。
ステージで踊る3人をさして、誰の踊りが一番かっこいいかと聞かれたので真ん中と答えておく。固有フェイスで目を引くからな。ちなみに右の子はラジュリーズのお気に入りだとよ。
真ん中の子について教えてくれるラジュリーズ。……マヤコフ舞踏団を解説してくれた奴といい、エルヴァーンが傲慢なんてただの偏見だろ、て気がしてきた。
WM05c.jpgんで、真ん中の子だが、名前はリリゼット。新入りだがあっという間にスターになったダンスの天才。謎の多さがミステリアスで人気に拍車。父親がエル、母親がヒュムってことだけわかっている。あー、たしかに肌の色がヒュムっぽいし首も普通で耳が長いな。
ショーの終わりに「留まる花となる、本日の幸せなお客さまは……!?」てな前置きの後、ナイフをぶん投げられた。留まる花ってなんだ。
外へ出ると、鉄鷹騎士隊の人がラジュリーズを呼びに来た。なんかしらんが、マヤコフも一緒に行くみたいだぞ。その向こうをケット・シーが歩み去る。なにやってんだあいつ。
「おなじ連合軍だ。どこかで顔を合わせることもあるだろうぜ」と、内部ごたごたに飽きた俺にはありがたい言葉を残して去っていくラジュリーズ。うほっいい男。

~ドラギーユ城~
主人公のいない場所で進む、重要な話。戦況の思わしくないラヴォール村に、鉄鷹騎士隊とマヤコフ舞踏団の踊り子で応援に行くらしい。
マヤコフ舞踏団は団員のほとんどがラヴォール村の修道院で育てられた孤児だったので、故郷を守るために戦えるなら望むところだという。
WM05d.jpg具体的にはマヤコフと、ラジュリーズのお気に入りの右の子が参加。マヤコフによると、右の子はポーシャという名で舞踏団一の戦力とのこと。ラジュリーズはポーシャのことを「右端で踊ってる子はオレが先に目をつけてる」なんて軽く言ってたが、ポーシャは前線に赴くにあたって「ラジュリーズ殿と御一緒できるならばこの世の果てまでもお伴致します……」と言ってる。目ぇつけてるどころか、お前ら既に共に死ねる境地じゃねーかよ。
各自大事な姉ちゃんに「愛してる。また、近いうちに会おう」てな最後の別れをしとけ、とラジュリーズが言って解散。最後の別れ、というわりに死ぬ気ナッシングに強気な言葉ですな。うむ、良し!
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード