忍者ブログ
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Graduation1.gif俺様の5人抜きで「スーパーセンチネルズ」を破った士官候補生チーム。団体戦であるからして卒業資格は全員に与えられるわけだが、そもそもこの学校が開かれた真の目的は退学金を出させて儲ける事にあるんだから当然全員卒業などということはない。
団体戦にしたのは、個人戦だと数人(ネオザリヤとかヤスミール)は卒業するだろうから、団体にして出来ない奴に足を引っ張らせ、全員から搾るつもりだったからだろうな。
その目論見は完全に裏目に出たが、なんせ相手は校長(つーか理事長)。こんな後だし出ました↓
「みなさんには 卒業の1枠をかけて……潰し合ってもらいま~すッ!!」
……「今日はみんなに、ちょっと戦争をしてもらいます」てなせりふ思い出したYOw
「にっこり笑って、ファイッ♪」っつード外道せりふを遮って、卒業権利の放棄を宣言するネオザリヤ。いわく、BCGでは勝てなかったし収穫は別にあったから良い、だと。
自省できる有能坊ちゃまか。モニヨン家の未来は明るいかもしれんな。
次いで、途中からなんだか御曹司フォロワーと化してたミスラがそれに倣い、相方も続く。新しい目的とやらができて満足らしいヤスミールも棄権して、潰し合いは俺vsファルズン君? け、楽勝だな。
と思ったのがばれたのか、今のボクでは実力不足、と譲ってきた。そんな卒業できない皆様にでも選択肢はあるらしい。
退学料を払う ←
労働であがなう
………ご愁傷様です。が、そこへ異を唱える教官殿。
自分のことしか考えないウジ虫やネズ公が、自己犠牲と勇気の二枚羽を生やして見事に脱皮、っておぃぃぃぃぃぃぃ! 二枚羽は虫の翅かい! つーかそれでも所詮はハエか!!!
抱腹絶倒の俺様をよそに、アブクーバも援護射撃。
退学料取るより入社させて働かせた方が利益が出る計算になるらしい。
「これじゃまるで、あたいが悪者じゃないか!」と退却する校長。やー、立派に悪者ですよ? 笑えることに、直後に理事長として再登場して全員の卒業を認める発言をする。
以下自分的まとめ

◆トカ・テルポスカ
Graduation2.jpg仮卒業。サラヒムセンチネルで下士官として1年間やってみて、働きがよければ「仮」が取れるらしい。階級は不明。“下士官”というからには、曹長・軍曹・伍長のいずれかか。
俺の倉庫その2と同じフェイスだったので無駄に愛着を持っていた。仮とはいえ卒業できることになったのは教官のお陰と素直に感謝しているあたりがかわいい。ネオザリヤがモニヨン家の当主だとわかってからは奴を狙ってるっぽい。セレブに弱いなんて、どこの愛されもてふわゆるカールだよ。

◆クベ・イジューラ
仮卒業。待遇はトカと同様。
ミスラ2人組はキャラが弱かった上、倉庫と同じ顔でもなかったので俺の中で一番影の薄い存在だったのがこいつ。
反骨精神、か。まぁたしかにやたら教官に文句いってたなぁ、しかも教官の耳を憚らずに。
教官からは特に反応はなかった気がするが、ああいう評価がされたってことは聞こえてはいたのか?

◆ファルズン
Graduation3.jpg仮卒業。待遇以下略。階級は後に判明、軍曹。
精神面が弱いために持てる能力が発揮できない典型例。SASUKEに出てた山田さんみてーなもんだな。
一連の訓練中、ヤスミールのアドバイスと俺との思い出とか憧れとかで切れたり開き直ったりして徐々に打たれ強くなってきた。しかし! 問題はへたれだけじゃなかったらしい。なんせあれだけわかりやすいヤスミールの気持ちに気づかない上、告白されても伝わってなかった。鈍い。その鈍さ、騙されて死ねるレベルだと思うぞ。
いつかは俺に挑んでくるつもりらしい。おk いつでも返り討ちにしてやる。

◆ネオザリヤ
正式に卒業。階級は少尉。任地がクォン大陸。
我が倉庫キャラその1の色違い同フェイスだったので勝手に親近感を持っていた。
教官殿に「性格が明確な欠点」と言われていたが、裏返せば性格以外はつっこみどころなしってことか。まぁ優秀だったもんな。
その欠点にしたって、ヤスミールに同期なんだから助け合おうぜと言われたくれーで改善を見るんだから根の浅いもんだ。つーか、この程度の共同体意識で直るなら最初からまっすぐ育ちそうなもんだけどな。
どんだけ糞な人材に囲まれてたんだモニヨン家当主よ。

◆ヤスミール
Graduation4.jpg待遇はネオザリヤと同じ。任地はオラジリア大陸(どこのことなんだろう)。
一応、優しすぎるのが欠点、という指摘なのかな。性格的な問題はそれだけではないと思うが。
しっかし、まだ謎の多い人物だよな。ファルズンの子供の頃を知ってて、前はツァヤの自警軍にいて、ここへ来たのは裏切り者の将軍を暗殺するためって……。
水和ぐ盾をちょいと進めたから知ってるんだが、ミリがツァヤ出身なんだよ。ツァヤの人達に金出してもらって、ワラーラ寺院で勉強してたらしい。ミリが標的だとしたら、裏切りってなんのことだろう。寺院で勉強のはずが、いつの間にか五蛇将になってることか?
ファルズンに暗号で告白するも、間違って解読され伝わらず。一大決心だったろうに、憐れな。
何かの拍子に真意に気づいてもらえる可能性は高いから、そんときが楽しみだな。
それよか、ファルズンLOVEだからって任務放棄していいもんなのかが気になる。抜け忍への制裁のように、どこどこまでも追っ手がかかるようなことにならなきゃいいが。

◆俺
卒業。階級は中尉。
初登場時に階級は関係ない、と言っていた教官が敬語で話しかけてきた。あー、卒業なんだなーというかんじ。ここまでで候補生達に掛けた言葉を見ていて本当に学校の先生みたいだと思い、懐かしかった。人格なんぞ認めん勢いで罵倒しつつ、ちゃんと一人一人を見てるもんだ、と。
なんだか褒め倒されて面映いと思ってたら選択肢。「ありがとうございました、教官どの」と返しておいた。
上官なんだから軍曹で良いといわれた。ちょいと寂しい気もした。
PR
思うように脱落者が出ず、なんか収支が悪化しているらしい傭兵士官学校。そんなわけで授業料が上がってあまつさえ前払いになりました。あーはいはい。

後期の実習は、「防諜訓練」 「暗号訓練」 「BCG訓練」の三つ。
「BCG訓練」にやったら周りが動揺してるが、こちとら所詮ゲーム内のこと。気楽なもんだ。
とりあえずの防諜訓練。
12人の傭兵の中に変装して紛れ込んでいるキキルン(複数)を特定するゲーム。なかなか面白かった。
プレイヤーは隣り合う4人もしくは2人を選んで違和感の有無を調べる形ですが、NPCはオ~ラ的なものを感じ取って特定しているんですね。
キキルンはじっとしているのが嫌いだから、イライラとした気を放っているらしい。

2日目 「暗号訓練」
日本語と英語の面影に、イタリアあたり? とにかくバンビーナとか言い出しそうな語感を足した言語で会話するだけ。ぬるいです。
暗号で話し、暗号で考え、暗号で泣け! とのことですが、そこまでできるほど語彙が充実してないぞ。

3日目 「BCG訓練」
ビシージのことをBCGと呼んでる人がいたなぁ。でも一般的には予防接種ですよね。
で、サラヒム傭兵士官学校においては「ビートル クラブ ゴースト」だそうな。
ビートルはクラブに強く、ゴーストに弱い。クラブはゴーストに強く、ビートルに弱い。ゴーストはビートルに強く、クラブに弱い。この3体のうちいずれか1体をポケモンよろしくお互い呼び出し、勝負を決するという内容。BCG訓練とは早い話が三竦み。じゃんけんですな。
ポケモンが負けるたびに背後に設置されたボムが自爆して、マスターの方もダメージを受けるしくみになっており、マスター戦闘不能で試合終了です。
学校の職員一同から成る「スーパーセンチネルズ」vsウジ虫共のチーム戦で、「候補生チームに残った人数分だけ」卒業できるらしい。チーム戦なのに「残った人数」ってなにさ?

BCG1.jpg◆向こうの先鋒は運搬係のガルカ シルバーケトルさん。実はポケモンマスターが本業らしい。暇そうだな、本業。
でも後に、お客様クレーム対応のために雇われた交渉術の専門家でBCGのプロ、だとも言われる。クレーム対応が本業じゃないのか?
◆こちらの先鋒はネオザリヤ。コンシュタット一番槍で名を残すモニヨン家の当主でしたとさ。
コンシュタット一番槍は知らんが、モニヨン銀貨のモニヨンだな。なるほど、名門だ。
◆出だしはよかったのに逆転されて黒星の御曹司。ちと意外。
◆続く、次鋒・中堅のミスラ2人。あっという間に負けてくれてガルカ3人抜きw
◆副将 ヤスミール。どういう知り合いなんだか、ファルズン君のトラウマを知ってた。
ガキの頃、家が火事になって臆病者になったとのことだが……ファルズン君の方はヤスミールのことを知っていたそぶりはないしなぁ。この辺、いつか解明されるだろうか。
◆見事シルバーケトルさんを退けたものの、次鋒のアブクーバ(めがね装備)に負け。
◆火事がトラウマな野郎はボムにも弱いんだろ、主人公の俺様がさくっと勝負決めてくるわ。とおもったら、なんとファルズン君が大将として次に出る流れに。
BCG2.jpgインビンシブル・ビィィィトルッwwwww
◆「この実習が終わったら ヤスミールさんを食事に誘うつもりでした」 死亡フラグきたぁー!!
◆へたれなりに意地を見せるもやっぱり敗退。けど、いつの間にかアブクーバのめがねをギってくれてた。なかなか魅せるじゃねーか、弁慶の立ち往生だしよ。
◆BCG訓練の冒頭からここまでおよそ20分。やぁぁっと総大将俺様のターンだぜ!
◆スーパーセンチネルズ 中堅・副将は経理のウグリドと総務のフブルーンのコンビ。
戦績をアトルガン貨幣に替えてくれるあの人って、サラヒムセンチネルの経理だったのな。なんとなく、アブクーバが人事で経理で総務でってかんじに全部やってる気でいたよ。
◆負けた講師陣はナジャの吹き矢(?)で始末される模様。撃破後の敵みたいに消えていくお二方。合掌。
BCG3.jpg◆敵方大将は教官殿。
◆威力1のボム2回当てた後、わざと引き分けにしてボムを最大まで膨らませてから勝たないと回復される。
◆ちと見てみたかったので回復させてみた→
◆負けて、「み、認めぬッ!」。あーそーかい、意外に往生際悪いな。
◆軍曹にまで飛んでくる吹き矢(推定)。その容赦のなさが素敵です社長。
BCG4.jpg◆校長自ら総大将か。「豊富な講師陣」が聞いて呆れる。むしろ人手不足だろ。
◆口調がなんだかシャントット様風。
◆「アレをちょっとでも見せたら 校長先生、容赦しませんからね?」
ゴーストが怖いんだな? かわいいじゃねーかw
◆「アレ」を退治することしか考えてないらしくクラブを出してくるので、甲虫で返り討ちにして訓練終了。

わりと長くかかる昇進試験でしたが、おおむね全編楽しめて苦になりませんでした。
訓練が終わってからも色々あって、それについての感想もまたいっぱいあったりしますが、長くなりすぎたのでいったん切るす。
ではではまた後日の更新でー。

感想がいっぱいありすぎてなっかなか腰が上がらなかったが、今頃更新。
とうとう尉官だ。思えばアサルトを攻略し始めたのが今年に入ってから。実装から優に半年は放置というかなりの出遅れ感でしたが、ここまできたかー。
待ちの人であると自覚してたのに、アサルトに限ってはわりと主催したのが自分で意外。て、まるでアサルト完全制覇したかのよーな振り返りようですね。

例によって拝金社長の横暴により、強引に士官学校に入れられあまつさえ金を搾り取られる俺様(とその他大勢)。アトルガン貨幣って当然お金なんだよな。脳内で無意識に戦績アイテムに分類されてた。そのへんの屋台でふっつーにギルが使えるからなぁ。
ONIGUNSOW01.jpgで、士官学校といえばお約束だよねのONIGUNSOW登場~。
やっぱ来たな。ウジ虫共と軍曹殿、Sir, Yes Sir! Sir, No Sir! に満ち満ちた世界がさ。
士官候補生仲間にツァヤとかいう国の女子がいたりサンドリアの名門ぼっちゃまがいたり、使い捨てかと思っていたファルズン君が再登場したりで、なんか山猫内でもミッションみたくストーリーが展開しそうな予感。

とりあえず、訓練その1:敵地潜入訓練(つーかチョコボ観察)
プライドばかりのぼんくらだと勝手に思ってたぼっちゃまはかなり出来る奴で驚いた。
ちなみに全問正解すると、「生き残ってハエになれるウジ虫だ」とのお褒め(?)の言葉を賜ります。

訓練その2:小隊実戦演習(獣人製品持って来いや)
ヤスミールさんや、居残りファルズン君の分まで余計にアイテム取って遅くなるより、早く戻って奴が走らされる時間を短縮する方が気の遣い方としては正しいんじゃねーの? まぁどうでもいいが。
ONIGUNSOW02.jpgところで、走りながら歌っているあれはやっぱこのメロディ(17秒あたりから)なのかな。
歌いだした時のカメラワークになんのひねりもなくて笑った。凝らない方が面白いって事もあるわけだ。

訓練その3:サバイバル訓練(記憶力お試しクイズ)
またの名を、ファルズン君キれるの巻。
王道でよし。けど、教官を敬称無しで呼んでたてついたことを覚えてないのが残念。
しかし、ヤスミールさんは妙にファルズン君に構うけど、これは何かの伏線か? それともだめ男が好みなんだろうか。

軍曹殿とファルズン君のやりとりで何度にやにやしたか知れない。なぜか勇者呼ばわりだし。
それでいくと俺は「頭だけは特務なウジ虫」、ヤスミールさんは「委員長」、ネオザリヤは「御曹司」。ミスラは忘れた。2人まとめて袋の鼠だっけか?
他のキャラ立ちっぷりに比して、ミスラ2人組は影がうっすいよな。まーある意味、ミスラってだけで十分な特徴だからいいのか。

rust_hunter.jpgもはや何を何回やったんだかも記憶にないが、昇進クエが発生したのでキノコ拾いだ。
最初、アブクーバの言う「トゲトゲ」は文字通りモーニングスターの突起部分のことだと思ってましたが、モーニングスター自体を「トゲトゲ」と呼んでいるようですね。馬鹿か?
武器屋としゃべってたら出てきたタルタル。兜かぶられたら性別わかんね。名前でわかるからそこは便利だタルタル。

さぁ、エジワを駆けずり回ってキノコを増やすぞう。
Mushroom Patch を調べても何も起こらなくて、思わず○ボタンを連打する俺。1日で5つのキノコを採取しようとするとタイムリミットがあるため焦る焦る。
結局は近接して2つある Mushroom Patch のうち、苗床(?)の方を先に調べてしまっていただけでした。
rust_hunter2.jpg思惑通り5つのフェアリーリングをげとーして、モーニングスターを磨きに戻る。
きれいに磨きあがったのは良いが、くねくねと喜ぶアブクーバがきもくて困る。やっぱ変態だよこいつ……。
ナジャの考え通り辞令を出せるあたり有能なのかも知れんが、それも変の力って可能性も高いしなぁ。けど、変態・しかし有能、てのもありか。才能と人格は関係ねーし。
あ、画像の「不気味」は「天・地・人」くらいの潔さで脳内シャウトしてください。

そんなわけで2階級特進の後1階級降格して、特務曹長となりました。2階級特進て、殉職でもせん限りないような気もするけど、面白かったからまぁいっか。
ナジャの「昇進と降格、おめでと~!」がかわいらしげで妙だった。

どれもめんどくさそうだったのでろくに軍曹アサルトをやらずに昇進してみました。
魔宝石回収を主催しブラッドバス募集に乗り、やってなかった傭兵長のペリキア架橋と黒羊買付、あとは土筆作戦2回と黒羊をあと3回 也。

そうやって発生した昇進クエですが、これまた厄介そうなミニゲームが盛ってありました。しかもいちいち日にちまたぎだしヨォォォォォォォ!(ヴァナ時間なだけまだましなのか?)
最初は腕立て監視。これは簡単一発ok。
次の腹筋 笛で合図出し編がなかなかクリアできず、かれこれ5時間はがんばった。必ず2回しくじるんだよな。
失敗するとヴァナ翌日まで再挑戦できないのが痛い。
まぁそんな苦労はともかく、大事なのはあれです。アブクーバを見る目が変わりました。
Sgt-1.jpgはい、問題の画像どぞー。
ここまでのやりとりで、2回も認識変わったよ。
最初は、ワンマン社長に振り回される苦労人だとおもってたさ。で、服脱ぐまでのイベントでナジャに惚れてるらしいと気付いてからは、物好きだがまぁ常識人だとおもってた。けど、最終的には変態おぱんつ野郎、に落ちついた。
つーか、脱がなきゃならん理由がわからん。俺らあの装備で問題なく戦闘とかしてるんだし、運動の妨げになるとはおもえないんだが。
本番はしろぱん野郎が3人も転がってるのを見る羽目になるのかとげんなり。しかし、三等傭兵共は変態ではなかったので助かりました。
これを成功させると、ONIGUNSOW の称号が得られます(半分ウソ)。

最後はランニングしながら遅れがちな人を笛で叱咤 編。勇者顔がザ / 金アルドがワ / ガダラルがカ、と念じながら選択選択。楽勝です。
Sgt-2.jpgそうしてようやくぼんくら共の鍛錬が終わったわけですが、奴ら、たったあんだけのぬっるいしごきで生まれ変わってやがりました。
骨格から変わってるぞ。本当は人間じゃないな、お前ら。それよか、たかが腕立て&腹筋10回 + 広場直線ランニングごときで人相変えてんじゃねぇ。これなら噴水の落書き消しの方がなんぼかしんどいわ。

腑に落ちないながらも功績が認められたらしく、俺昇進。
ナジャが「役不足」を正しく使ってくれました。誤用されてるのをよく目and耳にする言葉なのでちょいと気になるんだよねぇ。

アサルトを連続でこなした後の癖で勤務評価を確認したところ、「明日にも一声かかる」になっていました。
おかしい。伍長になってからやったのはシーラット送迎と昨日の3つで、まだ4箇所のはずなのに。
不審に思いつつもナジャに話しかけてみると、ちゃんと昇進クエが発生しました。腑に落ちないけど、発生したからにゃーやっちゃうもんねー。以下軍曹への昇進クエねたばれ。

Liliroon1.jpgリリルン最高かわいい。
キキルンは好きじゃないていうかむしろ積極的に嫌いだったのですが、そんなのもうどうでもいい。再登場希望。真剣に。
彼女を見ていてキキルンのなにが嫌いだったのかはっきり認識しました。しゃべり方だわ。特に「チャリチャリのおと」というフレーズが死にたくなるほど癇に障る。
リリルンのしゃべり方も、さ行が言えてなかったりとか別の意味でウザイのですが、俺的にはそれすらも魅力。「タスケテですの! Yuyさ―――ん!」なんて名前呼ばれた日にゃーマッハで推参するぜ。
そんな勢いで思い入れてたもんで、カダーバではうっかり泣きそうになった。亡くなってることを知らないで、「ひさちぶりに、アタマもナゼナゼされたいですの」て言ってるの見てたらさー!!!
親みたいなもんなんだろうな。やっとなんとか身を立てることが出来て、恩返しがしたいなんざ考える余裕が出た頃にはもういない。

Liliroon2.jpg別れる前にも名前を連呼されてしあわせいっぱいの安い俺様。
しかもヘッドハンティングされたいやっほーい(クビになったら、だからちょっと違うが)。ストーリーの都合さえなけりゃ今すぐ辞めてそっち行くんだがなー。

ちなみに後日LS会話にて判明したことですが、アサルト4箇所で昇進は当然気のせいで、ナイズルにも行ったんでした。完全に除外して考えてたよ。




忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード