× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
腕時計が見当たらなくて探してた。洗濯が終わったから干そうと思ったら、洗濯機の底から出てきた。
あぁそういえば、昨日風呂入るときに洗濯機の縁に置いたかも知れん。 終わったな、と思いつつ液晶(?)に目を落としたら、当たり前のように現在時刻が表示されていた。感動した。 妹よ、お前にもらった時計は強い子です。 てなわけでさっぱり更新しとらんが、着々とアサルトはこなしてるんだぜ。なななんと、これで全アサルトを制覇なのだよ。 わりといっぱい募集あるけど、俺の参加可能ジョブが募集されないから主催してきた。 30分ほどのシャウトで6人集結。結構ジョブ縛ったのにすぐ集まったな。 構成:忍/戦 モ/忍 狩/忍 白/召 詩/白 赤/白(俺) 用意したもの:リレイズアイテム・毒薬・聖水(前衛のみ) 目的はゴルデマールの撃破。 敵は最初はゴルデマールのみですが、ゴルデマールがこちらを見つけた時点で武具を5体(片手棍・両手棍・斧・短剣・盾)出します。この武具どもは、ゴルデマール(なげぇので以下ボス)の営業トークの後に1体ずつ襲ってきます。が、前のが倒せてなくても次の来ます。 ボスは面倒な技をしこたま持ってまして、 ◆ヘルスナップ : 範囲スタン ◆ヘルクラップ : 範囲ヘヴィ&ダメージ ◆ネクロベイン : 範囲麻痺&呪い ◆ネクロパージ : 範囲呪い&ダメージ ◆鮮血の饗宴 : 範囲テラー&ダメージ 範囲ばっかです。死んでください。 注意すべきなのが、前半はカックル。 これの魔防ダウンが凄まじく、ボスの唱えてくるガIIIで1500ダメ出るそうです。しかもボス、黒魔法の詠唱早い。ガIIIでも3秒程度で飛んで来る。 そういうわけで、後衛3人は最優先で盾役にイレースをかけ、魔防↓を消します。魔攻・魔防・魔命ダウンの3つのうちどれが消えるかわからないので、3人全員で一人にかけること。 後半の注意ポイントは鮮血の饗宴。 相当高い確率でひるんでしまい、オートアタックもままならない勢いです。時間経過で治りますが、連発されると削りきれず時間切れになる恐れあり。ただ、遠隔攻撃と召喚獣の履行はひるまないので、狩人さんファイトであります。 以下、それ以外の細かいポイント ◆スリプガを唱えてくるので、全員毒薬を切らさない。 ◆ボスに魔法はほぼ無意味。スロウすらも通りにくい。 ◆武具には普通に効くので、弱体はしっかり入れておく。 ◆忍に回避装備で来て貰った上、詩にマンボマンボをして貰うとわりと避けるらしい。 ◆ボスはブレスパを唱えるので、忍にファランクスIIを唱えておく。 ◆ブレスパを消すと結構な頻度でかけ直しを行うので、他のヤヴァ魔法の使用頻度を下げられる。詩にフィナーレで消してもらうこと。なお、ディスペルは効かない。 ◆終盤、鮮血を連発されると削りが狩人頼みになってタゲが張り付きがちなので、狩人は追い込みの時までは手を抜き、ヘイトを調整する。 ◆ボスにグラビデは効く。崩れたらマラソンで立て直すべし。 流れとしては突入強化後、忍がゴルデマール(通路の先の広場にいる)をスタート地点まで釣ってくる。後衛は通路に陣取って、範囲を食らわない位置からサポート。狩も離れて攻撃。 ボスの営業トークが来たら、モと狩で武具を瞬殺。このとき、戦闘位置は通路の広場側で後衛の魔法が届く程度の距離を保つ(ボス&忍 後衛 武具&モ狩 という位置関係)。武具を倒したら、ボス削りに戻る。 これを武具がなくなるまで繰り返し、なくなったらあとはボスを削って終了。 文章にすればこんなもんですが、まー色々あるわ。 カックル→魔法で即死、てなパターンはなかったし、ボスのHPラスト2割くらいまでは安定してました。 その2割で「そろそろ押します?」「はい」がまずかったのか、狩死亡。 鮮血が連発され、前衛が被弾して防戦気味になってきたところで範囲麻痺に全員巻き込まれた。 コンバしようとして離れかけてた俺、自分パラナに成功したので戻って忍モにパラナ。ここで残り時間5分。 モが百烈発動も、直後に鮮血が来て無力化。今度こそ離れておもむろにコンバート。回復もそこそこにケアルIV配り。モが精霊IVをくらって800↑のダメをもらったのを見て白が祝福。白にタゲが向いて殴られる。 そこからファイガIII→鮮血で白が没。ほぼ全員その凶悪コンボをくらっており、HPヤヴァす。俺、ケアルガII詠唱開始。衰弱中の狩が遠隔で攻撃、ファイアIVを唱えるボスに向かって更にヘヴィショット。このヘヴィショットのダメがなぜか0でしたが、それで倒したようでボスが不吉なことを言い残して消えた。曰く、「イズレ集命ニ、ウカガ……イマス……ヨ……」 金じゃなくて、命を取りに来るんかい。商品叩き壊された恨みは深いってことか。 数瞬無言のPTでしたが、感嘆とか歓喜とかの声を上げてゴールへ移動。リーダーの俺で、作戦戦績2475をもらって脱出しました。 しかし、さすがに中尉アサルト最難関と言われるだけのことはある。順調な時はよいのですが、崩れると傾くのが早い早い。あと少し長引いたら全滅してたかもしれない。 なんにしても、これであとはミッションをクリアすれば大尉だ! ただになれー移送の幻灯~。 PR
インした時間が遅くてレべリングをあきらめざるを得なかったので、アサルトへ行ってきました。特務アサルトで唯一やらずに昇進した、ハンターキラー作戦です。
この作戦はアプカルの卵を狙って襲ってくるキキルンを一定数倒すという内容で、アプカルのメスがキキルンに倒されてしまうと獲得戦績が減ります。 オスもいて、こちらはキキルンを見ると一緒に攻撃してくれます。 構成は、忍×2 モ 詩 赤 白(俺)。 えーと、忍1名が1匹のキキルンをなるべく多くの♂アプカルの目に留まるように連れ回した後ガチ、他の5人で2匹目以降をぼこる(白の俺がガチ忍をサポート) てな作戦が立てられました。が、評判どおりのタゲふらつき具合に最大同時3、4体襲来するキキルンと、始まってみるとそれどころではない。 結局新手キキルンの方角と数を報告しあいながら各自が適当な判断で行動し、しかもそれで問題なくクリアできました。 西から東からやってくる敵に、気づいたメンバーで片っ端から敵対行動を取っていった為か、♀アプカルが殴られることはほとんどなかったように思う。 攻略法を読んだ時点ではもっとぐだぐだの乱戦になるような印象を持ったのですがそれほどでもなかったな。
ちょいと前にやったことをネタに更新してみる。
ペリキアとイルルシの曹長アサルトを主催して、無事にクリアできました。というお話。 ◆ペリキア曹長アサルト 地雷原処理作戦 インビジ状態で歩き回り、地雷を見つけては起爆解除するなり爆発させてみるなり。 なんせ探し物だし、クリア目的だし、というわけで人海作戦の6人PT。基本的に戦闘はしないので構成めちゃくちゃで行きました。 最低でも1個解除に成功すれば、あとはどれだけ失敗しようともクリアできるのであまり神経質にならなくても良いのですが、15個全てを発見できるかどうかが肝ですな。 今回の挑戦では開始から10分で全て発見。特に誰がどっち方面の捜索、などという分担は決めてなかったのですが、皆様地図でPTメンの位置を確認して人のいない方へ勝手に進んで行ってくれていたようです。 6人も居れば、しつこいくらい隈なく探し回っても時間的に余裕ですね。 地雷に接近→地雷pop→位置を確認した上で一度離れる→キキルンの目を盗みつつインビジ解除→地雷処理のために再度近づく という流れでやってましたが、再度接近時は地雷のpopが多少遅いというか、最初より近づかないと出ないように感じました。 ◆イルルシ曹長アサルト 指輪捜索指令 地雷原処理の解散後に募集シャウトをしたせいか、6人中5人が同じメンバーでした。 で、手がかりも指輪も???を調べて発見するわけですが、この???はずれ多し。 結局手がかりは1つしか見つけられず(最大3つまで見つかる)、「PTメンバーの誰が一番指輪に近いか」という手がかりだけで指輪見つけてやったぜ。 とまぁ、文字にすればあっさりしたものですが実際は終了10分前のアナウンスを聞くまで6人全員で走り回っていて、このまま失敗に終わるのではないかといやな汗をかいたりしました。 ヒントを聞くべくNPCに話しかけると、無駄なモーション付きで「気の流れを読んでみるある」→間→???が近くにあるかどうかのヒント→間→指輪がどのPTメンの近くにあるかというヒント、の順でログが出るのですが、途中からその時間のかかりっぷりにイライラー。うーがー時間がないんじゃーきりきり動かんかいー! クリアできたからもうどうでもいいけどな。 それにしても久しぶりに「~ある」とかぬかす似非中国(?)人見たなぁ。古すぎて、ベタ過ぎて、逆に新しいかもしれん。カタカナじゃないところがポイントだし。
ざんまい、の「まい」の字は味ではないのですね。
一時期ほど熱も持てなくなって、溜まるばかりだった認識票を使ってきました。 なにやら最近、マイナーな作戦が頻繁に募集されてるよなーとおもっていました。 聞くところによると、上の方の階級の戦績アイテムが良いとか? それで、昇進を目指す人が増えているからなんだそうです。よきかなよきかな。 プークを避けるため、インスニ手段の確保を条件に募集してみたところ、あっさり4名集まりました。構成はなんと、赤×4。 広場が3つあるため、西広場担当を1名、中央を2名、東に1名決めて突入。東担当の俺様、中央広場との通路にいたやつから聞き込み開始~。そろって何の手がかりにもならんことを言いやがります。 曰く、スパイなんか居る訳ない。もしくは、ただ遊んでるだけ。 こんなノリか、と持ち場の東広場。プークの位置を気にしながら話を聞くと、複数のキキルンから北に居るとの情報が。 言に従い北上し、東西に走る通路の途中に3匹のキキルンを発見。証言は、近くで会える・遊んでるだけ・スパイなんかいない。 二重スパイは嘘をつくらしいので、近くにいると言われているのにいないといってるやつがウソかな、と判断してPTメンに捕獲ok?と確認してみる。Goサインが出たので捕獲。つつがなく当たり。 伍長なりたてのときにやったシーラット送迎とあわせてこれで2箇所目終了です。 次は何を募集するかなー、と攻略を読んでいるとレベロス伍長 傭兵軍師狙撃作戦のシャウトが! 当然応募、めでたく6人目に間に合いました。 リポップ早い狩トロール8体のうち、1体が当たりで倒せば終了。当たりかどうかは倒した後に判明、てなアサルトです。 隊長殿 : 小細工は弄さず、ひたすら釣って倒すべし作戦でいくぜー! ウジ虫共 : 応!! 3番目に倒したのが軍師ではやばやとクリア。時間にして5分以内。気分にして村を旅立って最初の戦闘(スライム3匹相手)を終えたあたり。食事までしたというのに拍子抜けもいいとこだぜー。 PTメンバー全員参加のがっかりトークの中、作戦領域脱出。軍師だってんなら前線に出てくる愚は避けてくれ。敵に笑い話を提供してどうする。 時間も半端になってきたし、寝るか、それともクリア目的の慰問物資強奪でもしてみようかと迷っているところに、渡りに舟のルジャワン上等 クラボエール男爵警護。制御不能の護衛その2ですな(ちなみにその1は海猫護衛)。上等アサルトの中で、唯一やらずに昇進した作戦です。 構成は、忍/白×3 黒/白 赤/黒×2。 リーダーによると攻略法は、全員スニをかけて移動。後衛はじーさんに強化及び回復、おばけにスリプル。 忍者はじーさんに群がる敵が3体になった時点で一人ずつディアガでタゲとってマラソン。3人で都合9体は引き剥がせる計算ですね。 で、開始。 そして護衛系NPCの常で多少足が遅いとはいえ、走り去る相手に大ケアルかける事のめんどくささよ。 あー……うざったい。人間、思い通りにならない奴に付き合うときには好意が必須だと思うんだ。 青いおばけにスリプルIIぶっこみながらそんなことを考えていました。 寝かせた敵が起きるのが早くなってきて、ぐだぐだになる一歩手前でじじい送迎完了。箱も開けて無事クリアできました。 これで未クリアをあと一箇所こなせば昇進だの。 伍長の人気どころ、ペリキア架橋とルジャワン黒羊買付をやっていないのでこれらのどちらか、同じくやってない傭兵長のメジャーどころマムージャ慰問物資強奪かな。
LSメンから誘われて、ナイズルの不思議なダンジョンへ初ダイブしって来ったぜん。
自動生成ダンジョンです、以上の前情報を何も持ってなかったため、相当に受動的な動きになって自己嫌悪。 フロアのクリア条件すら知らずに後ついていって、仲間が戦ってるから自分も魔法撃つ、みたいな。 クリア条件はリーダーのみに知らされるんだとおもってたもんなぁ。ちょっと考えればそんなはずないってわかりそうなのによ。 見慣れない名前の敵もわりといて、まだまだ見てまわってないところがあるのだなぁと思ったさ。 2回行って、1回目は4層目をクリアしたところで残り時間3分切ってたので撤退。2回目は5層目をクリアした上、アイテム目当てに2体敵を狩って(ガルガンチュアってかんじの名前のゴーレムと黄色いマンティコア)終了。 鑑定の結果は、レザーグローブ・リジェネカラー・ハッシュダガー・レザーリング等で当たりなさげ。だれかが「低レベル上げ推奨か」みたいなことを言ってたけど、その通りだなと納得のラインナップだの。 まだ伍長止まりな俺様的には、認識票消費して通いまくろうって気にはなりませんでしたね。それよりも普通にアサルト行って階級上げたいし、戦績貯めたい。 仲間に誘われたら参加、程度のスタンスで行こうかと思います。
攻略法を読んだところで、やってみないとわからない系のアサルトって募集してても参加表明しづらい、足をひっぱりそうで。
そんなしょっぱい理由であまたある募集シャウトに応募tellを送れなかった俺が、ついに大人になったんだぜ。土筆なのに珍しく人が集まらなかったらしく、4回もシャウト聞いたので、今なら初挑戦野郎でもありがたいと思ってくれるかもしれないとおもってさー(なにそのウザイ打算……)。 サポ白でリレイズを確保し、作戦領域へ。 目的は、地図で行き止まりになっている地点のうち3箇所に設置されているSwitchを発見し、3つを同時期に起動させること。当初、時間指定等でタイミングを合わせる必要があるのだとおもっていましたが、10秒やそこらずれても大丈夫みたいです。 うろ覚えながら安全地帯は予習済みさー、リーダーのサーチもあるし怖いものなしさー。ついていくうちに、真ん中へんの広くなっているところで敵をやり過ごす位置も学習できました。 引率されたままSwitchを発見し、つつがなくクリア。おんぶに抱っこで恥ずかしかったなー、とおもっていると再攻略の提案が! 上等だとばかりに同意すると、もうお一方もやるとのこと。よーし、今度は一人でやあってやるぜー。 結果→人が絡まれている時にSwitch発見報告をしたために見落としを招き、無駄足を踏ませました。しかも間違って無意味なタイミングでSwitchを作動させやがりました。 メタルギア行動自体は無問題でも、それ以外の部分が大ど阿呆でしたとさ。o....rz ド、ドラゴンが近いと足音と共に揺れるので、気をつけていればサーチなしでも遭遇を回避できそうだなとおもいマシター。 で、感想としては、愚行を犯してへこみもしたけど面白かった。うん、すきかも。 レベロスのポイントはこれで稼ぐかなー。 作戦名の「土筆」はこれの形からきてるのかなー。とおもってたらLSメンも同じことを言ってました。もしかして公式設定なのか? |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|