忍者ブログ
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※出先で画像を作ろうとSSをUSBメモリに入れて持ち出したはいいが、そのUSBメモリをなくしてしまい、ほぼ画像なし記事となっております。

■SM1-1 オークの斥候を倒せ■
Lv75にかかれば初期のミッションなどないも同然だぜひゃっはー。というわけでさっそく最初のミッションを受ける。ミッション担当の首野郎は、隙あらば会話にこちらを馬鹿にする言葉と嫌味を折り込んでくるが気にしない。あーはいはい、倉庫キャラでやったことあるから知ってるよ、Fodderさんからオーキシュアクスぶんどって来ればいいんでっしゃろ。
わざわざシーフ(Lv53)にジョブチェンジし、外へ飛び出してオークを蹂躙。さくっと首野郎にトレード。すると、なんかイベントが始まった。
意外にデレるのが早かったらしい首野郎がこちらを褒めてくれそうだったんだが、別の首が寄ってきたのでそっちに注意がそれた。
SM1-1.jpgRochefogne(ロシュフォーニュ)という名のその首は、王妃ローテが15年前に死んだっていうのは本当か、本当なら死因は何だったのかと質問してきた。首野郎の答は、病死。
ただ、下々には病名までは知らされていないらしい。
王妃に会うために旅をしてきたというロシュフォーニュ、訪ねた相手の死にかなり気落ちし、去っていった。
サンドリア騎士に対する敬意を感じる言葉遣いだが、王妃には気安ささえ漂わせる(敬語を使わない&王妃に話が通れば会えるのは当然といった態度)。なのに国の大事には疎い。ロシュフォーニュ……どこの田舎ものなんだ。
首野郎が、プレイヤーが抱くであろう疑問を余すことなく代弁した後、ミッションのことに話を戻してイベント終了。それにしても、倉庫キャラでやったときにこんなイベントあったかな~。全く記憶にないZE☆

■SM1-2 コウモリ退治■
続けざまにミッション1-2受領。
ランペールの墓を荒らす者がいるという噂の真偽を確かめろって流れで、なぜか、コウモリの牙を渡すミッションだったはずだが、調べてみるとちょっと違っていた。
まず、龍王ランペールの墓(I-10)のTomb Stone を調べなきゃならない。それと、コウモリの牙ではなく「オークの鎧の小札」をトレードってことになってる。まぁ、コウモリを倒してゲットってとこはかわらないようだが、ミッションの内容が変更されることもあるんだな。ちなみに、1-1終了時のイベントも後で増えたものらしい。俺が耄碌してたんじゃなくてよかったわ。

~龍王ランペールの墓~
墓荒らしの痕跡を見つけるべく墓石の周りをうろつく俺。丁度真裏に入って俺の姿が完全に墓石に隠れたとき、ロシュフォーニュが来て語り始めた。どうもロシュフォーニュは、ランペールに会ったことがある、のか?
あと、親父さんがランペール王の武勇伝をよく聞かせてくれて憧れていたとか、でもランペールのようにはなれず失ってはならないものも含めて全てを失ったとか、剣を探しているとか。
不可抗力とはいえ気まずい話を聴いてしまった冒険者だが、相手が立ち去るまで隠れるとかいうこともなく、普通に墓の裏から戻ってくる。裏は調べ終わったから移動だな、くらいのもんなんだろうかすげー。
俺にはできないことをやってのける俺の分身wwうらやましくねぇけどな。
ちなみにロシュフォーニュの方も、聞かれてたはずかしいっ! てことはないようで、墓荒らしを調べに来たと主張する俺に「近頃、この墓石が動かされた跡があるな」などと言ってくる。そして、墓に「剣」があるから荒らされたのか? てな考えを披露して新たに登場した首Vauderame(ヴォーダラム)に咎められる。なんの剣かは知らんが、重要機密ってわけか。
ところで、ヴォーダラムってシーフAFクエにいたな。また盗賊・タブナジア関係かよ。
ヴォーダラムは俺に、墓荒らしの遺留品ならコウモリを倒せば手に入ると教えてくれた。そしてロシュフォーニュを促して一緒に立ち去っていった。
んで、コウモリからゲットできたのが前述の「オークの鎧の小札」で、墓荒らしはオークなのか? って話になるわけだ。
話は変わるが、ロシュフォーニュがランペールに会ったことがあるのかどうか気になったので、まず可能性を調べてみた。
龍王ランペールの生没年は、天晶暦で739-832年らしい。ご長寿。
で、現代のミッションとかの時は、サービス開始から何年経っていようが“/clock”で何年と表示されようが、クリスタル大戦の20年後ってことになってる。具体的には天晶暦884年。
となると、ランペールが死んだのは52年前。ロシュフォーニュが52歳より若いなら面識はないはずだな。見た目的に50代いってるようには思えないが、そもそもおっさんエルヴァーンなフェイスタイプってないしな~。結局よくわからんね。今後の展開を待とう。

■SM1-3 子供の救出■
例によってカンストジョブで役立たずの新入り扱いを受けながらミッション開始。
今回は、町周辺で多発しているオークによる子供の誘拐事件の調査をすることになった。修道士見習いのTedimout(テディム)という少年がおつかいから帰ってこないらしい。
こういう事件は王立騎士団の管轄だが、トップのトリオンが遠征から帰ってないので救出作戦が決行されない。代わりに神殿騎士団が救助に向かうかどうかを検討中で、とりあえず今は冒険者を調査に向かわせようってことみたいだ。
なんというか、いちいち一番上からの指示がないと何もできないのか騎士団ってのはよ。言い方が悪くなるが、たかが子供一人の行方不明事件で王子にまで話を通す必要はないんじゃないか? 組織としてかなり非効率だろ。
首をひねりながらも調査に向かう。子供の特徴を聞いて来いとのことだったので、北サンドリアは大聖堂へ。

~北サンドリア・大聖堂~
なんかいらなさげな情報まで延々と語ってくれたが、テディムは青い服を着ているらしい。暁の女神様になんとか~という定型文を聞き流していると、ピエージェと教皇が現れた。
2人の考えは、テディムがオークに連れ去られたと決まったわけではないので神殿騎士は動かせない。代わりに冒険者を遣わせて事実確認をし、オークによる誘拐ってセンで確実になったら神殿騎士を派遣する、だった。
場に居合わせたためにさらっと事実確認要員に任命された俺様。わりといい加減だぜサンドリア王国。

~ゲルスバ野営陣~
オーク式掘っ立て小屋のHide Doorを調べ、カギをこじ開けようとしていると敵に発見された。3体のオークと戦闘開始。だが、Lv75赤/黒のブリザガ1発で2体が死亡。残る一体をじわじわ適当にもてあそんで終了した。
しつこく Hide Door に取りついていると、今度はトリオンが来た。弟を腰抜け呼ばわりしながら「自分の力で子供1人助けることもできず、冒険者に命じた」と呆れているが、こんなことで王子が出てくるのがおかしいんだと言いたい。
小屋に入るとテディム少年は無事だった。トリオンが少年を送っていくと請け合ったので俺は一人で帰る。
ガードに報告すると、ランクが2になった。それで、大聖堂の総長も礼を言いたいと言っていたから行って来いといわれた。謝辞を述べるにあたって恩人を呼びつけるのが貴様ら首民族の礼儀か。け。大変に心の狭い俺様だが仕方がないので北サンドへ走る。
大聖堂1階でテディムと総長から感謝される俺を見下ろす教皇。「テディムが帰ったか……。……あの冒険者め、余計なことを……」だってさ。
何をたくらんでたんだこのおっさん。……じーさん?

PR
※出先で画像を作ろうとSSをUSBメモリに入れて持ち出したはいいが、そのUSBメモリをなくしたので、ほぼ画像なし記事となっております。

長らくバストゥーク民をやっている俺だったが、3国過去クエなどをやるにつけ他国のミッションにも興味が出てきていた。しばらくOPテレポ絡みで躊躇していたものの、このほどコンクエでサンドがバスより下位に転落したのをきっかけに移籍を決意した。うちのサーバ、サンドはコンクエ強いから、移籍金を節約するなら今だぜー的なものが動機になった形だの。
サンドリアへの移籍は、北サンドリア ロンフォへの出口近くにいる Beriphaule に話しかけるとできるらしい。早速話しかけに行き、金を払って移籍手続完了。AF取り直しのときみたいに記憶を封印するんだな。
するとわりあい長く画面が暗転し、回線切断を疑い始めた頃、キャラ作成後に起きる懐かしイベントが始まった。いやーこれ見るの、倉庫キャラ作って以来だわ。何年ぶりだろう。
それにしても、いかにも、これから冒険が始まるぜ! というアナウンスに高レベル装備の自キャラってのがおかしいな。
金太郎装備の神殿騎士に「落ち着きのない新米」とかくどくど言われていると、討伐軍とやらが帰ってきた。城内の安全を維持するのが神殿騎士の役目、てわけで帰還した兵の中に不審者が紛れていないかを確認しようとする金太郎装備。
討伐軍(というか王立騎士団)の皆様は、疲れてるんだからさっさと通してくれつーか国を離れることがない気楽な職業の人はいいよな、とチェックを受けたがらない。ああー、仲が悪いぜ王立と神殿。
気楽な職業言われた金太郎が何だとコラァ、といい雰囲気になったところにクリルラ様が現れた。
クリルラ様は討伐軍の面々をねぎらった後、不審者チェックをすることなく一同を開放した。そして金太郎に説いて曰く、時には相手の状況を思い遣って規則を無視ることも必要、職務に誇りを持ってたら気楽な職業呼ばわりごときで腹を立てることもないはず。本気かよ。
俺としては金太郎は間違っていないと思うし納得がいかないが、遅れて戻ってきたラーアルもクリルラ様を称えてるしもうそれでいいや。
しばらく騎士団トップ同士での会話が続く。内容は、王子2人の指示がばらばらでどう兵を動かしていいものか頭が痛いとかそんな話。王立vs神殿といい、トリオンvsピエージェといい、2つに割れてごたつくのが好きな国だな。
新入り(俺)の前でサンドリア式ぎすぎす話を続けるのもどうかってことで、クリルラとラーアルは会話を打ち切って去っていった。続きは会議室で茶を飲みながら、らしい。
残された俺に金太郎が説明してくれたことには、クリルラは神殿騎士団長で神殿騎士はドラギーユ城内や街の中を守るのが役目。ラーアルは王立騎士団長。王立騎士は敵地に行って魔物を討伐したり、獣人の動向を調べたりしている。あぁ知ってるよ。
続けて、「任務の違いから少々折り合いが悪い」「もっとも、これは騎士団だけに限ったことじゃない」。それも知ってるけどさ、せっかく騎士団長たちが俺に聞かせまいと移動したってのに、心遣いが無駄になったじゃねーかよ。
その後は、選択肢で冒険のヒントを聞けるようになってるが、百も承知なので最低限で流した。冒険者優待券を貰い、トレードの仕方を教わって終了。

salute_Sand.jpg初心くすぐる移籍後イベントを終え、無駄にみなぎった俺がすることはただ一つ。高レベルに物を言わせた廃スピードランク上げである。
一部レベル制限とかあるけど、まーなんとかなんだろ。
とりあえずいえーいサンドリア式敬礼~。(事後撮影)
久々にアクセス解析を見ていたら、“Steely Weapon ソロ” で来てくださっている方がちらほらいることに気づいた。しかし、そうしてソロ攻略情報を求めてやって来た者が目にするのは、その準備段階の弓術スキル上げ日記……。
Steely-Weapon1.jpgこれはひでぇ。というわけで、実は既に攻略済みの Steely Weapon赤ソロ 書いてみます。
派生元であるシャントット帝国の記事が進んでないから後にしようと思ってたが、こんなことなら倒した時点でupしとくんだった。がっかりした方々、申し訳ない。
同じくがっかりキーワードのオーグメント系についても大味に対処しておいた。“メンサーエペ”で来る人たちは何を求めているのだろうか。

鏑矢を購入した以外は特別な準備もせずロメ到着。
Steely Weapon は入ってすぐの広場にいるわけだが、そこにはFoVに励む皆様がたむろしていた。びもーにプレッシャーを感じながら自己強化をしていると雑魚に絡まれた。
仕方がないので開幕TP300%サイドの準備だと割り切って応戦。スキル0の両手棍から武器を変更できないため、わりと時間がかかる。精霊も大して効かないしな~。
ようやく倒したら、ヒーリング・強化を経て Steely Weapon をバイオII釣り。即座に狙い撃ち→サイドワインダー→乱れ撃ち。それから普通に遠隔攻撃をして、TP100%を超えたらピアシングアロー。
こんな流れで順調に削っていくが、HP残り1割くらいのところで何の前触れもなく敵が消滅。噂には聞いていたが、やっぱ時間との戦いだな~。
一時退却して対策を練り、挑戦3回目にして撃破できたので以下そのまとめ。

vs Steely Weapon
◆Lv75赤/狩ソロ。サポ狩はLv30で割れているが気にしない
◆弓術スキル196(戦闘中に197にw)
◆装備は以下(尚、エクスパンジャーは潜在外れてない。シルバーベルトにはオーグメントで飛命+1)
炎杖HQ スタッフストラップ エクスパンジャー 鏑矢
WLシャポー+1 剣侠の首鎖 ウィングイヤリング ドローンイヤリング
鋼鉄銃士隊制式服 クリム手 カラパスリング+1 マークスマンリング
プシロスマント シルバーベルト ダスク脚 ワイズ足






用意したもの
・オポ昏セット2D(雑魚を殴ってのTP溜めはFoV的に迷惑、かつめんどくさいため)
・イカロスウィング×2(過去クエで貰ったやつ)
・ブリームスシ(食事なしでも結構当たっていた。飛攻+を選んだほうがよかったかも)

Steely-Weapon2.gifプロシェル後ヒーリング。オポ昏してコンポージャーブリスキアイスパファラリジェネ。アイスパのダメージは通らないが、麻痺にはなってくれるのでかけておくべし。
バイオIIで釣って、狙い撃ち→乱れ撃ち→TP200%サイド(2回目消えられた時に長期戦を予想し、昏睡薬をケチった)で700ちょいの削り。以降、TP200%以上になったらサイドワインダーを撃つことにして遠隔攻撃。
ブリスキは途中で破られてHPオレンジになったりするけど、回復は捨ててひたすら矢を放つ。なんせこちらが死ぬ前に向こうが死ぬか消えるかする。最短で次弾を撃つ研鑽をしながらとにかく攻撃。
Steely-Weapon3.gif最終的に敵のHPミリ単位、イカロス使ってもTP200%に届かないのにそろそろ消えられそうで、数秒迷った末に撃ったフレイミングアローが〆になった。
待ってサイドか今撃つか。撃つとしたらサイドか他か。悩みどころだが時間はない。久々に手に汗握った。
ちなみに、目的のチップはちゃんとドロップしました。勝ったのにもう一回、とか萎えるにも程がある展開にならなくてよかった。
バイオII(着弾ダメは0だがスリップ有効)がなければ勝てなかったかもしれないくらいぎりぎりだったように思う。バイオIIIに5振りしてある赤さんならもーちょい楽できるのかな。

Lv6→30を目指して祖国を出発。
Lv12まで南グスタで色々、12→13はコンシュにて蜂や球根をやってアニバ・皇帝およびFoVのお力でレべリング。サポはLv9まで白。10からは踊り子。
なんせこの頃は狩人の癖に弓も装備せず、ブロンズソードを振り回していた。オートアタック4回連続でミスとかあってイラッ☆ 今は反省している。

ようやく「遠隔攻撃ジョブといえばミミズ狩り」という事実を思い出し、良さげな弓を物色する。ハンターロングボウ(D27 隔490 STR+1 AGI+1 飛命+2 飛攻+5 Lv12~)が良かったが、4国いずれの競売にも出品がない。というか、低レベル装備の出品があんまりないくさい。
仕方がないので、次善の王国弓兵制式長弓(D24 隔540 Lv10~)をサンドリア所属の倉庫キャラで交換した。ついでに王国兵制式服(頭装備不可 防12 AGI+1 INT+1 Lv10~)ももらっておいた。
ちなみにこの倉庫は、シーフで素材狩りをしているうちにLv11になり、うっかりレベル上げPTに誘われてLv14まで上がっている。戦士も同じよーな経緯で14になっており、倉庫にしては戦績を持っている。しかし、希望なしサポなしシーフ(戦士)を誘おうだなんて、あの時のリーダーさん達はよほどお困りだったのだなぁ。
RNDa.jpg矢は材料が揃っていたので骨の矢を自作した。これで出撃準備完了。低レベルなせいか、AGIや飛命がブーストできる装備が乏しい。そして後衛にしか見えない。
Lv13~16はラテーヌで狩り。FoVで鳥などをやるとき以外は池の周りで過ごした。
サポはバストンラとケアル目当ての白。自作骨の矢が尽きた後はバス港で鉄の矢を買った。
FoV対象が羊だったので矢を射ようとしたが名前が違うので、あわててキャンセルし調べてみたらNMだったりした。ノンアクなのか。地味だな。全く悪名轟きそうにないじゃねーかよ。
Lv16~20はシャクラミで上げた。弓はパワーボウ+1に、矢はビートルアローになった。
ここでも攻撃しようとしたら名前が以下略。後で調べたら、クエイクを撃ってくるお方と書いてあった。撲殺ってとっても素敵な響きですわ!

さすがにLv20にもなれば少しはジョブの特色が出た装備が、なんぞと思って探すも目に留まるのはサル装備ばかり。持ってねぇ。んで、見た目は相変わらず見事なキャストジョブっぷり。サポ白だからMP増やしても活用できるしな、と開き直っておいた。
RNDb.jpgLv20~23をコロロカで上げる。昔ほど混んでないが、細い通路が終わった先のミミズにはPTがいることもあった。わき道に入って橋(?)渡って進んだ所のミミズなら誰もやってない。
Lv23で初めてPTに入った。19にシンクして、ミミズかと思いきやPLの回復力でごり押ししながらのカニ魚。
指輪込み300の相手だけあってLv上がるまで削りがしんどかった。シザーガードとかウォーターウォールが来ると笑える勢い。
PT参加希望出すと決めたときにアルモガバーボウを購入しといたんでアシッドがんばったが、当たらないとか当たっても発動しないとかでストレスがマッハだった。胸を満たす役立たず感。つーか、PTでの立ち回りがわからん。
とりえあず弓とボウガン持って、
■アシッドで釣り→当たって防御↓発動→弓に変えて攻撃 てなつもりでいたんだが、
■アシッドで釣り→当たらないor当たったが発動しない→もっと撃つ→TP溜まる→TPもったいないからWS撃つまでボウガンでいく→WS撃って弓に変える→敵死ぬ→TPもったいないから弓のまま釣る→WS撃つまで弓で以下略
になって、アシッド入ってない時間がわりとあった。TPもったいないとか思ってないで、開幕とか防御↑WS来たときはアシッド撃っとくべきなんだろうか。
そんな葛藤を抱えつつ、終了。Lvは26になった。
RNDc.jpg競売で装備を物色するもやっぱりしつこく後衛もどきだ。まぁ、少しはAGI+できるようになってきたけどさ。
翌日は希望出しながらサポ白でソロ。クフィムでやってたら死にまくったので、ロランでFoV蜂&リーチに変更。27になり、指輪が切れたところで寝た。
PTはシンクするかもしれんから、闇雲に装備揃えず鞄の空きと相談だのう、てな感じで悩んでいる今の装備↓

十人隊長制式ダガー パワーボウ+1
アルモガバーボウ
ファングアロー
アシッドボルト
王国兵鉢金+1 狩人の首飾り
バロンサイオ メイジカフス ボーンリング+1 ビートルリング+1
ノマドマント モブワサッシュ マーシャルズボン 王国兵靴+1








なんにせよ言いたいことは、低レベルの狩人後衛に見えすぎだと思います。
本格的に狩人っぽくなっていくのはLv30からっぽいねぇ。 

シャントット信者の名にかけて、これは出遅れてなるものかと解禁後すぐに着手した「シャントット帝国の陰謀」。
恙無くソロで“7.甘美なる企み”まで終え、珍しく初期と言える頃にこの手のコンテンツをクリアするのかと思っていたが記事タイトル通りやはり脱線した。今回も、いつもどおりの出遅れっぷりになりそうですぜー。
で、なぜ脱線したかと言うと Steely Weapon をソロで倒すことにこだわり始めたから。
Steely Weapon は遠隔物理攻撃以外のダメージを無効化するNM。遠隔並みに遠くから当たる物理青魔法(キャノン)やら召喚獣の履行(メガリスやらネザー)も無効。
さて、今の俺のカンストジョブ(白黒赤)で遠隔がどうにか使えそうなのは赤。しかし弓術スキルが16。どう見ても勝てる要素なしミジンコもいいとこだ。
こうして、金庫やら倉庫にあるだけの飛命+・AGI+ 装備を引っ張り出し、弓術スキル上げを楽しむ俺様が登場する流れとなった。
参考までにその装備↓

アウスタースタッフ 適当 エクスパンジャー 木の矢
適当 剣侠の首鎖 ウィングイヤリング ドローンイヤリング
鋼鉄銃士隊制式服 クリムゾンフィンガ カラパスリング+1 マークスマンリング
プシロスマント シルバーベルト ダスクトラウザ ワイズピガッシュ






ちなみにエクスパンジャーは潜在引き出せてない。
あと、シルバーベルトはオーグメントで飛命+1付。
【石の】俺様のオーグメント【見る夢】で売ったと書いたあれだったりする。モグロッカー見たら、ウルフマント共々ばっちり取ってあったYO!
そして出陣。貧乏性な俺は自分にも経験値が入る敵がいて、移動が面倒でないトライマライ水路で始めることにした。
石の区から入ってすぐのところにいるコウモリ Impish Bats はLv58~60。目論見通りの楽な相手。ついでにフェローも上げようと呼び出して、射かけてみるが当たらない。フェローが2体ほど倒すまでにただの1度も当てられなかったぜーうひょー。レベル差補正でいけるかと思ってたが、スキル16ではやっぱダメだな~。正しく、二兎を追うもの一兎をも得ずだの。
てわけで、フェローが帰るまで普通に楽を乱獲してから水路を後にする→チョコボに乗ってタロンギにやってまいりました。
目に付いた敵に零距離射撃を見舞っていると、怖いくらいもりもりスキルが上がった。
ハッピーパワーで努力の天才がついてたせいなのか、それとも高レベルが低スキル上げをするとこんなもんなのかは知らんがとにかく面白かった。
的がすぐに沈みすぎるのでもう少し堅い敵を求めてシャクラミへ移動し、30分も経たずスキルが26になったところでそういえば全くWSを撃っていないことに気づいた。遅い。
WSウィンドウを開くも、使えるWSはない。ぬえ~
赤はサポ狩じゃないと遠隔WSが撃てない、そんな事実も知らなかったプレイ暦8年目の俺様でした。時間も遅かったのでスキル上げ第1日目はこれで終了。成果:16→26

祖国で木の矢を補充し、サポ狩(ただしLv6)にしてスキル上げ2日目。
アクセス便利なコロロカの洞門にて、物理耐性持ちで耐用年数の多いJellyさん(スライム。Lv23~27)に矢を放つ。スライムオイルウマー。たまにエレ(Lv32~34)も湧いてうまー。
78だったかになり、急に上がり方が鈍ったのでタブナジアリング経由でミザレオへ。川にいる Bigclaw(カニ。Lv45~48)とMakara(魚。Lv45~49)で137に。
これだけ上げればいけるだろうと、トライマライリベンジ。
フェローを連れて、Dark Aspic(スライム。Lv53~55)→Impish Bats→Scavenger Crab(カニ。Lv60~62) と相手を変えながら超みなぎった。
タゲはほぼ常にフェローが取るので、奴を生かしておくのに労力がかかる。プロテスIVとリジェネとファランクスIIを維持し、度々ケアルIVをかけてやらないと死ぬ。

確かこの日、既にハッピーパワーは消えていたように思うが大して効率は落ちなかった。成果:26→172

空/海活動をサボってスキル上げ3日目。
フェロー付きでボヤーダの Robber Crab(カニ。Lv62~66) を狙うも、さすがはスキル上げのメッカというべきか、取り合い上等風味である。しかたがないので Moss Eater(ウサギ。Lvはカニと同じ) も混ぜる。
昨日までと違い、たまにフェローからタゲを奪えるようになってきた。待望のサイドワインダーを覚え、狙い撃ちして撃ってみるがあたらず。LSメンによると、TPで命中率に補正がかかるが100%程度だと外れることが多いらしい。
スキルが190近くなった頃、フェローが帰ったので心置きなくレベルの高い相手に挑んでみる。Skimmer(トンボ。Lv70~74)。
2体倒したところで矢が尽きて終了。最後にTPを200%以上溜めて狙い撃ちした上でサイドワインダーを撃った。302だった。木の矢にしては出た方なんだろうか。まぁ、当たっただけで重畳だが。成果:172→196

思っていたよりずいぶん楽にスキル上がったなぁ。本当にあっという間だった。
スキル上げはこれで一旦置き、先にかりうどLv6をどうにかしようと思いマス。とりあえずは物理命中率up2段目と乱れ撃ちが来るLv30を目標に、来週からひゃっほいだ!

スキル上げや潜在外しがわりと好きです。フェローのレベリングを兼ねると一石二鳥で尚良し。んで、一ヶ月かけて暇をみつけつつWSを習得してきたので記事にするべさー。

皮切りは短剣WS「エヴィサレーション」。
おおむねスキル上げ兼フェロー上げという俺様満足なソロ活動をしていた。
スキル120台だったのが230を超え、目的のクエスト「不敗の心得」を受領してスキル上げ兼フェロー上げ兼潜在外しという俺様大満足なソロ活動の2日目。めでたく潜在が外れた。
成り行きで一緒にスキル上げをしていたLSメン達が、NM討伐に付き合ってくれるというのでありがたく甘えることにしてカザムに短剣を返しに行った。そして全く特筆すべき点もなくNM討伐→エヴィサレーション習得。フルPTだったので余裕過ぎてほとんどやることがなかった。
EVWSa.jpgスキル上げPT解散後、目についた敵を相手に試し撃ち。屈んで標的を滅多突きにする恐ろしい技でございました。"evisceration" には、“傷口や手術で開けた切り口などからの内臓のはみ出し/飛び出し”やら“内臓摘出(術)”という意味があるらしいので相応なんだろうな。たしかにあの屈み方なら、同じくらいの体格の相手の腹あたりを突いて突いて突きまくるかんじだし。

EVWSb.jpg次は白の片手棍ミシックWS「ミスティックブーン」を会得すべく、アットワの白いアントリオンと遊んだ。当然フェロー付きで。
“丁度よい相手”なんだが、赤での強化魔法漬け楽々戦闘に慣れすぎてて勝手の違いに愕然とした。ヘイスト掛けて、切れるまでに1体倒せないんだもんな~。ヒーリングしないとMPもたないし。コンポージャーリフレ偉大すぎる。それ以前に、白の殴り装備EVWSc.jpg全然持ってないってのもでかいか。
前に少しの間だけサルベージのバフノックに白で参加したことがあって、その時にスキル200超えは果たしてた(ノック前は160台だった)。んで、ミスティックブーンを習得する過程で「ヘキサストライク」を覚えた。

ここまできたら片手棍EVWSもやってやろうじゃんとスキル上げ続行。230を超えたところで「口の院の悲劇」を受けた。
口の院の皆様はシャントット様が提唱するなぞの大会に悩まされているらしい。なぞの大会の内容は、片手棍(口の院)vs両手棍(冒険者)で殴り合い(しかも魔法使用禁止)。
EVWSd.jpgシャントット様はつくづく、種族の闇:怯懦 を克服しまくったすばらしいお方。
そしてまた潜在外し。外れたら壷NM Eldhrimnir 討伐。赤/忍ソロでやってみた。
TP溜めにとNMpop地点近くの雑魚ウェポンを釣ってみると、意外に強い。そこではじめて強さを調べてみたら「とて」だったwww それでも勝つのが勇者ジョブたる所以だが。
EVWSe.jpg問題の壷ですが、湧かせるときに近くの雑魚に絡まれなければそれほど苦労なく倒せます。俺がやった時は、スニークをかけぎりぎりまで???から離れた状態で調べて、即通路に走り去る で成功しました。
あとは緊急時にはあわてずバインド(グラビデ)、蝉とストスキ維持絶対! という基本事項を遵守してたら勝てた。1回目は死んだけど。

あとは口の院で報告すれば、「ブラックヘイロー」を伝授してもらえる。ここの人らは人間できてるよな。
シャントット様の、考えがあるんだかないんだか読めない行状に文句を言ったり、なんとか思惑を阻止できないかと足掻いたりしてるが、ちゃんと客観視して感謝っぽい思いを抱いてる。



忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード