× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
風呂掃除当番につき、ソロ活動及びアサルト強化日なのだー。
てわけで、ソロ活動としてバスM7-1(一つ下の記事)、アサルト強化としてイルルシ掃海作戦を決行。 傭兵長は土筆ばっかたまに慰問物資強奪(しかも「箱の位置わかる人限定」多し)くらいしか聞かないためか、大した苦労もなく6人集まりました。 メンツは、忍/戦 戦/忍 モ/忍 黒/白 召/白 赤/白。 基本的に、マトンのWSで湧くカニは黒さんがガ系のターゲットにして材木を巻き込む。あと、それだけでは時間に間に合わないとの情報もあったので、インプを釣ってきて前衛に範囲WS巻き込みも狙ってもらうことにしました。そんで、マトンを誘導するのは地形を予習済みの俺。そんなかんじで説明終わってごーごー一箇所目! 当初の予定通りインプを持ってこよう、というわけで釣って貰いましたが、なぜか、範囲撃っても到底材木に届かない位置で戦闘開始する前衛の皆様。 「もっと寄って~」とか言ってるうちに、木に取り付いてたはずのマトンが俺に寄って来てる。あ、終わったのね。 すぐ隣の2箇所目。インプの範囲沈黙を直したり、ヘイストかけたり、マトンを回復したりとわけわからんうちに破壊終了。 その後、どんどん先頭を走るうちにマトンを引き離しすぎたらしくカウントダウンが始まったり(召喚さんがマトンをタゲってくれ、事なきを得た)、インプがリンクしたけど全然寝なくて撲殺されそうになったり(挑発が飛んできて死なずに済んだ)と色々ありましたが、無事にクリアできました。10分のアナウンスは見たので、5分は残したかな。 終わって思う、反省点 ・ インプにはサイレスもスリプルも印付きでないと入らないからサポ黒で行くべきだった。 ・ やまびこ薬の準備を呼びかけるのを忘れてた(それでも俺を含め3名くらいは持ってましたが)。 ・ 前衛が遠くでインプと戦ってたのは、範囲沈黙や黒さんのガがインプにもかかることでタゲが行くことを懸念したからかもしれない。事前にそのことを想定して、立ち位置とかを相談すべきだった? ま、反省したところで、クリアしたからには二度と行かんと思うが。イルルシはラミアが楽な上 戦績いいからなぁ。 PR
LSメンからアサルトに誘われました。
集まったのが4名、そのうち2名が上等止まりということで、上等で唯一(?)確実に少人数クリアができるこれになったわけです。 とにかくチゴーが倒せることだ、というわけで 赤/侍(黙想+サイクロンで一掃狙い) 白/竜(ジャンプで瞬殺狙い?) 青(普通に倒す) 汎用勇者赤/黒(スリプガ&サイクロン)という変構成に。 例の誓いによってちょっと揃えた命中+装備(ライフベルト)と元から持ってたベネラーリング&ワイズ手足で、さぁてTPたまるほど当たるかな? 入るなりスシを食らって、まずはセオリー通り北の小部屋へ走る。 当たらない。かなーり当たらない。多少命中ブーストしてあるとはいえ、スキル133じゃ無理か。サポ竜のジャンプも当たらないらしく、一部屋目は青魔法+普通殴りで倒しました。梯子を上って近寄らずにNPCを窺う。東向いてるぞフォモルだな、てなことで放置して西へ。 二部屋目、湧かせて寝かせて赤/侍のサイクロンで一掃。おぉ~楽だ。 その後もフォモルを避けて遠回りしたり、絡まれたり(バインド・グラビデ放置で本当にタゲ切れました)しましたが、残り5分のアナウンスは聞かずにクリア。 初挑戦&リーダーボーナスつきで1600↑の戦績が貰えました。結構貰えたなー。 印象に残ったのは当たらなさ。4部屋計12体を相手にして、TP70%くらいまでしか行きませんでした。まぁ、戦闘開始するなりサイクロンで終わった部屋が2部屋ほどありましたが。 チゴーを即死させる攻撃はWS・ジャンプの他に、バッシュとクリティカルがあるらしいので、サポシで不意打ちとか暗ナで行った方がよかったかもしれませんね。 時間切れを不安におもうときはありましたが、仲間同士ぎゃーぎゃーいいながら攻略できておもしろかったです。戦績もよさそうだし、ペリキアの戦績稼ぎ候補にしとこうかな。 よーさんに礼を述べるなら、ニュマ子よりタルタルだったな。うっかりしてたわ。 うちの倉庫番のかわいいショットどぞー。 海底遺跡はミッションで初めて来たときから好きな場所でした。床の、時計のムーブメントを思わせる造りがお気に入り。前回はそればっかし撮影したので、今回は外を撮ってみた。海洋生物がぷらぷらしててなんかおもしれー。 つーかあの蛸、柱より内側にいるなぁ。何で海水の流入を防いでいるのかが謎だ。まー、フシギナチカラとかで解決なんだろうが。 「海」と呼ばれているユル・タユにも、いつか行けるといいな。そのためにはあれだ、薬品パワー全開ミッションを進めることだ。いまんとこ、よーやくいろは歌で「た」まで終わったとこ。先は長いな。 バフラウに着いた時、NPCより前に出られなくてちと驚いた。 幻灯使って来た場合は白銀貨払って入場してるわけじゃないもんな。帰りも幻灯使うなら払う必要があるのか。 ここにはコリブリ目当てに来るPTが多いらしく、ちらほら後続が到着するもマムは少しも減ってゆかず。popも早いのでなかなかのリンク上等狩場でした。そもそも竜騎士と獣が主食だったため、それぞれおまけがついてますしスリプル撃ち放題。 それでも忙しさ的には、昨日行ったメリポよりはマシだった。24チェーンとか初めて見たさ。どうやら俺は真のメリポの忙しさを体験したことがなかったらしい。いっつも狩場混んでたからなぁ。 23時でメリポ切り上げ。3ポイントほど増えてたので、3万ほど稼いだのかな。なにに振るか考えるのが楽しい。弱体魔法スキルに2Pほど振っとくか。 まずは先日のリベンジ、落ち武者追撃戦。 4人から6人に人が増えたら、こんなに違うのかってくらい順調だった。シーフが遠くからどんどん釣って来るもんで、途中から移動すらしなかったぞ。 あと4人のときは、リンクしない配置になるまで待ったりとかしてたんですが、今日は見つけ次第釣ってリンクしたら寝かしてグラビデ。 それで何とかなるんだから、弱体魔法って重要だな。やっぱスキル強化しとこう。 一応予習済みではありましたが、少しづつ違う作戦が色々あるようだったのでどれを採るのか。 数人が着替えに走ったので、待ち時間が出来 詩人on stage。 レベリングやメリポでは聞かない曲をいっぱい聴きました。リレイズがかかる曲とかあったのなー。しかし、アオリで撮ったのが良くなかったのか、歌ってる詩人ばかっぽい。自分に酔ってる感満載で。 そう言ってみたら、「ぬぇ~」という返答がきた。ごめんよう。 そして始まった暗殺作戦。狩人を先頭に賢哲王の下へ。 本当にちょっと削ったらすぐに ワームアップ→とんずら(ほど速くないかも)が来る。 追わずに、絡んできた雑魚を処理。3体ほど来た上ペット付もいて忙しい。やらなきゃならんことは増えていくのに追いつかなくて。 そうやって次はあれその次はこれ、と脳内処理でやってると肝心のケアルが遅れてタル忍が危なかった。一時はHP20台まで行ったような。なんとか間に合ってよかった。 遅れて絡んできた最後の一体を処理中に、とんずら切れた賢哲王が戻ってきました。 あまりの逃げっぷりにイライラしてきたので、3回目の遭遇のときにスリップダメ魔法を撃ちまくってやった。もっと最初から入れればよかったかなぁ。 結局、4回目の遭遇で削り完了。 捨て台詞を吐いてデジョンしていきました。なんか、目がいっぱいある、みたいなことを言ってたんですが、そんなにいっぱい目ぇついてましたっけ?
今日は風呂掃除当番なのでPTが組めず、さりとてアサルトに参加しようにも認識票がなく、白門競売前でぼけーっと装備を検討してました。
こんなときに限って上等アサルトの募集が多く聞かれ、悔しいことこの上なしです。 そしてまた上等アサルトの募集。蟲物(まじもの、と読むそうですね)駆除作戦。 ライアーフやら落ち武者やら賢哲王やらはわりと募集がありますが、これは珍しい。参加したいが認識票が~、と涙を呑んで聞き流してふと思いつく。 時計を見ると23:30。認識票復活の時間! 即座に主催者さんにtell、ラスト1名に間に合いました。 作戦は所謂、殲滅系。カニとリーチと巨カエル、スライムが相手です。 PTの構成は、獣戦暗青赤赤でした。 「北から行きます」とのリーダー(獣)の声に、ひたすらついて行って敵を見つけて倒すのみ。HPが低めのようでさくさく進みますが、2,3体一緒にいることが多くスリプルIIを撃つ場面が結構ありました。 あとはおなじみの弱体・ヘイスト・リフレ、それとバウォタ、アシッドミストなんかがとんできたらイレース。そんなかんじ。 南側の最初の2体を倒した後、次の獲物を求めて走る仲間を見送りながらコンバート。女神印使うの忘れたけどまぁいいやーでケアルIV→ケアルIIIまで唱えたとき、ログに赤文字。背後からリーチが来てました。 ストスキがもってるうちにグラビデをかけ、走り出したと同時にストスキ切れでダメージをもらう。うぉ、間一髪。 「すみません、絡まれ」とキーを叩きながら合流すると、もうお一方の赤さんがスリプルIIでフォローしてくれました。それから各個撃破モードに移ったところで、残り10分のアナウンス。「釣ってきます」とPTを離れるリーダー。 その場を処理し終えてリーダーを迎えるべく更に南下。スライム3体をつれたリーダーとお供のカニを発見。 しばらく作戦目標達成のアナウンスが出ず、なんか討ち漏らしてるのかー?! と焦る。で、懸念をPT会話に漏らした直後に来るアナウンス。だぁぁぁぁぁ、頼むよ中の人~。 戦列を離れてゴールへ向かっていたリーダーが箱をあけ、ロットの後脱出して作戦成功。
例のごとくリーダー。これを成功させたら、あと1回ラミアだか土竜だか秘密だかに行けば昇進なのだ!
気合を入れて募集マクロ発動。最後の一人って時にぱったり反響がなくなり、もう5人でいくかー? とおもったらtellが来た。 メンツは、戦狩赤赤赤黒。意外にソロでミミズ撃破可能なジョブが多く集まったわけです。 6人のうち、4人で北を掘り進み、黒さんと俺の2人で東~南を掘り回る作戦です。 Mining Pointを探しては掘り、掘る。北を回ってるチームは何度かミミズを掘っていましたが、俺のところは何も出ないのが大半、石つぶてが掘れる事数回。最初はミミズを警戒して多少はあった緊張感が、どんどん緩んでいく。 つるはしが壊れることすらなく、そろそろ無心になってきた5箇所目のMining Point掘りの最中。黒さんが「掘れたー」と言いました。 なにぃ、早!! まだ突入から10分くらいしか経ってないぞ! 攻略のために読んだブログでは、残り10分になってから掘れることが多い、とか書いてあったというのに。 うれしいながらも拍子抜けの感でスタート地点に戻る。と、北組 戦士さんのHPがどんどん減っていき、戦闘不能に。 あーキキルンか~とおもいつつ、インビジ手段の用意を呼びかけなかったことを後悔。サポ忍だったし、4人で同じルートだから大丈夫だろうと高をくくったのが悪かったな。 作戦は成功したけど、苦い。
ブログには書いてませんが、実は昇進してます。エージェント救出やらずに土竜6回行って。
で、一等アサルト ラミア13号と秘密訓練所には行ってきました。しかし、毎日ある募集シャウトですが、一等はこの2箇所以外の募集皆無。 畜生、またリーダーか……と思いはしたものの、往生際悪く2日ほど他の方の募集を待ってみました。 が、やはり一向に他の作戦名が聞こえてこないので覚悟を決めてスパムシャーウツ! 集まったメンバーは 忍シシ赤赤赤。 変な偏り方に一抹の不安を感じつつも作戦開始。 骨相手のときに1度だけ、範囲HP吸収で何度も回復された場面がありましたが、他には特に手間取った印象はありませんでした。だというのにラスト1体のHPを半分削ったところで時間切れに。 全員でリベンジと行きたいところでしたが、リアル用事と認識票切れで2名抜けることになりました。 欠員を募集し、再びの撲滅作戦。今度は 忍侍モ赤赤赤です。 なんと5分を残して掃除が終わり、クリアと成りました。 あとは、オリハルコンか補給作戦、もしくはエージェント救出のうち2つを成功させればよいわけですが………どれかひとつをやってラミアと秘密と土竜を数こなそうかなぁ。 がださんに補給をリクエストされたんだが、難しいらしいな、あれ。 |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|