忍者ブログ
[119] [118] [122] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [110] [111]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天駆ける剣は終わったことだし、いよいよ本命のアイテム消費。
fist1.jpg例によって糞タルの元へ行ってみると、なーんか女子に囲まれて楽しそうじゃねーか……。他人のふんどしで相撲とってやがるまでは予想の範囲内だったが、こっちにいらん汚名まで着せてるとはなぁ。
大体、「付き人君」 て呼び方も気にいらねーんだYO!
とりあえず 「調子に乗るな」 と声をかけておきました。
そっからちょいと省略~。土蛇将と風蛇将の副官から話を聞くことになり申した。ナジュリスとザザーグなら当然ザザーグだろ。と思いましたが、同時進行が可能なようなので両方の副官に話を聞いて、輝け! オルドゥームリング!!

「バストゥークの漁師はプレートメイルを着て漁をするとはな・・・・・・嘘つけ!」
↑当イベントにおける名言一等賞。ぶはは、んなわけねぇぇぇぇぇ!!!
fist2.jpgザザーグの兄貴がバス出身の元黄金銃士と聞き、同郷人としては一気に親近感を持った次第。大勢揃ってのバストゥーク式敬礼に血圧上がったわ。
にしても、黄金銃士隊の部下達は絵に描いたよーな脳筋共で笑える。兄貴自体はるがぴんに戦略的意見を求められるほどに切れるみたいなのに。
他国の将校クラスだった者を重用するとはどんだけ人材が乏しいんだアトルガン皇国。とおもったが、戦国時代なんかはそんなノリだったなそういえば。
fist3.jpgラズファードが意外に大人物ぽくて好感を持った。けど、腰に佩いてる剣がリシュフィーのと同じくさい。それでいいのか偉いさんよ。

五蛇将はそれぞれいい奴らだし、一連のクエストで
聖皇=マウ様=善人(軽率だが) ラズファード=なかなかの大器とわかったのに、なぜか我が脳内における皇国への猜疑心というか不信感というか、悪い印象は消えない。
そもそもなぜ皇国について不信感を持つに至ったのかと考え、アトルガン入りした頃のことから思い出してみたらばー
◆『不滅の防人』で監視哨をまわった時に、カダーバあたりの女性不滅隊員が 「私も昔は自由な冒険者だった」、「あなたは変わらないで」 などと不穏当なことを言っていた
◆青魔道士になるためのクエが全体的に不気味で陰謀の影ありありだった
◆アルザダール遺跡に初めて行った時にそうと知らせられずに発信機的なものをつけられ、はめられている感満載だった
◆キメラ作成等、やばげな実験をしている
とどのつまりは、青魔道士・魔笛・キメラ関係のきな臭さが如何ともし難い! ということらしい。わりと多くの真っ当な理由があったのなー。
この暗い部分を掌握し、指示を出してるのはだれかというと、ラズファードなんだろうなぁ。
トップに代わってキタネー部分を手がける有能なNo.2ってのはありだが、真相が漏れたときにトップがどう反応するかを考えるとちょいとうまくない気もする。聖皇様の脳内にはお花畑が展開してそうだから、多分納得してくれないぞ。

fist4.jpg閑話休題。実はイベント途中に一度回線落ちしたのですが、アイテムトレードしたポイントを調べたら問題なく再開できました(さすがに、イベントは最初から見直しでしたが)。
アイアン章取り直しにならなくて良かった。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード