忍者ブログ
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Mithra1.jpgPMが「みっつの道」に入ったので、早くもBFの準備をば。
とりあえず一番の難関はウルミア編で、クエストで弱体アイテムが手に入るのもウルミア編だとか。というわけで、このクエストでは「向かい風」で戦うミスラの弱体アイテムが手に入ります。
適当な竿(小物用)とフライを準備して、ジャグナーからギルド桟橋(の南桟橋)へ。
露出狂に声をかけてクエを受けたら、ちょうど中桟橋行のバージが来た。中桟橋から出る、井守ヶ淵経由南桟橋行のバージで釣る必要があるので、渡りに船と移動。

Mithra2.jpg乗ってすぐにでっかいカエルに気づく。こんなとこに出るもんなのか、初めて見たーとおもいつつ釣りをしようとしたら攻撃された。
ちょ、俺白75よ? なんで絡まれてるわけ、と調べてみたら「計り知れない強さだ」。超納得。
被ダメは低いし、ほとんど避けてるし問題なく倒せると見て取って土杖で応戦。おーお、スキルが上がるわー。戦利品はなしでした。

中桟橋にて井守ヶ淵経由南桟橋行を待ち、乗ってLet's fishing!
バージが出てすぐは糸を垂れても何もかかりませんね。しばらくして引きが来たぜー。釣ったぜー。ファノエニュートだったぜーorz
そんなことを10回近く繰り返し、いい加減鞄がいっぱいになった頃南桟橋に着いてしまいました。
Mithra3.jpg……意外に釣れないものなのか?
ファノエニュートを全て捨てて再び中桟橋へ。
今回もまー、釣れるわ釣れるわファノエニュート。ほほほほーいと捨ててまた釣って、ようやく本命が来たよ。
試行1回につき信頼の数字というわけにはいきませんが、ファノエニュート20匹釣る間にマッディサイレドン1匹というかんじかな。

Mithra4.gif今度は意気揚々と着岸イベントを見て、変態横のトンベリにサイレドンをトレード。
次に100Gを渡して、ミスラの大好物「サイレドンの黒焼き」入手。
それにしても炭になったイモリが好物だとは、ミスラの味覚ってわっかんねー。

PR
レベリング気分ではなかったので、『風纏う弓』・ 『詠うは誰そ彼』 をコンプしてきました。
先日の土噛みし拳のついでに行こうとしたのですが、うっかり蜂を引っ掛けて死亡したのですよ。
んで、終わらせた感想を一言で述べると、
こ の ク エ の シ ナ リ オ ラ イ タ ー 腹 を 切 れ 。
あーろくでもなかった。マジ最低。

yumi1.jpgまずライアーフが超へたれ。それも少しも笑えない、しゃれにならないへたれ。
へたれがへたれらしく待ち伏せ失敗したのはまぁともかくとして、そっから守るべき民の居る街に、よりにもよって敵を連れて逃げ帰るってどういうことだよ。普通、皇都とは逆の方向へ走って一人で死ぬことを選択する局面だろうがよ。それでも軍属か? 恥を知れ。

そんで、ピクニックに来てた皆様も、デジョンで帰った人以外は切腹もの。
弟に当たりそうで敵将に矢を射掛けられないのは仕方ない。そこまでできる優れた人間なんてそうはいない。
けど、だからってなんで一緒に皇都に戻ってるんだっつの。
他の敵でもいいから仕留めて注意を引いて、皇都から引き離すべく逃げるとか玉砕覚悟で戦うとかしてれば、市民が避難する時間くらい稼げたかもしれないのに。
隊長がそういう指示出すべきだったし、指示がなくてもそうすべきだったんじゃないかと思う。デジョンで1人帰らせたのは、そのためじゃないのか? 敵の進軍を指くわえて見守ってたのかお前らは。
で、後で反省して処刑されるための虚偽報告か。死ぬ覚悟する時を間違ってんだよ。ワジャームですべきだったんだそれは。
そもそも反省のポイントが違う。もう一度言うが、敵将に矢を射ることが出来なかったのが問題なんじゃない。
弟とアルザビの両方を守るために出来ることはまだあったのに、それをしなかった(したように見えなかった)のが悪いんだよ。

yumi3.jpg過去にでかい十字架背負って、今は贖罪の為がんばってる、てな事情はありだとおもうが、的外れな反省の上にまともな成長はない。だから、ナジュリスを掘り下げるクエとしては失敗だと思う。
なんせ、完膚なきまでに見損なった。
ライアーフなんざ現在に至っても、ペリキアだかイルルシだかで捕まって人に迷惑かけてるしよー。救いようがないぞ。
るがぴんは相変わらず良い事言ってただけに残念だ。そうなんだ「大義のために」と考えるのが大事なんだよ……

あと残ってるのはガダラルとミリだけど、ミリのときはこんなんじゃないといいな。

天駆ける剣は終わったことだし、いよいよ本命のアイテム消費。
fist1.jpg例によって糞タルの元へ行ってみると、なーんか女子に囲まれて楽しそうじゃねーか……。他人のふんどしで相撲とってやがるまでは予想の範囲内だったが、こっちにいらん汚名まで着せてるとはなぁ。
大体、「付き人君」 て呼び方も気にいらねーんだYO!
とりあえず 「調子に乗るな」 と声をかけておきました。
そっからちょいと省略~。土蛇将と風蛇将の副官から話を聞くことになり申した。ナジュリスとザザーグなら当然ザザーグだろ。と思いましたが、同時進行が可能なようなので両方の副官に話を聞いて、輝け! オルドゥームリング!!

「バストゥークの漁師はプレートメイルを着て漁をするとはな・・・・・・嘘つけ!」
↑当イベントにおける名言一等賞。ぶはは、んなわけねぇぇぇぇぇ!!!
fist2.jpgザザーグの兄貴がバス出身の元黄金銃士と聞き、同郷人としては一気に親近感を持った次第。大勢揃ってのバストゥーク式敬礼に血圧上がったわ。
にしても、黄金銃士隊の部下達は絵に描いたよーな脳筋共で笑える。兄貴自体はるがぴんに戦略的意見を求められるほどに切れるみたいなのに。
他国の将校クラスだった者を重用するとはどんだけ人材が乏しいんだアトルガン皇国。とおもったが、戦国時代なんかはそんなノリだったなそういえば。
fist3.jpgラズファードが意外に大人物ぽくて好感を持った。けど、腰に佩いてる剣がリシュフィーのと同じくさい。それでいいのか偉いさんよ。

五蛇将はそれぞれいい奴らだし、一連のクエストで
聖皇=マウ様=善人(軽率だが) ラズファード=なかなかの大器とわかったのに、なぜか我が脳内における皇国への猜疑心というか不信感というか、悪い印象は消えない。
そもそもなぜ皇国について不信感を持つに至ったのかと考え、アトルガン入りした頃のことから思い出してみたらばー
◆『不滅の防人』で監視哨をまわった時に、カダーバあたりの女性不滅隊員が 「私も昔は自由な冒険者だった」、「あなたは変わらないで」 などと不穏当なことを言っていた
◆青魔道士になるためのクエが全体的に不気味で陰謀の影ありありだった
◆アルザダール遺跡に初めて行った時にそうと知らせられずに発信機的なものをつけられ、はめられている感満載だった
◆キメラ作成等、やばげな実験をしている
とどのつまりは、青魔道士・魔笛・キメラ関係のきな臭さが如何ともし難い! ということらしい。わりと多くの真っ当な理由があったのなー。
この暗い部分を掌握し、指示を出してるのはだれかというと、ラズファードなんだろうなぁ。
トップに代わってキタネー部分を手がける有能なNo.2ってのはありだが、真相が漏れたときにトップがどう反応するかを考えるとちょいとうまくない気もする。聖皇様の脳内にはお花畑が展開してそうだから、多分納得してくれないぞ。

fist4.jpg閑話休題。実はイベント途中に一度回線落ちしたのですが、アイテムトレードしたポイントを調べたら問題なく再開できました(さすがに、イベントは最初から見直しでしたが)。
アイアン章取り直しにならなくて良かった。

レベラゲ中にいわくありげなアイテムを手に入れたので調べてみました。

+薄汚れた矢+
アトルガンクエスト 『風纏う弓』 クリアのためのアイテム。

+錆びたアイアン章+
アトルガンクエスト 『土噛みし拳』 クリアに必要なアイテム。

両方とも五蛇将の連続クエで、先に 『天駆ける剣』 をクリアしないと発生しないそうです。
そうとわかれば当然行くぜぇ。さらーっと茶屋へ移動、カウンター前で糞タルを捕捉。
糞タルは糞の名に恥じない糞傍ラニ人無キガ如シぶりを発揮し、何の遠慮もなくこっちを糞ぱしりに任命してきます。糞が。死ね。
とまぁ、ちょいと頭悪げに罵倒してみましたが如何か。ほんとの所、言うほど腹は立ちませんよねー。
そんな糞タルがえーと、糞な詩を作るために英雄の話を聞こう的な流れに。
丁度そのへんにいた、天蛇将るがぴんの副官ビヤーダさんに白羽の矢が立ちました。

Tsurugi1.jpgアルザビに居る時に話しかけるとお堅いことを言う彼女ですが、実はかわいいじゃねーか。
ただの忠臣(と書いて“主バカ”と読めや)だったか。
彼女の頼みにより、るがぴんの失せ物探しにハルブーンへ。で、その大事な失くし物がライラック色のビロードリボンなわけですが、この時点で女の影を感じ取った人がほとんどであろう。
持ち帰りながら、一体どんな女性とのどんな逸話を聞かされるやらと好奇心半分うざさ半分してたらばー。
Tsurugi2.jpg◆なーんだ、マウ様かよ。しかもただのいい話で女の影じゃないし。
◆一人称「わたくし」に違和感。「マウ」じゃないのか。
◆白い服みるのがずいぶん久しぶりのような気がする。
◆済んだ事だが、火傷(おそらく)を庇うのにリボン、あまつさえビロード製ってのは大変に不適切だと思う。

それよか重要なのが、どうも マウ様=聖皇ナシュメラ らしいこと。
そういえばラズファードのことを “丞相” と呼ぶのは今のところマウ様と聖皇だけだったような。
あとミッションで初めて謁見した時、やたら好意的だった印象がある。ポンと王冠くれたもんな(ナジャに取られたけどさ)。あまりの不自然さに、こっちを懐柔しようという意図でもあるのかと怪しんだもんだ。
あれがマウ様の計らいだったんなら別に不自然でもないな。
当時は不可解だったカラババ様登場時のイベントを思い出すに、ネメジンは影武者でも務めていそうだ。

Tsurugi3.jpgるがぴんが天蛇将となってからのおまけ話 墨将軍との出会い編。
なんつーか、相変わらずのお約束且つバカの一つ覚えの上味方に襲い掛かってて大笑いさせてもらった。
部下を逃がすために一人で無茶やってるわりに、話を聞かずに上官に武器向けるんだもんなぁ。
るがぴんの背中のアルゴルとか、目に入らんわけ? それとも国宝の霊剣を知らんのか。可能性はあるな。なんせガダラルだし。
どう育ったらこんな複雑な荒み方するんだか、興味有り有りだわ。



忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード