× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひとつ下の記事からどぞう。
at ジュノ上層 エシャンタールはバハムートを倒すつもりらしいし、テンゼンはバハムートを説得したいらしいがその前にデルクフ行く気らしいし、モンブローはお友達の心を軽くしたいらしい。おけーい、全部俺に任せな。 んで奥様、バハムートさんは空間を制御する力をお持ちですってよ。あらコワイおひょひょひょひょ。 で、具体的には何がどうなるんだ空間制御。やっぱぴかっと光ったらずんばらりとまっぷたつ、てな身も蓋もない技なんデスカネェ? ウォルフガングに手紙を渡しに行ったら、エシャンタールが呼んでるとかで大公宮の謁見の間に飛ばされた。なっがいイベントだったので例によって備忘録を作成する。 ◆ソ・ジヤでセルテウスを取り逃がしたのはナグモラーダが「絆の証」のことを隠していたからだというが、その前にプリッシュからアミュレットを強奪していたならお前らも知ってたってことで、ナグモラーダのせいにするには無理があるだろ。 ◆エシャンタールによると、プリッシュには3つの脅威が迫っているらしい。ナグモラーダ・セルテウス・罪狩りのミスラ。 南雲さんと罪狩りはともかく、セルテウスはプリッシュの敵ではないと思う。が、エシャンタール達も狙ってるくさいから、やっぱ脅威は3だな。 ◆「絆の証を介してセルテウスにその身を乗っ取られていたに違いない」 いや、あれはばっちりプリッシュ自身の行動だと思うぞ。つーか、「絆の証」に勝手に機能を追加するな。 「闇を封じる」と「王に見たもの聞いたものを伝える」のが機能だったはずだろ。 ◆マメット共の所属は「アルマター機関」。既出だっけか。 ◆南雲さん左遷。モブリンとお話してろってさww まぁでも、この先も元気に介入してくるんだろうなぁ。 ◆エシャンタールは常時、全方向へ敵意も悪意も向けず、気遣いも忘れないよい姿勢だった。南雲さんより一枚上手だな。政治家、向いてんじゃね? 行ってみたら展開する、はーとふるすとーりー。 いやー、レベル20台の頃よくこのへんでレベラゲとかスキラゲとかしてて、その時から気になってたんだが、このイベントのためにあるものだったのか。 てわけで幼馴染さん共の宝物埋設地点を掘ってみると、ウォルフガングが始末書と減棒覚悟で一緒に埋めたデルクフ解除キーを発見しました。始末書はともかく、減棒は痛いぞ。体を張った協力、感謝する。 デルクフのNMは弱かった。そしてまためくるめく長イベントの世界へ。 ◆テンゼン……。扉は開かないと聞かされたときに「しかし、我輩の鳳凰丸があればおそらくは……」とか言って出て行ったくせに、結局は俺待ちかよ。さすがの霊獣フェニックスも、錠前破りはできないかw ◆予想通りこの先も関わる気満々の南雲さん登場。モブリンと交渉してなくて良いのか? デルクフがそういう場所だってことはジラMでも語られてた。メリファトの「ドロガロガの背骨」が一番有名だと思われるが、あれでクリスタルの力を集めている、と。あと、あれが通っているところにはウェポンがいるんだよな。 ◆セルテウスは霊獣の助けで、アル・タユにある5つ目のクリスタルからクリスタルラインを通ってここに来たということらしい。 どの霊獣の加護だ? ◆フェニックスはセルテウスと逆の経路でアル・タユ入りを目指せと伝えたかったようだが、ソ・ジヤが起動された為もうその手は使えない。 ◆ソ・ジヤはクリュー人の住居で、ジラート人との戦いの際に5体の霊獣の力を借りて要塞化されたもの。クリスタルラインの流れを妨害する設備を持つ。 楽園の扉を開きたいジラートと、それに反対するクリューが戦ったというのは想像に難くないが、時系列がよくわからんな。 ◆「虚ろなる闇」とはクリスタルの輝きが失われたところに出来るクリスタルの影。セルテウスはクリスタルから力を奪うことによって、再度、「神の扉」計画を妨害しようとしている。 てことはなにか? 南雲さんも含めてジュノの皆様はまぁだ楽園を諦めてないのかよ! それ開けるとプロマシアが復活するつってんのになんで。俺様、おめーらがなにを目指してんだか理解できんわ。 ◆テンゼンのいた東の国には、セルテウスが現れる以前から「虚ろなる闇」の被害が出ていた。その原因は、南雲さんたちが計画のためにクリスタルの光を汲み出していたことにある。 うおーい、てめーら公害出してんじゃねーかよ。もう俺らで神羅カンパニー認定して抵抗活動するしかないな。あ、組織名はアバランチ以外でよろしく。笑えるから嫌いなんだよ、あの響。 ◆「ヴァナ・ディール。この世界は、本当の世界ではない」「おまえたちはこの世界に生まれ、この世界しか知らぬ。だからこそ、この世界の終わりを惜しむべく惜しみ、抗うだけ抗おうとする」 それがお前らが扉を開こうとする理由か。自分探しとかはじめちゃう人の思考だな。 ◆「虚ろの器」とエシャンタール 新出単語デスネ。どんどん訳がわからなくなってくるなぁ。 やっぱ備忘録は重要だ。最近攻略したミッションの分しかないのが悔やまれるが。 単なるジラート兄弟の代打だと思ってたが、実は重要人物だったのなエシャンタール。 自分探し野郎の言を真に受けて、フェニックスに不信をむけるテンゼン。でも一応言うことは聞くらしい。次は、ソ・ジヤのフェンリルの扉に集合だとよ。 まだ続きます。 PR
みっつの道。“みっつ”がひらがなだが、何の意図があるんだろう。
まぁともかく、大工房に集合するプリッシュ以外の関係者。プリッシュはジュノに指名手配されてるとさ。 そーいや俺も似たような身分だったような気がする。あれどうなったんだろう。 しかし、歌のせいでターゲットを逃したなんて普通に聞いて失笑物だよな。 その問題の歌は「石の記憶」の4つ目だそうだ。プリッシュはどこで覚えてきたのか、みたいなことをウルミアが言ってたけど、クリスタルから聞こえてたし、セルテウスが歌ってたんだろうよ。 有益なんだか無益なんだかわからん会話の中で、バハムートとの人類殲滅の契約を破るためには「世界の終わりに来る者」を倒せばよいのでは? という話が出た。テンゼンは世界以下略をセルテウスのことだと思っているようだが、どうだか。 ともあれ、セルテウスを捕らえるべくカーバンクルに助力を請うらしいテンゼン編に突入だぜー。 呼べば出てくるフランクな霊獣カーバンクル。 なんか「母なるクリスタルの祝福ある人」と呼ばれたんだが、別に祝福を受けた覚えはないぞ。デムの輝きとかの一連のシリーズを持ってるからか? まぁ置いといて、なかなか面白い話が聞けた。もはや恒例の菱菱で羅列いくぜ。 ◆カーバンクルは人間が「眠れる神々」の力を借りるように導いてきたらしい。 導かれたかぁ? 記憶にねぇな。 「眠れる神々」が具体的になんなのかは不明だが、このゲームのオープニングに「光に包まれた幸福な時代がつづき、やがて神々は眠りについた」という一節があるからそれだろう。 アルタナやプロマシアも含まれるんじゃねーのって気もする。 ◆「できるだけ多くの人が男神プロマシアの目覚めを食い止めることができるように」 あのー、プロマシアって「みんなの元気を分けてくれ!」的な復活の仕方をするんですか? それとも、楽園の扉を求めない人を増やそうとしてるってことですか? ◆プロマシアの目覚めを阻止するべく人に「眠れる神々」の力を与えると、神々が起きる。 ◆神々はクリスタルの結界に守られている。 ◆神々が降臨すると、霊獣vs神々 の抗争が始まる。 ◆「世界の終わりに来る者」の誕生は約30年前。しかし数年後、感知不能に。 ◆鳳凰丸に宿るフェニックスの魂は半分。 こんなもんだったかな。 なんだか得体の知れん「輝き」のお陰でカーバンクルが協力してくれることになった。ソ・ジヤの奥のカーバンクルの扉にある力を、鳳凰丸にくれるらしい。 てーなわけで、テンゼン編の肝 「螺旋」 の募集をしますよっと。 サチコ書いてシャウト開始。うん、反響ないね。 15分経っても一件のtellもなく、諦めてサチコを消した直後、 後の<p1>さん >> 赤しか出来ませんが参加したいです うげ、仲間が出来たよ。おk、これでもうめったなことでは引き下がれない。 数分後に2人目からtellがきたはいいが、それ以後はさっぱり。 1時間ほど白門とジュノでログを流して反響のなさと待たせすぎのプレッシャーに耐えかね、「あと30分で1人もメンバー増えなかったら中止します」と宣言。そんなときに限って、時間5分前になってtellが来る罠。 これで4人、あと2人たのむー、と更にシャウト→コネーw→再びの時限中止宣言。したら、見慣れた文字列からお手伝いしますよ、との申し出が! 先日一緒に「誓いの雄叫び」の手伝いをした忍者さんでした。フレが主催する、「後発組のPMをほぼ毎週進める固定メンバー」の手伝い同士という変わった知り合い。ありがたやありがたや~。 これで中止はない! というわけで「あと1名募集」にマクロを変更して送信、送信。 さて、まるっきり日本語のシャウトだったのに、tab変換のtell来たぜYO! こいつほんとにわかってんのかぁぁぁぁぁ? と大変に不安だったんで、思いつく限りのキーワードを返信してみた。曰く、 >> 後の<p5>さん CoP【ミッション】 "Spiral". 50 cap 【ソ・ジヤ】 doll NM. Are you all right? 2時間かけて、ようやく6人PTできました。 内容 : ボスディン(J-8)から入る50制限のソ・ジヤで作戦展開。 内部の16枚の扉を開いた先にあるエレベーターで降りた後、カーバンクルの扉を調べればクリア。 この16枚の扉ですが、普通に調べて開きます。が、開く前に高確率でドールNMが襲って来る罠。しかも、NM倒すまで扉は開かない。下手すると16体のNMと戦う必要があるわけです。シーフがアイテムを使って扉を開けることにより、若干 罠を解除できる=NMが出ない 確率を上げることができます。 注意点は2つ ◆扉が開いている時間はそれほど長くない。迅速に移動すべし。 ◆扉がある16の小部屋にはアクティブな敵(ヘクトアイズ・トンベリ・壷・スノール)がいる所もある(最初の4部屋にはノンアクのトカゲのみ)。NMとの戦闘中にこれらに絡まれることを防ぐため、扉の開錠を試みる前に次の部屋の敵を絡まれ釣りして倒しておく。 シーフの癖にこれらを使うのが初めてだったという無知っぷりで、実際に扉にトレードして反応が返ってくるまで使い方あってんのかどきどきもんだった。 「次の部屋の敵を絡まれ釣り」がわりと難しく、前衛総出で扉のある壁面に張り付いて右往左往したり、後衛に来てもらって魔法を唱えてもらっておkだろ、と開錠→失敗、NM湧き→戦闘中にヘクトアイズがすっ飛んでくる→スリプルレジ→黒さん死亡、が一度ありました。扉前でかさかさはしつこいくらいでちょうどいいと思う。 あとのアクシデントは、バグか? 罠の解除に成功したログが出たのに俺の画面では扉が開かなかった。 PTメンが「GJ!」とか言いながら、次々と開いてない扉の向こうに消えていく。扉に向かって走ってみるがやはり通り抜けられない。 仕方がないのでもう一度スケルトンキー使用も失敗。湧いたNMは挑発で壁の向こうに釣られていった。とりあえず壁越しにアシボル撃っといた。 物語的には、カーバンクルの力を得た鳳凰丸が「セルテウスが最初に現れたところへ行け」と言ってきたというテンゼンの話で、ジュノのモンブロー医師のところへ移動。 PCサイドは「デルクフも攻略しよう」と構成を考え直し、装備を取りに白門その他へ。 糞長くなってきたから分けるわ。
引き続き、ウルミア編攻略用アイテムクエ。
お次は「迎え火」で使える物品の取得ですのことよ。 クラスターの魂を2個持って来いと言われるのでタブナジアへGoGo。 調べによると、ミザレオ及びルフェーゼにて3:00~6:00の時間帯に霧が出るとクラスターが沸くそうな。てなわけで数時間待ってみました。しかし一度も遭遇できず、さすがに面倒臭くなって正攻法を諦め、リヴェーヌへ殴りこむことにケテーイ。 勝手知ったるリヴェーヌB(H-9付近)にて、ジョブはシ/忍。 手筈は、蝉張り→とんずら発動→クラスターの背後から接近し、「ぬすむ」実行→間髪いれず逃走→「かくれる」でタゲきり→各アビのリキャ待ち、以下ループ。 たまにワイバーンにも見つかったりしましたが、通路を走り抜けて「かくれる」で無問題でした。ただ、ありあわせの装備でステータスブーストも糞もなかったせいか、ぬすむの成功率はわりと低かったです。 5, 6回やって1回盗れるかどうか、というところ。しかもそれを2回ですから。 格上相手に最初のうちこそ少しはあった緊張感も、蝉すらいらねーんじゃねーの的うららかさの前に霧散し、あっという間に作業と化しました。 これで時間のかかる準備は終わったから、いつ募集シャウトがあってもおkだぜ! もちろん主催しても恥ずかしくないんだぜ! はー満足満足。 とりあえず一番の難関はウルミア編で、クエストで弱体アイテムが手に入るのもウルミア編だとか。というわけで、このクエストでは「向かい風」で戦うミスラの弱体アイテムが手に入ります。 適当な竿(小物用)とフライを準備して、ジャグナーからギルド桟橋(の南桟橋)へ。 露出狂に声をかけてクエを受けたら、ちょうど中桟橋行のバージが来た。中桟橋から出る、井守ヶ淵経由南桟橋行のバージで釣る必要があるので、渡りに船と移動。 ちょ、俺白75よ? なんで絡まれてるわけ、と調べてみたら「計り知れない強さだ」。超納得。 被ダメは低いし、ほとんど避けてるし問題なく倒せると見て取って土杖で応戦。おーお、スキルが上がるわー。戦利品はなしでした。 中桟橋にて井守ヶ淵経由南桟橋行を待ち、乗ってLet's fishing! バージが出てすぐは糸を垂れても何もかかりませんね。しばらくして引きが来たぜー。釣ったぜー。ファノエニュートだったぜーorz そんなことを10回近く繰り返し、いい加減鞄がいっぱいになった頃南桟橋に着いてしまいました。 ファノエニュートを全て捨てて再び中桟橋へ。 今回もまー、釣れるわ釣れるわファノエニュート。ほほほほーいと捨ててまた釣って、ようやく本命が来たよ。 試行1回につき信頼の数字というわけにはいきませんが、ファノエニュート20匹釣る間にマッディサイレドン1匹というかんじかな。 次に100Gを渡して、ミスラの大好物「サイレドンの黒焼き」入手。 それにしても炭になったイモリが好物だとは、ミスラの味覚ってわっかんねー。 団体戦にしたのは、個人戦だと数人(ネオザリヤとかヤスミール)は卒業するだろうから、団体にして出来ない奴に足を引っ張らせ、全員から搾るつもりだったからだろうな。 その目論見は完全に裏目に出たが、なんせ相手は校長(つーか理事長)。こんな後だし出ました↓ 「みなさんには 卒業の1枠をかけて……潰し合ってもらいま~すッ!!」 ……「今日はみんなに、ちょっと戦争をしてもらいます」てなせりふ思い出したYOw 「にっこり笑って、ファイッ♪」っつード外道せりふを遮って、卒業権利の放棄を宣言するネオザリヤ。いわく、BCGでは勝てなかったし収穫は別にあったから良い、だと。 自省できる有能坊ちゃまか。モニヨン家の未来は明るいかもしれんな。 次いで、途中からなんだか御曹司フォロワーと化してたミスラがそれに倣い、相方も続く。新しい目的とやらができて満足らしいヤスミールも棄権して、潰し合いは俺vsファルズン君? け、楽勝だな。 と思ったのがばれたのか、今のボクでは実力不足、と譲ってきた。そんな卒業できない皆様にでも選択肢はあるらしい。 退学料を払う ← 労働であがなう ………ご愁傷様です。が、そこへ異を唱える教官殿。 自分のことしか考えないウジ虫やネズ公が、自己犠牲と勇気の二枚羽を生やして見事に脱皮、っておぃぃぃぃぃぃぃ! 二枚羽は虫の翅かい! つーかそれでも所詮はハエか!!! 抱腹絶倒の俺様をよそに、アブクーバも援護射撃。 退学料取るより入社させて働かせた方が利益が出る計算になるらしい。 「これじゃまるで、あたいが悪者じゃないか!」と退却する校長。やー、立派に悪者ですよ? 笑えることに、直後に理事長として再登場して全員の卒業を認める発言をする。 以下自分的まとめ ◆トカ・テルポスカ 俺の倉庫その2と同じフェイスだったので無駄に愛着を持っていた。仮とはいえ卒業できることになったのは教官のお陰と素直に感謝しているあたりがかわいい。ネオザリヤがモニヨン家の当主だとわかってからは奴を狙ってるっぽい。セレブに弱いなんて、どこの愛されもてふわゆるカールだよ。 ◆クベ・イジューラ 仮卒業。待遇はトカと同様。 ミスラ2人組はキャラが弱かった上、倉庫と同じ顔でもなかったので俺の中で一番影の薄い存在だったのがこいつ。 反骨精神、か。まぁたしかにやたら教官に文句いってたなぁ、しかも教官の耳を憚らずに。 教官からは特に反応はなかった気がするが、ああいう評価がされたってことは聞こえてはいたのか? ◆ファルズン 精神面が弱いために持てる能力が発揮できない典型例。SASUKEに出てた山田さんみてーなもんだな。 一連の訓練中、ヤスミールのアドバイスと俺との思い出とか憧れとかで切れたり開き直ったりして徐々に打たれ強くなってきた。しかし! 問題はへたれだけじゃなかったらしい。なんせあれだけわかりやすいヤスミールの気持ちに気づかない上、告白されても伝わってなかった。鈍い。その鈍さ、騙されて死ねるレベルだと思うぞ。 いつかは俺に挑んでくるつもりらしい。おk いつでも返り討ちにしてやる。 ◆ネオザリヤ 正式に卒業。階級は少尉。任地がクォン大陸。 我が倉庫キャラその1の色違い同フェイスだったので勝手に親近感を持っていた。 教官殿に「性格が明確な欠点」と言われていたが、裏返せば性格以外はつっこみどころなしってことか。まぁ優秀だったもんな。 その欠点にしたって、ヤスミールに同期なんだから助け合おうぜと言われたくれーで改善を見るんだから根の浅いもんだ。つーか、この程度の共同体意識で直るなら最初からまっすぐ育ちそうなもんだけどな。 どんだけ糞な人材に囲まれてたんだモニヨン家当主よ。 ◆ヤスミール 一応、優しすぎるのが欠点、という指摘なのかな。性格的な問題はそれだけではないと思うが。 しっかし、まだ謎の多い人物だよな。ファルズンの子供の頃を知ってて、前はツァヤの自警軍にいて、ここへ来たのは裏切り者の将軍を暗殺するためって……。 水和ぐ盾をちょいと進めたから知ってるんだが、ミリがツァヤ出身なんだよ。ツァヤの人達に金出してもらって、ワラーラ寺院で勉強してたらしい。ミリが標的だとしたら、裏切りってなんのことだろう。寺院で勉強のはずが、いつの間にか五蛇将になってることか? ファルズンに暗号で告白するも、間違って解読され伝わらず。一大決心だったろうに、憐れな。 何かの拍子に真意に気づいてもらえる可能性は高いから、そんときが楽しみだな。 それよか、ファルズンLOVEだからって任務放棄していいもんなのかが気になる。抜け忍への制裁のように、どこどこまでも追っ手がかかるようなことにならなきゃいいが。 ◆俺 卒業。階級は中尉。 初登場時に階級は関係ない、と言っていた教官が敬語で話しかけてきた。あー、卒業なんだなーというかんじ。ここまでで候補生達に掛けた言葉を見ていて本当に学校の先生みたいだと思い、懐かしかった。人格なんぞ認めん勢いで罵倒しつつ、ちゃんと一人一人を見てるもんだ、と。 なんだか褒め倒されて面映いと思ってたら選択肢。「ありがとうございました、教官どの」と返しておいた。 上官なんだから軍曹で良いといわれた。ちょいと寂しい気もした。
思うように脱落者が出ず、なんか収支が悪化しているらしい傭兵士官学校。そんなわけで授業料が上がってあまつさえ前払いになりました。あーはいはい。
後期の実習は、「防諜訓練」 「暗号訓練」 「BCG訓練」の三つ。 「BCG訓練」にやったら周りが動揺してるが、こちとら所詮ゲーム内のこと。気楽なもんだ。 とりあえずの防諜訓練。 12人の傭兵の中に変装して紛れ込んでいるキキルン(複数)を特定するゲーム。なかなか面白かった。 プレイヤーは隣り合う4人もしくは2人を選んで違和感の有無を調べる形ですが、NPCはオ~ラ的なものを感じ取って特定しているんですね。 キキルンはじっとしているのが嫌いだから、イライラとした気を放っているらしい。 2日目 「暗号訓練」 日本語と英語の面影に、イタリアあたり? とにかくバンビーナとか言い出しそうな語感を足した言語で会話するだけ。ぬるいです。 暗号で話し、暗号で考え、暗号で泣け! とのことですが、そこまでできるほど語彙が充実してないぞ。 3日目 「BCG訓練」 ビシージのことをBCGと呼んでる人がいたなぁ。でも一般的には予防接種ですよね。 で、サラヒム傭兵士官学校においては「ビートル クラブ ゴースト」だそうな。 ビートルはクラブに強く、ゴーストに弱い。クラブはゴーストに強く、ビートルに弱い。ゴーストはビートルに強く、クラブに弱い。この3体のうちいずれか1体をポケモンよろしくお互い呼び出し、勝負を決するという内容。BCG訓練とは早い話が三竦み。じゃんけんですな。 ポケモンが負けるたびに背後に設置されたボムが自爆して、マスターの方もダメージを受けるしくみになっており、マスター戦闘不能で試合終了です。 学校の職員一同から成る「スーパーセンチネルズ」vsウジ虫共のチーム戦で、「候補生チームに残った人数分だけ」卒業できるらしい。チーム戦なのに「残った人数」ってなにさ? でも後に、お客様クレーム対応のために雇われた交渉術の専門家でBCGのプロ、だとも言われる。クレーム対応が本業じゃないのか? ◆こちらの先鋒はネオザリヤ。コンシュタット一番槍で名を残すモニヨン家の当主でしたとさ。 コンシュタット一番槍は知らんが、モニヨン銀貨のモニヨンだな。なるほど、名門だ。 ◆出だしはよかったのに逆転されて黒星の御曹司。ちと意外。 ◆続く、次鋒・中堅のミスラ2人。あっという間に負けてくれてガルカ3人抜きw ◆副将 ヤスミール。どういう知り合いなんだか、ファルズン君のトラウマを知ってた。 ガキの頃、家が火事になって臆病者になったとのことだが……ファルズン君の方はヤスミールのことを知っていたそぶりはないしなぁ。この辺、いつか解明されるだろうか。 ◆見事シルバーケトルさんを退けたものの、次鋒のアブクーバ(めがね装備)に負け。 ◆火事がトラウマな野郎はボムにも弱いんだろ、主人公の俺様がさくっと勝負決めてくるわ。とおもったら、なんとファルズン君が大将として次に出る流れに。 ◆「この実習が終わったら ヤスミールさんを食事に誘うつもりでした」 死亡フラグきたぁー!! ◆へたれなりに意地を見せるもやっぱり敗退。けど、いつの間にかアブクーバのめがねをギってくれてた。なかなか魅せるじゃねーか、弁慶の立ち往生だしよ。 ◆BCG訓練の冒頭からここまでおよそ20分。やぁぁっと総大将俺様のターンだぜ! ◆スーパーセンチネルズ 中堅・副将は経理のウグリドと総務のフブルーンのコンビ。 戦績をアトルガン貨幣に替えてくれるあの人って、サラヒムセンチネルの経理だったのな。なんとなく、アブクーバが人事で経理で総務でってかんじに全部やってる気でいたよ。 ◆負けた講師陣はナジャの吹き矢(?)で始末される模様。撃破後の敵みたいに消えていくお二方。合掌。 ◆威力1のボム2回当てた後、わざと引き分けにしてボムを最大まで膨らませてから勝たないと回復される。 ◆ちと見てみたかったので回復させてみた→ ◆負けて、「み、認めぬッ!」。あーそーかい、意外に往生際悪いな。 ◆軍曹にまで飛んでくる吹き矢(推定)。その容赦のなさが素敵です社長。 ◆口調がなんだかシャントット様風。 ◆「アレをちょっとでも見せたら 校長先生、容赦しませんからね?」 ゴーストが怖いんだな? かわいいじゃねーかw ◆「アレ」を退治することしか考えてないらしくクラブを出してくるので、甲虫で返り討ちにして訓練終了。 わりと長くかかる昇進試験でしたが、おおむね全編楽しめて苦になりませんでした。 訓練が終わってからも色々あって、それについての感想もまたいっぱいあったりしますが、長くなりすぎたのでいったん切るす。 ではではまた後日の更新でー。 |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|