忍者ブログ
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Dancers.jpg公式で早々に発表された「踊り子(Dancer)」に加え、「学者(Scholar)」なるジョブの追加が明らかになりました。
学者が来るとは思わなかった。ある意味、Sumo Wrestler追加より意外だったよ。
これについて、今日(いや、もう昨日だ)はLS会話でいろんな夢がひろがりんぐ。どっから出てきた情報なのか、新ジョブの詳細暴露されまくり画像の在り処飛び交いまくり。当然のごとく見てきたよ、踊り子と学者の(たぶん)AF。
Scholars.jpg女キャラのはかわいい(特にダンサーの背中最高)。が、野郎が着てるときもくね…………? 
いや待て、これだけで判断するのは早計だ。画像のキャラは両方とも俺とはフェイスが違う。勇者顔ならきもくないということも無きにしも非ずなはずだとおもいたいぞこんちくしょう。

Scholar_M.jpgというわけで、一縷の望みを託して自キャラのフェイスをコラってみました。まずは学者→





Dancer_M.jpg踊り子(というよりマタドールに見えてきた)→

むぅ……。
学者はもうどうしようもなさげだが、踊り子は髭面よりはましな気がしないこともない。ずいぶん長い間この画像ばっか見てたから、なんか麻痺してる可能性もあるけどな。
寝て起きてもう一回見たときに何を思うかが勝負か。
うむ、判定待ち。
学者もなぁ、上半身(頭・顔除く)はかっこいいんだからジャケットの丈がもうちょい長けりゃいけるんじゃないだろうか。腿の半分が隠れるくらいの長さな。
でも、そうすると動いた時に色々とポリゴンのめり込みが面倒なんだろう。

つーか、俺、こんな時間まで必死になにやってんだろ。寝る。おやすみ。
と言いつつ更に手を加えてしまった……orz こんどこそ寝ますぅ。

PR
一時期、野良で忍者を募ってのタブナジア方面ミラテテツアーを毎週やってました。鱗取り→ワート取り→招かざる影たち→料理書クエ、てな内容で。
ですが、マメットに負けた時の空気に耐えられず、今ではソロでマメット以外のクエをこなしております。そしてふと思ったわけです、マメットもソロで行けないか?
検索してみると、ふつーに攻略してる方々を発見。ただ、AAHMやGKより難しいとの評価もあるようです。
それじゃあ勝てないだろという気もしましたが、可能となればいくぜごーごー。
魔法用装備と回避装備、殴り装備その上鱗取り用50装備でで鞄ぱんぱんにして出発。
初のサポ忍鱗取り……きつかった。死の危険とかではなく、時間がかかりすぎる。これまではサポ黒でやってたんですが、黒ならまずない精霊のハーフレジがちらほら。しかも鱗なかなか出ないし。
そして本命マメット戦。
突入前に強化して、スロウIIで開幕。続いてパライズ・バイオII・ポイズンIIを入れて回避装備に変更。蝉回しつつ殴りつつ精霊を。
ほとんど攻撃が当たらねぇ……。しかも当たっても一撃20そこそこ。片手剣スキル216はやっぱまずいか。
あと、回避装備してもほとんど避けない。ドッジイヤリング×2を忘れてきたから、それも加えればまた違ったのかもしれないが、赤では回避装備無駄かもしれんね。
素手→両手棍と来て、恐怖の片手剣にチェンジ。バインド入れて離れ、蝉・スキを張り直してマラソンで耐える。しばらくして素手に変わったのでガチに戻りましたが、その後再びの片手剣。今度はバインドがレジられ、マラソン中に死亡しました。
全体的に疎かというか、だいぶ退化してるような気がする。白黒AF3やったときなんかはもうちっとましな動きが出来てたような……。
なんにせよ、攻撃が当たらないのでは話にならないので片手剣スキルを上げるぜ!
ついでだからヒャッホイブレードでも習得するか。

Shini1.jpg過去のネタを全部記事にするまでは、最近やったことを書くのを止めておこうと思っていましたが、どうも書きたいことが積もっていくばかりのようなので気にしないことにしました。やっぱネタは新鮮なうちに上げんとな。
つーわけで、今後日付的には古い新着記事が出てくるかと思います。

さて、面白いと評判のフルアラ推奨BF「神威」を攻略してきました。
クエ受けて魔法陣取ったのはもう半年前になるかな。魔法陣を取るときのロメの仕掛けは一見の価値ありなので、機会あらばぜひ見てみるがよか。
直前まで参加ジョブが固まってませんでしたが赤で参加ということになり、弱体黒魔法が重要なBFだとおもったのでサポ黒に。
構成は、実は把握してません。覚えているのは、忍×3 詩ナ戦青モ 黒×2 赤×3 白×2 くらい。忍詩PT・黒含みPT・脳筋部隊に分けて編成されました。俺は黒含みPT。
作戦ですが、
◆倒す順序として TT→GK→GKの子竜→MR→MRのペット→EV→HM
◆TTに、射程ぎりぎりから黒2名の精霊で開幕→オポ昏でTP溜めた人はWSを撃って出来るだけ早く倒す
◆赤が子竜・ペットを寝かせて以後キープ。盾役は事前に決めた担当AAを挑発。EVは通路でマラソン、GK・MR・HMは広場で△の頂点位置に陣取ってキープ。このとき、各AAが広場の外側を向くように誘導し、範囲攻撃を盾一人で受けるようにする。
◆MRの魅了には当該PCにグラ・バイで対処(MRのハボックスパイラル=範囲睡眠 対策で毒薬を飲むため寝ない)
◆AA撃破時には報告を欠かさないこと
これくらいだったかな。意外に簡潔に説明が終わった印象が。

さぁ始めよう。
ミッションと違って外でかけた強化が切れないので、ある程度自己強化してからmy魔法陣で突入。
黒さんが距離を測って時間指定精霊攻撃。俺は子竜の寝かせ担当だったので、この時は子竜に早くタゲを合わせることだけ考えてました。
AAGK.jpg着弾と共に押し寄せてくるAA5体、の中にすでに子竜いる! 首尾よく子竜を寝かせて広場の真ん中へ走っていたら、黒さん達がすでに死んでた……。なにぃ! と驚愕しつつもなんかしてた(んだと思うがまったく覚えてない)らなぜかGKに殴られてる俺。バインドを唱えようとしたところでアモンドライブがあたったらしく、ブリスキアイコン消滅及び石化&麻痺アイコンこんにちはorz。
なす術もなく殴られていると(パラナ・ストナください、とか言えよ阿呆)ケアルが飛んできた。その後やけに早く石化が切れたので、ストナももらえたのかもしれない。改めてバインドを試みる。麻痺。グラビデくらえ! 麻痺。結論的にはケアル詠唱中に斬殺されました。
この時点でAA全員健在、EVマラソン組以外が半壊してたように思います。正直、「終わったな」と。
リレイズで起きて、ブリスキリフレをかけてヒーリング。が、どう考えても衰弱待ちをしている余裕はない。てことはあと1度は死ぬな、と外していたリレピを再装備。起きて来た子竜にスリプルII。なぜかマラソンになっているGKにグラビデ入れて、リレピ使用。乱れ飛ぶ「麻痺」の言葉、反応しそうになったが無理サポ黒。GKにバインド、味方にヘイストやらケアルやらを飛ばしてハイエ連打。またしてもGKのタゲを取ったのでグラビデマラソンetc.
AAMR.jpgそんなかんじに立ち回ってたらTT撃破の報告があり、GK攻略の流れに。GK→子竜の間は何をしていたかまったく記憶にないので、たいした事件はなかったものと思われる。
MR攻略時に衰弱から回復していることに気づいてコンバート。そのMRは、GKキープ組とMRキープ組の総力を結集して素早く撃破。
ペットも軽くひねってEVマラソン組に撃破を通知、ならびに階段付近で交戦開始。それを尻目に、未だキープされているHMへ念のためスロウII・パライズをぶっこんでおいた。
AAEV.jpg序盤と違ってAA1体当たりの相手をする人数は増えているのに、さすがに強いAAEV。ドミニオンシールド・シールドストライク他で死傷者多数も何とか押し切る。
最後のAAHM。最初に弱体入れて座ってました。微塵を警戒して、魔法が届くぎりぎりのところに陣取ったのでしたが……問題なく微塵くらってあまつさえ死にましたw 範囲広いぞコラー。リレピ使っといて正解だったな。再度起きて、甚大な被害のどこから手をつけようかコンバもMPもないしなと思っていたらHM没。
AAclear.jpg5連で砕け散るAAムービーを見てBFから退出。クリアタイムは23分台で、ベストを更新したらしい。まぁ週始めだからな。
ヒーリング状態で祝福しあうメンバー達。序盤の崩れっぷりでだめかと思ったのは俺だけではなかったらしく、「1回でクリアできるとは」てな声も見られた。
反省点はTTが長生きしすぎたことだろうな。黒が2人しかいなかったんだから、多少タイミングがずれても、成果が微々たるもんでも、俺も開幕精霊に参加しとけばよかった。
でもまぁ、勝ったんだから万歳だ。個人的にMR(たぶん)とEV(こちらは間違いなく)の止めを持っていけたのが気分良かった。あと、自分がしてる事と他の人がしてくれてる事がかみ合って成果が出るってのがすげー実感できて良い。前評判どおりの面白さだったと思う。募集があったら手伝いで行ってもいいくらいに。思うに俺は、裏とかそういう多人数大規模戦闘が好きなんだろう。

興奮冷めやらぬ中、報酬をもらいに宮殿へ移動。素破と暗黒で迷ったが、素破にしました。二刀流効果アップってのは他にはそうそうついてない効果だし、ソロ挑戦はサポ忍が多いから。

AATT1.jpg翌日の20:30~ クエスト「神威」に行く予定だったので、最後のチャンスとばかりにAAに挑んできました。
世間にはすべてのAAをソロで倒しきったつわものも存在しますが、特使の御楯すらクリアできない俺の目標は、TT撃破(低!
Lv75赤/忍、食事はメロンパイ。
メリポ状況は、MPに4段階・弱体魔法スキルに2段階、氷・土・風属性魔法命中率にそれぞれ1段階。
装備は、

MP増強時:
各種属性杖(土・氷・風のみHQ) スタッフストラップ ファントムタスラム
金の髪飾り ホーリーファイアル ファントムピアス×2
ブルーコタルディ エラントカフス マナリング 慰労の指輪
レインボーケープ ヒエラーキベルト カスタムズボン エラントピガッシュ

MND増強時:
MP増強時に同じ
同上
エラントウプランド ワイズグローブ 慰労の指輪×2
MP増強時に同じ 王国騎士ベルト+1 エラントスロップス MP増強時に同じ

INT増強時:
MP増強時に同じ
MP増強時に同じ フィロマスストール MP増強時に同じ
エラントウプランド エラントカフス 賢明の指輪×2
MP増強時に同じ 王国騎士ベルト+1 エラントスロップス ワイズピガッシュ
※金の髪飾りは、MP増強の必要がなくなり次第ワーロックシャポーに変更。
※弱体魔法詠唱時は胴がワーロックタバード。

はい、完璧なユニクロ装備です。でもこれでもTTには勝てるんですよ。ぬるいことにね。
AATT2.jpg手順としては、BF入ったら強化(入る前にかけた強化は食事以外全部切れます)。リレイズピアス使用・プロシェル・リフレ・ストスキ(MND増強装備で)・蝉。
ワーロックタバード+INT増強・闇杖装備でAATTの前まで行き、バイオIIとポイズンIIをかける。これ重要。
AAは(たぶん)全員オートリジェネ持ちなので、スリップを入れておかないと地味に回復しくさるのです。
次にINT増強・氷杖装備で連続魔ブリザドIII。コンバートも使ってMPの続く限り撃てばよろしい。
このとき、TTの唱えてくる魔法をよく見て、単体魔法なら放置、プガorガ精霊なら離れて不発に持ち込む。なんせ、サンダガIIIで600↑食らいました。
また、近くにワープしてきた時はアモンドライブ(範囲ダメ&石化&麻痺)を撃ってくる可能性が高いので、TTが消えた後レーダーを確認し、近くに赤い点が出たらその時点で距離をとるべく走る。
石化状態はそれほど持続しませんが、TTの行動によっては十分死ねます。俺の経験では、アモン→サンダガIIIで敗退が1回 アモン→TT自ら遠くへワープその後寄ってきて精霊II系→生還が1回、てなところ。
あとは、
◆広場から出てヒーリング(TTはブラポン発動時以外、広場から出てこない)
AATT3.gif◆上の太字部分を注意しながら精霊攻撃(HQ杖を持ってるからという理由で、ブリザドIII>エアロIII>ストーンIIIの優先順位でリキャ毎に)
◆ブラポン発動を見たらバインドで止める。こんな時に限ってワープしないので楽勝でキープできます。しかもブラポン切れた途端ワープして知らせてくれる親切設計w
バイオII・ポイズンIIを維持
以上の行動で勝ちました。

AAHM1.jpg次のターゲットは消去法でAAHM。
二刀流・無限マイティ・微塵・レジストバインド持ちでわりと厄介そうですが、MRは魅了してくるらしい上にペット付、GKはHP多い上に子竜付、EVは論外でひたすら勝てる気がしねぇ。
とりあえず連続魔のリキャ待ちの間、練習をすることにして突入。
食事なし(メロンパイが残り1個だったwww)で一通り強化した後、蝉剥がしディアガでスタート。次にバインドをいれ、入ったらスロウII・パライズ・バイオII・ポイズンII、レジられたらグラビデを入れて広場をマラソンしながら前述の弱体&スリップを入れる。
ちなみに、連続魔がある場合の本気攻略時は、ディアガ→バインド→弱体&スリップ→グラビデ→マラソンしながら連続魔ブリザドIII→コンバ、更にブリザドIII→頃合を見てバインド という流れになります。
練習の話に戻って、バインド効果中に距離を稼いでバインドリキャ待ち。リキャ前に切れて寄ってきたらグラビデ入れてマラソン精霊。グラビデが切れたらバインド入れて、グラorバイ リキャ待ち→唱えられるようになったら精霊。要するに、常にグラビデかバインドを撃てる状態を保つのが原則です。特にグラビデ。

攻略としては以上なんですが、まず開幕ディアガ後のバインドはなにやらレジが多く、概ねグラビデの世話になってました。ここで既に原則から外れており、グラビデの効果時間によっては崩される原因になります。なにしろHMは序盤から景気良くマイティを発動してくる&二刀流のため、接近を許すとストスキや蝉があっちゅー間に剥がれる。こちらを射程範囲に捕らえると高い確率で忍術を唱えてくるのでそこが隙ですが、つけこむ余裕すらなかったよ……。あとは、ふつーに蝉を唱えられたのでディアガ撃ってるうちに寄られたりWS撃たれてスタンしたり蝉・ストスキ張りなおし忘れたりバイオIIポイズンII切れたり。
結局、3回練習突入してあまりの自分のヘヴォさに「これは勝てない」と判断するに至りました。特に3回目はバインドが本当にすぐ切れること限りなく、プレイヤースキル以前の問題だとおもったさ。まぁ、単に火曜日だったんだが。
AAHM2.jpg時刻的にも火曜日が終わるのを待っていたらプロMの手伝いに間に合わないだろうということで涙を呑んで撤退。
当初のひっくーい目標は達成したからまぁいいか、とは思えないのでジラMがAAに差し掛かるフレでも出てきたら、酔狂に付き合ってと頼んでみようかと思ってます。
とにかく装備を考え直そう。あと、弱体魔法スキルや属性魔法命中率にもっとメリポ振るか。
うぇーい悔しいよほ~ぅ。

FF11にかまけているうちにどんどん増えていく、手をつけてないもしくは未クリアのオフゲ。所謂、積みゲー。
スターオーシャン3にシャドウハーツ2、バロック、FFT獅子戦争……。
そこに仲間入りしそうになっていた「クライシス コア -FF7」をやってみた。
オープニングの懐かしい曲、見覚えのある風景。そして「いらっしゃいませー」。
( ゚д゚)
( ゚д゚ )

がんがん撃たれてる。全く避けてない。でも当たらない。
斥力磁場でも発生してんのか?
ベヒーモスっぽいものを倒したらセフィロスに襲われた。
展開早っ?! と驚愕したらただのヴァーチャル訓練だった。
なんでこいつは味方を倒す想定で訓練してやがる!
なんか萎えた。

やりたがってる従姉妹がいたので、PSPごと彼女の元へ旅立っていきました。
戦闘は面白そうだったんだがなぁ。
以上、終了。

AM40_1.jpg日にち跨ぎだったので翌日、再び進行。フェリモシエルさんに話しかけて、飛空艇に乗るべく中庭に行ってみる。そしたら、懐かしのキングがいたよ。シャントット様がルザフ救出のために提供してくれるカーディアンて、キングのことだったんだな。
手の印で修理されたからもう星の実は湿ってないし安全だとか主張してるけど、そのしゃべり方がいまいち信用できねー。さっそく人を「臨時ジャック」とやらに任命してくれてるし(これ、女キャラだったらクィーンに任命なんだろうか)。
トリオン提供の騎士達やナジと一緒にエンディミオン号(ウォルフガング提供の高速飛空艇)に乗り込んで、アトルガンへ。
AM40_2.jpg艇内で作戦の確認をしていたら、進行方向からなぞの光線が迫ってきた。しかも、被弾した。
なぞの光線の正体は、アレキサンダーの聖なる矢、だそうだ。覇王様が、搭乗したアレキサンダー内でレーダーに光点が現れたから狙ってトリガー引いたら撃墜できたとさ。これぞまさしくゲーム感覚ww
この力を背景に全世界に覇を唱えるのかと思いきやそうでもなく、「これでやっと、我が国に真の平和が訪れよう」らしい。一応平和利用の予定だったのか。
アミナフが現れて、マウ様が皇宮を抜け出した上、尾行が撒かれて行方不明だと報告してきた。何の前触れもなく部屋に出現するような輩をよく撒いたなあ。じつはやるな、マウ様。
兄のリアクションは、「絶対的な聖皇の権力も、心の拠り所たる双人形も失った今、アレにとっては試練の時だろう。乗り越えられぬようでは先が思いやられる」。
AM40_3.jpgうーん……これだけなら厳しいながらも兄妹愛かと思えなくもないが、その「試練」とやらの原因がことごとくこの兄だからなぁ。
ルザフを処刑したら、聖皇ラズファード(名前変わるかも知れんが)の誕生だとよ。ふん、なんだかんだ言ってやっぱしまだ聖皇になる気があったんだな。さっきは平和利用かと思ったけど、「総力戦」「蛮族や列強を屈服させた者の戴冠だ」とか言ってるってことは、俺らの祖国を脅かす気があるってわけか。嘗めるなよ、俺だってちっと前までは称号「神威」だったんだからな。たとえ神相手にだって、そうそう思い通りにはさせてやらねー。
AM40_4.jpg「Yuy。目を開けろって!」などと、瀕死の人相手みたいな声をかけられて、起きたらワジャーム樹林のオルドゥームリングポイントでした。背後では撃墜された飛空艇が炎上してる。おいおいまさか、操舵手のおっちゃんも、サンドの騎士もやられたのか? くそ!
白門でロディンコミディンと落ち合う。キングも合流したが、潜水して来たためにまたしても星の実が湿気たらしい。
ロディンコミディンをカラババ様認定して話を進めやがるわ、目を放した隙に魔法詠唱ごごごごごごごだわのナイス壊れっぷり。はっは。
AM40_5.jpgそれにあわせてカラババ様を演じ始めるロディンコミディンもおもしれー。ちょいとたどたどしいものの、かなり性格を掴んでるしな。
壊れたキングを連れて行ったら潜入も糞もないだろうということで、結局俺一人でのルザフ救出作戦となりました。
ま、6人PT作るんだけどな。
トラビアルスが大怪我しながら調べてきたという、ルザフの居所までの地図をもらって終了。

本当はここまでを、「巨人の懐へ」やる前にあげたかったんだが……ずいぶんと時間をくったもんだ。



忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード