× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その昔、弱体魔法スキルに8段階振り終わった時点でチャレンジし、あえなく死亡した「月の導き」ていうかフェンリル戦。
?年経った昨日、リベンジキめてきたのでそんなよーな記事うp。 きっかけはLSメンの一言だった。最近召喚士を上げているそいつは、エボカーミトン入手のためフェンリル再攻略の必要があるらしい。さりとて、フェンリル戦などそうそう募集があるもんじゃない。それで俺にフェンリルソロ出来ないか尋ねてきたのさ。 奴は、俺が最近過去サンドクエ「不帰の道程」で赤ソロ練習と銘打った負け負け大会をしているのを知ってる(と思う)ので、俺がデキる赤だという誤解を持ったのかもしれない。 これはいけないと、以前やってみてだめだった事を告げるとあっさり諦めてくれた。そんなわけで話はここで終わるはずだった。のだが、今やったらどうなんだろうという疑問がpop。 確か、当時諦めた理由はバインドがろくに入らなかった(入るには入るが毎度すぐ切れる)ことだったはず。相変わらずデュエルシャポーはないが、あの頃より装備は良くなった。 疑問を解決するため、さっくりやってみることにした。 vs Fenrir Prime ◆30分制限 ◆強化の持込可 ◆スロウ・パライズ等弱体は入るが当然寝ない ◆グラバイも入る。しかしグラビデには耐性がつく。バインドにはつかないらしい ◆足が速い。たとえグラビデを入れても移動速度up手段がないと振り切れない ◆リゲイン持ちで、履行技にあたるものをWSとして使用してくる -使用技- ◆エクリプスバイト 3回攻撃。空蝉を貫通しないので3枚で全回避できる。高威力。 ◆クレセントファング 麻痺を付加してくる単体攻撃。蝉で回避可能。俺はくらわなかったからよくわからんが、先人の動画を見るに麻痺率はブラスターほどではなさげ。 ◆ムーンリットチャージ 暗闇を付加し、ノックバックさせる単体攻撃。蝉で回避可能。わりと遠くから一気にこちらに肉薄してきて攻撃、そしてもといた位置へ戻っていくびっくりアタック。 ◆ルナーロア 食事・リレイズ以外の強化を全消ししてくれるキョーフの技。 2回くらったが、俺的にはこの技が一番ひどいと思った。これとかエクリプスくらったときの立て直しに必要なので蝉2は温存、基本的に蝉1を使っていく。 ◆ハウリングムーン 2hアビ的な扱いで、HPが減ってくると1度だけ使ってくる範囲技。 吸収量最大の新品ストスキがあれば200足らずのダメージ。 ◆ルナークライ こちらの命中・回避を下げる技。用いる戦法的に大して影響を受けないのでどうでもいい。 そして、構えから発動後の硬直までかなり長いので、これを使うためにフェンリルが足を止めてくれた時は攻撃のチャンス。 Lv75赤/忍ソロ。食事はクリームパフ。 メリポ状況:弱体8 精霊8 / コンバート5 氷命中2 風命中1 土命中1 / ディアIII2 スロウII1 ファランクスII5。 属性杖HQ・デュエルタバード・真龍脚有り。 攻略法はマラソン。 コースは、フェンリル初期位置広場の両隅にある、なぞのレンガ(?)造りの外側。 バイオポイズンを維持し、バインドで動きを止めて距離をとり、余裕があればブリザドIIIで削る。この「余裕」にはパターンがあって、 ・ フェンリルがバインド状態のまま、バインドのリキャが回復した時(完全に回復してなくても、回復10秒前くらいなら撃っておk) ・ フェンリルがルナークライを使おうとした時。使用頻度高めなのでわりと狙える BF前でプロシェル、コンポージャーアクアベール蝉ストスキと唱え、ヒーリングして突入。 ヘイストファラIIリフレリジェネしてコンポージャーを切り、とりあえずバイオIIで開幕のつもりだったが距離測ってるうちに絡まれた。感知範囲広いのか? うろたえながらもバイオIIして、即バインド。ポイズンII・スロウII・パライズを入れた。 あとは上に書いたとおりの流れで撃破。もう少し細かく書くと、バインド中のフェンリルからは魔法がぎりぎり届く程度の距離をとり、バインドのリキャを待つ。 そのままリキャが回復しそうならブリザドIII(の後、切れていたらバイオII)。魔法詠唱直後の詠唱不能時間中は走って距離を稼ぎ、バインドで再度止める。 バインドの回復前にフェンリルが動き出した時は、とりあえず逃げる。余裕で追いつかれるものの、射程に入ってTPがある場合、フェンリルは立ち止まってWSを撃ってくる。この時走り続けていればWSを不発に持ち込める。で、そのWSが何かを見極めて対応を決める。ルナークライだったらここもブリザドIIIやバイオIIのチャンス。そして大体、この頃にはバインドが使えるようになっている。 前回WSからさほど時間がたっていない場合、追いつかれた時にWSを使ってこないことがある。この時はグラビデを入れてマラソンでバインドの回復を待つ。 コンポージャー強化のかけ直し時やコンバート時にも用心のためグラビデしたが(合計で6回は唱えた)、最後まで耐性が付いた感じはしなかった。 火曜日突入だったわりにバインドの完レジも全くなし。異常に早く切れることはあったが、グラビデを入れたり蝉ストスキ張替えで凌げる程度の頻度だったので、やはり○年前より装備はよくなっていたらしい。 クリア後にログを遡ってみると、ブリザドIIIのレジはわりとあったようで160台とか300足らずのダメージログを発見した。それでも26分台でクリアできたのは、コンバート5振りのおかげだと思う。 調子に乗って精霊撃ちすぎて、MP二桁でコンポージャー強化かけ直しかつコンバートのリキャ@3分を逃げ回った時はいやな汗をかいたが、ヤングベヒんもスさんに比べたら雑魚いな。 →が倒した時のログ1ページ分。 デュエルシャポーなくても、バイオIII未修得でも、オートリフレ装備0でも(不帰の道程用マクロを使いまわしたため、イギトフル装備マクロがなかったw)、フェンリルには勝てる! やーはー。真龍脚なしだとどうなんだろう。気が向いたら試してみよう。 一向に勝てる気がしないヤングベヒさんに倦んでいたから、再挑戦一発クリアできていい気分転換になった。 PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|