忍者ブログ
[115] [114] [113] [112] [110] [111] [109] [108] [107] [106] [105]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、ブログを更新しているとフレからtell。明日21時からガリスン行かないか、とのことだった。
ガリスンってあれか? Beastmen's Bannerを調べるとレベル制限がかかって云々(それは遠征軍だ)。
とにかく初物には違いなかろうということで参加を決め、今日を迎えた。
ブブリムのOPにて開催。30制限で、参加ジョブは黒。集まったたぶん10名にて挑むその内容は、

◆10体のNPCと協力し、4回来襲する獣人を退ける
◆一団を倒しきると次が出るまでに多少インターバルがある
(ヒーリングを始めたら1回回復できるかどうか、程度の長さだった)
◆回を経るごとに獣人の数は増え、4回目にはボスも出る
◆NPCが全滅すると失敗
◆PCが全員1回ずつ戦闘不能になっても失敗
(戦闘不能時点で参加資格が失われる。リレイズで起きても不可)
◆敵からのドロップでマネキンの脚と足が手に入る
◆作戦成功すると報酬としてランペール戦記や装備品がもらえる

おおざっぱにこんなもん。
作戦として指示があったのは、前衛が基本1人1殺。NPCがタゲってる敵を優先で攻撃。敵の黒を最優先で沈める。回復はよほどのことがない限りPC優先。最悪、NPCは1体残っていればいい(終了時点で生き残っているNPC数が多いほど報酬が多いらしいが、負けたら元も子もないだろうということで)。
garisun1.jpg周囲を掃除して、いよいよ開始。
きっちり整列して現れるNPC10体。エプロン姿多し。何考えてんだ。
どこからともなく走ってくるゴブリン。同時に、正によーいドンで迎撃に出るNPC達。ぽかーん気味の俺らPC。
NPCが群がってて敵をタゲりにくいわ、NPCにもケアルかけなきゃなんねーわりにタゲってみないと残りHPわかんねーわ、NPC弱すぎる上にアフォいわで裏以上の混戦ぶりでした。
ガリスンにおけるNPCって、こっちの弱点よな。
まぁ、敵が出現し次第超反応で間髪いれず突撃し、殲滅したらしたですげー勢いで整列しに戻る様は見てて面白かったけどさ。

無事に第4波も凌いで、おそらくNPC10名維持したまま終了。
意外に終わるの早かった。戦利品は、マネキンレッグズ・フィートが各2つずつ程ドロップしたのと、報酬で3000G・ランペール×2・ミリタリーなんとかいう武器3種。
俺はマネキンレッグズを獲得。いずれはマネキン取るつもりだったからうれしいけど、これでもう揃えるしかなくなったな。ちょいと気が重い。

早く終わったのと、なんだかわからんうちに成功というかんじで不完全燃焼気味だったのでもう一戦いけないか、という話に。
ずいぶん前から収納家具に銀の字刻板を眠らせてた俺(翠の色報石もあるがな)、消費のチャンスとばかりに自己申告。折り良くもデルフラントがバス支配だったため、パシュハウもやってみることになった。
garisun2.jpg2戦目の結果は、失敗。
ブブリムが楽勝だったからと気楽に構えてたのがよくなかった。
組織だった行動をほとんどしてなかったが、それで勝てるほど甘くはなかったというわけだな。
3波目の最後の一体を残してヒーリングする、という提案があったことはあったがふつーに倒して4波目が来て、前衛はHPへこんでる後衛のMP枯渇してるいざさらば。
それこそ裏みたいにターゲッター決めて、/as ターゲッター で各個撃破したほうがよかったのかもなー。

リベンジを誓い合って解散した後、銀の字刻板の代わりにマネキン脚を収納してみた。
あとガリスンで足を手に入れて、BCで頭・胴・両手か。モグハにマネキンが組みあがるのはいつの日か。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード