× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 世間にはすべてのAAをソロで倒しきったつわものも存在しますが、特使の御楯すらクリアできない俺の目標は、TT撃破(低! Lv75赤/忍、食事はメロンパイ。 メリポ状況は、MPに4段階・弱体魔法スキルに2段階、氷・土・風属性魔法命中率にそれぞれ1段階。 装備は、 MP増強時: 各種属性杖(土・氷・風のみHQ) スタッフストラップ ファントムタスラム 金の髪飾り ホーリーファイアル ファントムピアス×2 ブルーコタルディ エラントカフス マナリング 慰労の指輪 レインボーケープ ヒエラーキベルト カスタムズボン エラントピガッシュ MND増強時: MP増強時に同じ 同上 エラントウプランド ワイズグローブ 慰労の指輪×2 MP増強時に同じ 王国騎士ベルト+1 エラントスロップス MP増強時に同じ INT増強時: MP増強時に同じ MP増強時に同じ フィロマスストール MP増強時に同じ エラントウプランド エラントカフス 賢明の指輪×2 MP増強時に同じ 王国騎士ベルト+1 エラントスロップス ワイズピガッシュ ※金の髪飾りは、MP増強の必要がなくなり次第ワーロックシャポーに変更。 ※弱体魔法詠唱時は胴がワーロックタバード。 はい、完璧なユニクロ装備です。でもこれでもTTには勝てるんですよ。ぬるいことにね。 ワーロックタバード+INT増強・闇杖装備でAATTの前まで行き、バイオIIとポイズンIIをかける。これ重要。 AAは(たぶん)全員オートリジェネ持ちなので、スリップを入れておかないと地味に回復しくさるのです。 次にINT増強・氷杖装備で連続魔ブリザドIII。コンバートも使ってMPの続く限り撃てばよろしい。 このとき、TTの唱えてくる魔法をよく見て、単体魔法なら放置、プガorガ精霊なら離れて不発に持ち込む。なんせ、サンダガIIIで600↑食らいました。 また、近くにワープしてきた時はアモンドライブ(範囲ダメ&石化&麻痺)を撃ってくる可能性が高いので、TTが消えた後レーダーを確認し、近くに赤い点が出たらその時点で距離をとるべく走る。 石化状態はそれほど持続しませんが、TTの行動によっては十分死ねます。俺の経験では、アモン→サンダガIIIで敗退が1回 アモン→TT自ら遠くへワープその後寄ってきて精霊II系→生還が1回、てなところ。 あとは、 ◆広場から出てヒーリング(TTはブラポン発動時以外、広場から出てこない) ◆ブラポン発動を見たらバインドで止める。こんな時に限ってワープしないので楽勝でキープできます。しかもブラポン切れた途端ワープして知らせてくれる親切設計w ◆バイオII・ポイズンIIを維持 以上の行動で勝ちました。 二刀流・無限マイティ・微塵・レジストバインド持ちでわりと厄介そうですが、MRは魅了してくるらしい上にペット付、GKはHP多い上に子竜付、EVは論外でひたすら勝てる気がしねぇ。 とりあえず連続魔のリキャ待ちの間、練習をすることにして突入。 食事なし(メロンパイが残り1個だったwww)で一通り強化した後、蝉剥がしディアガでスタート。次にバインドをいれ、入ったらスロウII・パライズ・バイオII・ポイズンII、レジられたらグラビデを入れて広場をマラソンしながら前述の弱体&スリップを入れる。 ちなみに、連続魔がある場合の本気攻略時は、ディアガ→バインド→弱体&スリップ→グラビデ→マラソンしながら連続魔ブリザドIII→コンバ、更にブリザドIII→頃合を見てバインド という流れになります。 練習の話に戻って、バインド効果中に距離を稼いでバインドリキャ待ち。リキャ前に切れて寄ってきたらグラビデ入れてマラソン精霊。グラビデが切れたらバインド入れて、グラorバイ リキャ待ち→唱えられるようになったら精霊。要するに、常にグラビデかバインドを撃てる状態を保つのが原則です。特にグラビデ。 攻略としては以上なんですが、まず開幕ディアガ後のバインドはなにやらレジが多く、概ねグラビデの世話になってました。ここで既に原則から外れており、グラビデの効果時間によっては崩される原因になります。なにしろHMは序盤から景気良くマイティを発動してくる&二刀流のため、接近を許すとストスキや蝉があっちゅー間に剥がれる。こちらを射程範囲に捕らえると高い確率で忍術を唱えてくるのでそこが隙ですが、つけこむ余裕すらなかったよ……。あとは、ふつーに蝉を唱えられたのでディアガ撃ってるうちに寄られたりWS撃たれてスタンしたり蝉・ストスキ張りなおし忘れたりバイオIIポイズンII切れたり。 結局、3回練習突入してあまりの自分のヘヴォさに「これは勝てない」と判断するに至りました。特に3回目はバインドが本当にすぐ切れること限りなく、プレイヤースキル以前の問題だとおもったさ。まぁ、単に火曜日だったんだが。 当初のひっくーい目標は達成したからまぁいいか、とは思えないのでジラMがAAに差し掛かるフレでも出てきたら、酔狂に付き合ってと頼んでみようかと思ってます。 とにかく装備を考え直そう。あと、弱体魔法スキルや属性魔法命中率にもっとメリポ振るか。 うぇーい悔しいよほ~ぅ。 PR
都合よくも募集シャウトがあったので、めれっとクリアしてきたYO!
自分が入った時点でリーダーとそのLS仲間らしき方1名の計3人PTだったのですが、それから増えないこと我が貯金の如し。今回のBF、バス人しか入れないとあって人集めが難しいのですね。 てなわけで編成は、忍/戦 赤/黒 黒/白 赤/白。 道中、しつこいくらい倒す順番を念押しされつつ、BF前へ到着~。 my事前の調査では、Sa(白)>Da(赤)>Go(暗)>Ku(戦)の順番に倒すべし、となっていましたが、Da(赤)>Go(暗)>Ku(戦)>Sa(白)で行くとのこと。まぁ、劣化四季悪日みてーだから、白を最後に残すのもありか。 セオリー通り開幕スリプガから始まって、決めた順番どおりに亀を倒し、たまに起きて来るのを寝かしつけーの精霊撃ちまくりーので終了しました。 やー、75(黒さんが74ですが)が4人もいれば楽勝ですな。もう一人の赤さんはコンバすら使ってないしよ。これは3人で来てもクリアできたわ。 へたれ感漂うNPCからウェライの手紙を預かり、あとは報告のみ。 しかし、クエとかミッション限定のNPCにまで勇者顔が多いように思うのだが、気のせいか? 直前に、「鐘楼の名残」クエのイベントを見てたから余計にそう感じたのかも知れんが。 こいつとウェライって、保護者と披保護者だとおもってたけど友達だったのか。しかも、語り部だったのね。いつからかな? 少なくともウェライが旅立つより前なんだが、いつ旅立ったっけか。わからんから無視しよう。 先代語り部のラオグリムは闇王としては最近まで生きてたから、新語り部の誕生はミッション6以降ってことになるか。あーでも、ジラMのデルクフで闇王の首がまだ200年の語り部の記憶持ってたから、それよりは後ってことになるのか? 受け継がれるはずの記憶が同時に2箇所以上に宿るとは考えにくいしなぁ。 それとも、ラオグリムが死んだ30年前からだけど、語り部がいねーいねーと動揺する同胞を尻目に隠し続けたのか。なんにしても、偽語り部が現れた頃に既に自覚があったとしたら、なかなかに人の悪い話だな。
ロ・メーブでゴーレム2体倒して、特殊強化サーメットを取って来いというやつです。
ミッションの常で例によって超放置してましたが、ソロでいけるらしいと聞いて俄然やる気になり、聞いたその日に挑んでみました。しかし、致命的なミスにより死亡。今日はそのリベンジです。 ロメに入って、まずは ??? の捜索。運のいいことに手前の層の、かなり敵影の少ないところで発見しました。 フェローを呼んで、ウェポン1体を掃除しヒーリング。 各種強化とスニークをかけて、いよいよゴーレムを湧かせます。前回の致命的なミスとは、ここでスニークを忘れてまともに2体に絡まれたことです。 とはいえ削りが遅い上、HPも多いらしく戦闘時間は長め。 あとは、サンダーIIIで500オーバーという雑魚並みの耐性のなさが印象的でした。まぁ、そんだけ一気に減らしても、HPバーはほとんど縮まりませんでしたがw 次は、バス人限定亀BFですね。2人でクリアした猛者たちがいるようなので、これも楽に行けないかなーとか考えましたが、負けるかもしれないのに他人は巻き込めないな。 気が向いたら普通に募集してみるか。 俺の方がちょっと高級感だな。 リザードを早く卒業してくれ~と念じていたら、この後傭兵隊長胴とサブリガになった。 野郎の生脚おえええええええ、と文句を言っていたら、帰る頃には種族脚になった。 少しは、「似合う」と固定したくなるような装備着て来いよ……
今日はプロM4-2 『猛き者たちよ』 に行く予定だったので、サンド行ってリヴェーヌワートのクエ受けたりと、それなりに過ごしてました。
夕方になってやることもなくなり、誰か誘ってなにかしようとリンクリストをチェック。する前に会話から、アトルガンMが特使の御楯止まり仲間のがださんがいることに気付く。 ふむ。これは行くべきだよな、特使の御楯。確かがださん赤75あったし。ソロで攻略は失敗しまくったけど、2人いれば勝てるだろ。 誘ったらおkもらえたので、一路ナバゴ処刑場へ。作戦の説明をして突入。 が、バインドはともかく今回やたらグラビデがレジられ、一人でやるより早々に全滅。3分経ってBFから排出されるも、一度リレイズで起きた後に死んだため、起きられない……。 こんなとこあんまし人来ないだろうしなぁ、と途方にくれていると、我が心の神 Y樽sが一人、よーさんがレイズしに来てくれてあまつさえ攻略を手伝ってくれるという。 おぉ、さすが神。ありがとうありがとう。しかし白赤赤では勝てる気がしないということで、とりあえず俺がHP戻ってがださんを起こし、よーさんには忍者で来てもらう事にして再度処刑場へ。 忍者って偉大だなぁとつくづく。2人だったときと比べて相当楽でしたよ。回復もほとんどいらず、控えめながら精霊撃って撃破。 常に態度の悪い社長も、さすがにカラババさまには敵わないらしい。もっとやれー。がんばれカラババさまー。 しかし、このあたりのイベントって合間合間にマウ様やらルザフ王子やらが出てきてちょいと散漫だよな。まだ全然なにもわからんし解決せんしで、すっきりしねー。 飯食って風呂入って、タブナジアへ。 まずは鱗とヒポ尾羽根集めらしい。尾羽根クエの報酬って見慣れない名称だが、何なんだろうとおもってたんだよな。応龍の弱体アイテムだったか。なるほどなぁ。 というわけで応龍戦。SS1枚も取ってないから文字のみだー。 構成は ナ モ(?) 白 黒 黒 汎用勇者赤(せっかく黒上げたのに、結局赤)。 俺のサイレス→ディスペルで開始。が、しかし、距離をとりすぎててなかなか詠唱できなかったんだぜ。だせぇ。 タゲはナイトさんへ固定。ふらついた時は俺がグラビデ・バインド。黒さんのMPがなくなってきたらスリプルII(耐性がつくのでI は使わない。また、飛んでいるときは寝ないので地上にいるときに撃つ)してヒーリング。飛んだらモンク(?)さんが雲散霧消石で撃墜。 そんな作戦だったのですが、ナイトさんが急死してプチ修羅場に。 とりあえずレイズ。全員で寝かしたりグラビデ入れたりでふんばって、時間指定フリーズ2回で削り完了。イベント突入。 それで判明したことには、バハムートとクリューの民(?)との契約とは、「世界の終わりに来る者」が生まれたときにヴァナ・ディールを守るため、人間を滅ぼすことだったらしい。 なにがショックかって、バハムートが契約だからってなんも考えんと人類殲滅に走りやがったことさ。わりと思い入れとか好意とかあったのによー、なんだその無人君的短絡思考及び行動。うおーんビュウ隊長~…… そんなかんじで殺人大会決行のため飛び去るバハムートと腰巾着の真龍ども。 待てやこらー、まず俺ら殺してから行かんかい! ちんたら次のミッションとか進めてる間、どっかでだれかが殺されてるかとおもうと落ち着かんわー!!! その後もタブナジアでクエをこなし、色々満足した一日でした。以下メモ。 『タブナジア侯国騎士団』 :75赤/黒で超余裕。精霊III系3か4発でケリが着く。 『愛する君達へ』 :おなじく超余裕。2体POP(黒&暗)したので暗を寝かせたが、同時に相手してもよさそう。途中近くにいたオークがリンクするも、全く問題になるレベルではなかった。 『空に浮かぶ岩塊』 :モブリン3体。普通に寝る。ゴブではないので爆弾もないし、事前に倒す順番だけ決めて各個撃破すれば楽勝。黒(イニシャルたぶんBBB)を最初に倒すのおすすめ。5人PT(ナモ?黒赤白)で成功。4人で成功の報告もあり。 『海からの贈り物』 :75赤/く以下略。 そして、4時過ぎにうっすら霧が出たので???をチェック。わいたNMは、先ほどまでの相手だった樹よりヨワかった。NMって…… 『誠実なる予告を』 :戦闘もなく、地下壕のみで完結するクエだがめんどくさい。特に、街の構造を理解できてなかった俺にとっては、該当NPCの座標がわかっているのに見落としたりとうざうざす。まぁ、これで少しはどこになにがあるってのがわかったから良しとするが。 |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|