× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末、新生14ちゃんのβテスト フェーズ3に参加してきました。
結論から言って期待できると思ったので、尻尾振ってついていくことにしたー。ひゃほーい。 以下、自分が体験した内容を元に感想つらりん。 ◆グラフィックス厨な自分大満足 女キャラが人口の大半を占めるだろうと言われていたわりに、インしてみると意外に男キャラいた印象。 フェイシャルモーションがんばってくれてて、エモすると多彩な表情を見せてくれる。その分、エモ終わって真顔に戻る瞬間が怖いがw あ、あと、ミコッテは耳としっぽも使って感情表現だよ! かわいいよ! ◆旧の諸問題、色々解決 根性版(旧FF14)では人が集まると重く、人が集まらんでもびもーにカクカクしていたのがすっかり改善されて快適です。 コピペマップと揶揄されていたフィールドも自然になって、黒衣森もわかりやすく。 シームレスやめてエリチェン復活しましたが、切り替えはスムーズ。エリチェン中もログウィンドウが健在だった気がするので、FF11の日常、【エリアジャンプします。】の断りは用なしかも。 サーチや宿屋ログアウトによる経験値ボーナス付与、ログの名前クリックでtell送信機能、装備状態の保存といった、昨今のMMOにありがちな(と人から聞いた)機能を標準搭載。自分内でMMOの標準はFF11だったから、便利さに驚いたYO! ◆序盤はあんましフィールド狩りせんでよさげ 経験値入手の手段が豊富です。 ・ メインクエスト(11でいうミッション)を進めると大量にゲット ・ 職ごとのクエスト(ちゃんと連続したストーリーがある)をクリアしてもゲット ・ サブクエスト(その他NPC達からの依頼的なもの)をこなしてもゲット ・ 戦闘職にはそれぞれ“討伐手帳”というものがある。 レベルごとに特定のモンスターと討伐数が指定してあり、達成するとある程度まとまった経験値が入る(対象の敵は名前の上に専用のアイコンがつくので、手帳の内容を覚えていなくても見ればわかる。親切) ・ おなじみギルドリーヴと、PT専用のギルドオーダー。オーダーの方は初回特典が超うまい。 ・ F.A.T.E. (Full Active Time Event) に参加して経験値。 F.A.T.E.とは、フィールドで突発的に始まるビシージ的なもの(ただし数分で終わる)。発生すると地図にアイコンがでるので、その場所に行きさえすれば誰でも参加できる(が、極端に適正レベルから離れていると貰える経験値が減ったりなくなったりする)。 場所によってだいたい内容が決まっている。大きく分けて、すごい数の雑魚を倒しまくるものと、ある程度HPのあるボスをぼこるものがあった。 自キャラは金曜18時~日曜18時までのテスト期間中にLv17になりました。その間、経験値稼ぎのためだけに敵を倒しまくる、てなことをほとんどせずに済みました。 ただ、大きな取得源であるメインクエストは当然1度しかできないので、2つ目以降の職を上げるときはもうちょっと苦労しそうかな。ていうか、何度も繰り返せるクエを見た覚えがない。存在しないのか? それもそれで大変そうな。 ◆敵の攻撃範囲は見える 敵が技の構えに入った時点で攻撃範囲が赤く光るので、容易に範囲外へ出られます。 ぬる仕様かとおもいきや、プロデューサーの吉田氏は、“見えるし避けられるんだから、当たったら即死とかでもいいよね”てなことを言っているらしい。怖っ。 以上、第3フェーズ1回目のテストの感想でした。2回目は今週末。楽しみ楽しみ。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|