忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まったく興味がなかった Twitter を始めました。発信する気はさらさらないので受信専用になりそうですが。
なんで始めたかというと、JAXAがはやぶさやイカロスの情報をつぶやきまくっていることを知ったからだひゃっほう。お蔭様でここ数日、送られてくるはやぶさ関連の画像を見ては上を向き、もういないはやぶさ兄におやすみの挨拶をするイカロス君(夢の省エネ技術ソーラーセイル実機。金星に向けて飛行中)に涙を誘われ。この上もなく涙腺決壊です。
試しに好きな作家の名前で検索してみたら本人ヒットしたり。良い時代になったものだ。

ど辺境ブログで一応宣伝。はやぶさ2予算増額の嘆願署名
今回世界初の偉業を成し遂げたはやぶさの後継機はやぶさ2が、予算不足により飛べなさげです。オンライン署名活動にご協力ください。
はやぶさ2の目標である小惑星との位置関係により、2014~15年に打ち上げなければ、次の機会は10年以上先になってしまうらしい。おそらく地球と小惑星との距離が縮まる時期がそこなんだろう。そして2014~15年に打ち上げるためには、来年度には製造を開始しなければ間に合わないという。
俺は全く知らなかったが、はやぶさ2はずっと以前から実現が危ぶまれていたらしく、JAXA内部で既にプロジェクトが捨てられそうになっているという話である。数々の苦難を乗り越えて戻ってきたはやぶさ。そのノウハウが生かされるはずのはやぶさ2、ぜひぜひ見てみたいぜー。盛り上げるなら今しかない! 力いっぱい応援。
PR
<長野県警>防犯メールに和田アキ子風の髪…不適切とおわび
9月13日21時43分配信 毎日新聞


 子供を対象にした犯罪の発生状況を電子メールで知らせる長野県警の防犯情報配信システム「ライポくん安心メール」に、同県警が不審者の特徴を歌手の和田アキ子さんに例えて配信したところ、利用者から「不適切ではないか」との指摘があり、同県警は13日、「適切な表現ではなかった」とするおわびのメールを登録者約5600人に送信した。
 指摘を受けたのは今月3日付のメール。同県箕輪町内で目撃された不審な男の髪形について「和田アキ子風の黒色短髪」と表現した。男は8月31日夜、ワンピースを着て女装し、下校途中の女子高校生に下半身を露出したという。
 県警地域安全推進室は「目撃者の証言をそのまま使ってしまった。今後、表現には十分に注意を払いたい」としている。和田さん所属の事務所「ホリプロ」は「防犯を第一に考えてのことだと思うが、コメントすることはない」と静観の構え。
 「ライポくん安心メール」は、希望者の携帯電話やパソコンにメール配信するサービス。昨年8月にスタートし、これまで370件以上の情報提供を行っている。【川崎桂吾】


不適切かぁ?
世間じゃ和田アキ子の髪型をどう文章表現するのか知らんが、目撃者が「和田アキ子の髪型に似ている」と思い、そう証言したのであればこの表記は仕方がなかったのではないかと思う。
犯人を見てもいない人間が、勝手に“坊ちゃん刈り風”等 他の表現に変える方が問題だろ。適切に例えることが出来れば正確に伝わって話が早い。和田アキ子くらいの知名度があれば尚更誰にでもわかるだろう。
被害の拡大を防ぐために不審者の特徴をわかりやすく説明する必要があり、その特徴が似ていたから名前が出てきただけ。不審者が和田アキ子だとか、和田アキ子似の髪形してる奴は全員不審者だとか言ってるわけじゃない。よほどの阿呆でなければそんな誤解(むしろ曲解だな)をする余地もないだろうに。
「不適切だ」と指摘した利用者は頭の中に何飼ってるんだ? 百歩譲って、こんな破廉恥系犯罪者を形容するにあたって特定の個人を挙げるべきではない。失礼だ、てな悪良識思考をするまでは許そう。けど、わざわざ行動して問題にするな。んなことで言葉を狩ってたら萎縮して何も言えなくなるぞ。お前は長野県警のこのサービス、ありがたいとは、有益だとは思ってないのか?
防犯のために普通に仕事した挙句、謝罪する羽目になる県警カワイソス。
ホリプロの対応が冷静なのが救いだな。

上から読んでも下から読んでも を書いたときにも思ったが、やっぱこれからの世の中、よほどの阿呆を基準に物事を考えないと痛い目にあうって事なのか? 心底あほくせーが。

昨日の朝: 新聞の一面を読んで憤死するかとおもいました。
全核施設「無力化」に同意=北、100万トン重油支援条件に-6カ国協議
2月13日20時1分配信 時事通信

 【北京13日時事】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議は13日夕、北京の釣魚台迎賓館で全体会合を行い、核放棄に向けて各国が取るべき具体的行動を明記した「共同声明」を採択、6日間の交渉を終えて閉幕した。共同声明によると、北朝鮮がすべての核計画を完全申告し、あらゆる既存の核施設について再稼働できない状態に「無力化」する見返りに、重油最大100万トン相当(市場価格で約360億円)の経済・エネルギー・人道援助を受けることで合意。議長の武大偉中国外務次官は閉幕式で「朝鮮半島非核化に重要で現実的な一歩であり、早期に行動したい」と宣言した。
 声明は、北朝鮮など各国が初期段階に取るべき措置の履行期間を「60日以内」と明確化し、拘束力を強めたのが特徴。北朝鮮は、全核施設の「無力化」などに先立つ初期段階措置として、(1)寧辺の核施設の停止・封印(2)国際原子力機関(IAEA)の監視・査察受け入れ(3)抽出プルトニウムを含めた全核計画リストに関する協議-を実行。各国はその見返りとして5万トンの重油に相当する緊急エネルギー援助を実施するとした。
 米朝、日朝はこの期間内に国交正常化に向け、直接対話を開始。米国は北朝鮮のテロ支援国家指定解除に関する作業を始めるとともに、北朝鮮への対敵通商法の適用終了について議論を進めることも確約した。



今朝: 同じく新聞の一面で多少溜飲を下げる。
重油95万トンも拉致進展が条件=経済制裁「解除の考えない」-安倍首相
2月14日19時1分配信 時事通信

 安倍晋三首相は14日午後の衆院予算委員会で、6カ国協議で合意した北朝鮮への重油支援について、初期段階措置の見返りの5万トンだけでなく、次の段階の95万トンも「拉致問題に進展が見られなければ出すわけにはいかない」と述べた。また、「進展したかどうかは北朝鮮ではなく、われわれが判断する」と強調した。
 首相はさらに、北朝鮮の貨客船「万景峰号」の入港禁止など日本が独自に実施している経済制裁に関し「現段階で解除する考えはない」と言明。拉致問題に対する北朝鮮の出方を見極めた上で、今後の対応を検討する考えを示した。民主党の原口一博氏の質問に答えた。



さらに今日
北朝鮮への「重油5万トン支援」、露は加わらず
2月15日10時7分配信 読売新聞

 【中国総局】ロシアのアレクサンドル・ロシュコフ外務次官は13日夜、北京で記者団に対し、同日採択された6か国協議の共同文書に盛り込まれた「重油5万トンの支援」に「ロシアは加わらない」と語った。

 同次官は、「旧ソ連時代に北朝鮮国内に建設した発電所の更新など、いくつか案がある」とし、別の形でエネルギー支援を行う用意があると表明。また、共同文書について、「朝鮮半島非核化の第一歩となる」としつつも、「完全解決までの道のりは長い」との見通しを明らかにした。

 同次官はまた、「北朝鮮が国際原子力機関(IAEA)の査察要員復帰を認めるなら、原子力を平和利用する権利がある」と述べた。


当初は、あの国が約束なんざ守るはずないのに、査察受け入れくらいのことで重油5万tなんてまたしても道理の通らんごね得かと腹を立てました。
次に「拉致問題の進展がない限り日本は支援に加わらない」という首相の姿勢と、その姿勢が他の参加国の理解を得られているのだという点にせめてもの救いを見出してました。
が、ロシアも初期支援の重油5万t出す気ないって?
国際的な話し合いで決まったことをこんなにたやすく放り出すとは、一国の態度としてどうかとおもいますが、GJ!
6か国協議の合意とは無関係だそうですが、重油の代わりに↓で筋を通すということでしょうか。
ロシア、北朝鮮の対ロ債務の大半を免除へ
回収できる見込みのない借金をチャラにすることで、支援を免れようとは、外交って奥が深いですね。

ニュースはリンク切れるのが早いので、内容も載せときます。

出生届に「死亡」と記載 奈良市がミス、11年も放置 [ 12月27日 11時55分 ]
共同通信

 奈良市の男性が提出した長男の出生届が戸籍に「死亡」と記載され、11年余り放置されていたことが27日、分かった。奈良市の担当者のタイプミスが原因。両親は同日「精神的苦痛を与えられた」として100万円の慰謝料を求め奈良地裁に提訴した。奈良市によると、両親が戸籍の写しを確認したところ、長男の出生の日付で「奈良市で死亡」と書かれていた。修正されたが、訂正したことを示す「再製」の文字が戸籍に残った。



100万円分の「精神的苦痛」とはどのようなものなのか、非常に【興味があります。】
ちなみにうちのは同様のミスで、戸籍に次男と記載されていたそうな。
ニューハーフ扱いされて婚期が遅れたZEEEEEEEEEEEEEEEwwとか騒げば、裁判沙汰にできたのだろうか。
(その記載になってたのは生まれてから数年間のことなので、そんな事実はありませんが)
しかし、戸籍上死亡となってる人間もつつがなく学校に入れるのか。わっかんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

よのなかばかなのよ。
↓今朝、飯食いながら新聞で読んだニュース。
au:通信障害で110番に誤報殺到 エラーコード勘違い

 携帯電話大手のKDDI(au)のインターネットサービスや電子メールが送受信しにくくなる通信障害が今月19日夜に発生、その際、全国的に110番通報が殺到していたことが21日、分かった。メールを送信すると、携帯電話に「送信できませんでした(110)」とエラー画面が表示されたため、エラーを示すコード「110」を問い合わせ番号と勘違いしたとみられる。

 警察庁によると、この通信障害が原因とみられる110番の誤報は19日夜に全国で約5700件あった。過去にこうしたトラブルはないという。誤報で110番回線がパンクしたり、警察業務に支障が出るなどの影響はなかったが、同庁は21日までにauに対し、原因の究明と再発防止を要請した。誤報はほぼ全国の警察で確認された。

 auによると、障害は19日午後7時55分~同11時43分に発生。「110」は、メール送信時に規定外のエラーが出たことを示すエラーコードで、以前から使われている。110番通報が殺到する事態は初めてという。

 広島県警では、同時間帯にauの携帯電話から157件の110番通報があり、すべて誤報だった。通常の1日の誤報の平均件数136件(今年上半期)を上回った。約100件の通報があり大半が誤報だった沖縄県警は「110番がこんなに集中したのは記憶にない」という。また、愛知県警は「『110』のエラーコードが誤解を招きやすい。再検討してほしい」と話している。

 au広報部は「大変ご迷惑をお掛けして申し訳ない。原因を調査し、再発防止に努めたい」としている。エラーコード変更は検討中という。【大沢瑞季、遠山和彦】

毎日新聞 2006年11月22日 3時00分



メール送信時にエラー(110)→電話で110番を発信、てな図式になる理由がわからん。
エラーコードを問い合わせ番号と勘違いするまではいいが、普通かける前に気づくだろ。110番がなんの番号かくらい。
“『110』のエラーコードが誤解を招きやすい” だから変更してほしい、っていうのもなぁ。
確かに、こうやって問題になった以上、変更しなきゃならないとはおもいます。が、
そんなことにまで注意を払う必要のある世の中ってどんなだ。
回線パンクとかしなかったらしいからよかったけど、本当の通報の妨害になってたらとおもうと心底恐ろしい。
まぁ、いまどき子供でも携帯電話持ってますから、ちっさい子がこぞって電話しちまったんだとおもうことにしよう。でないとわが国の将来が怖すぎる。

そんなわけで、イチロー大活躍のリトライオンラインに慣れてて、エラーに番号がついてることなんざ百も承知の俺ら勝ち組な?



忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード