忍者ブログ
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まったく興味がなかった Twitter を始めました。発信する気はさらさらないので受信専用になりそうですが。
なんで始めたかというと、JAXAがはやぶさやイカロスの情報をつぶやきまくっていることを知ったからだひゃっほう。お蔭様でここ数日、送られてくるはやぶさ関連の画像を見ては上を向き、もういないはやぶさ兄におやすみの挨拶をするイカロス君(夢の省エネ技術ソーラーセイル実機。金星に向けて飛行中)に涙を誘われ。この上もなく涙腺決壊です。
試しに好きな作家の名前で検索してみたら本人ヒットしたり。良い時代になったものだ。

ど辺境ブログで一応宣伝。はやぶさ2予算増額の嘆願署名
今回世界初の偉業を成し遂げたはやぶさの後継機はやぶさ2が、予算不足により飛べなさげです。オンライン署名活動にご協力ください。
はやぶさ2の目標である小惑星との位置関係により、2014~15年に打ち上げなければ、次の機会は10年以上先になってしまうらしい。おそらく地球と小惑星との距離が縮まる時期がそこなんだろう。そして2014~15年に打ち上げるためには、来年度には製造を開始しなければ間に合わないという。
俺は全く知らなかったが、はやぶさ2はずっと以前から実現が危ぶまれていたらしく、JAXA内部で既にプロジェクトが捨てられそうになっているという話である。数々の苦難を乗り越えて戻ってきたはやぶさ。そのノウハウが生かされるはずのはやぶさ2、ぜひぜひ見てみたいぜー。盛り上げるなら今しかない! 力いっぱい応援。
PR
今日(2010/06/07 月曜)このブログを開こうとしたとき、アンチウィルスソフトが“JS/Agent.6684”というウィルスを検知しました。俺が使っているアンチウィルスソフトは、Aviraのフリー版です。
それで、ウィルスの詳細を確認したところ、新しすぎたか定義がありませぬ。とりあえず“JS/Agent.6684”でgoogle検索してみたところ、親切にも原因を特定し、さらに害がないことを身をもって確認してくださった方のブログ記事を発見しました。
結論として、忍者ツールのアクセス解析がウィルスであると誤認されている模様です。
Aviraの警告が出たときにアクセスの拒否を選択すると、解析にログが残らないことを確認しましたし、忍者アクセス解析が原因で間違いないでしょう。ブラウザ情報などを取得するあたりが、スパイウェアだとおもわれたんだろうか。5日まではなんともなかったんだが。
誤検知がなくなるまで、アクセス解析を外しておきます。

2010/06/08 追記
警告が出なくなったため、元に戻しました。
基本的に、取り合い必至・横取り上等空間が苦手な押しの弱い俺様。小心者ゆえフレやLSメンに助力を請うのにすら相当の勇気を要する有様で、ジャスティス持ってるからジュワはいいや、と思っていた。のだが……GWを前にし、「次のVUでLvキャップ解放されたら、ソロで取ろうって人が増えて更にぎすぎすぶりが加速するんだろうなぁ」、と考えた時には取りに行くことを決心してた。自覚していたよりジュワに対する思い入れは強かったらしい。意外だった。
以下、わりとがんばった自分を称える記録で他人が読んでも面白くない長文が続きます。にげてにげてー。

4/28(水)夜 張り込み開始
詩人上げをした後、海蛇の岩窟に向かった。雑魚狩り中のPTがいた。
没時間確認したいだけだったのでキャラを放置して寝るつもりだったが、どこに放置なら死なずにすむのかがわからず、奥のサハギンNPCの横にたたずんでいた。そのまま29日になり、夜中1時過ぎにジュワNM Charybdis のpopを確認。安心してログアウトし、寝た。
初日から姿を見られるとは幸運だと思った。

4/29(木) 9時半頃 張り込み開始
Joyeuse01.jpg1時過ぎpopならその1時間後には倒されているだろうし、と没後8時間よりすこし早めにインしてみた。雑魚狩りPTその1にじっと見つめるされながらこちらも雑魚を狩る。
ライバルは3人PTが2組。
10時半過ぎにジュワNM pop。見つめる軍団の方が釣って、坂の真ん中まで運び戦闘開始。
このPTは3人中2人が /anon で、Lv75猫踊/忍以外はジョブの詳細がわからなかった。とりあえず装備と挙動から1人が赤/白、もう一人は黒/吟であり、唱える魔法(スロウ・パライズ・バイオ・バースト等いずれもIIやIIIのメリポ魔法一切なし)からしてカンストはしていないのではと思えた。
釣り負けた時点で帰ってもよかったが、上記の理由から分が悪いのかもしれないとおもって支援のために残った。このPTのジェットストリーム見つめる(こちらの装備が変わるたびに見てきたw)には苦笑だったが、俺にエモしてきたり無駄にシャウトしてみたりと言動が面白い猫踊に和まされ好感を持っていたので。
案の定わりとよく瀕死になる猫踊。ワルツ使ってもHP半分とか、見てる分には大変危なっかしい。赤ソロ的にはそんなもんよくあることだし、心配しすぎなのかもしれないが。
たまにケアルIVをかけてやってると、大して削ってない序盤だったせいかこっちにタゲが来ることもあった。その後黒が死んだりもしたが11:17にCharybdis 没。午後は丸々詩人上げに使えるな、と気持ちも軽く海蛇の岩窟を後にした。

同日 19時頃 張り込み開始
詩人上げMMM中に助力を頼んでおいたLSメンを待ちながら雑魚討伐。
没後8時間前後popが多いとは言われるが、いつ湧くかはまったく読めないCharybdisさんである。LSメンには飯と風呂を済ませてから来てくれと言っておいたが本当に正解だった。なんせこの日は24時を過ぎても湧かなかったのぜ。
Joyeuse02.gif「明日仕事だから」と申し訳なさげに帰っていくLSメンを見送ってキャラ放置。
ちなみに、この時もライバルに猫踊カンストしてない疑惑付赤黒のPTがいた。そうか、3本取るのか。大変だな。
ジュワ2Mで売りますサチコの赤ソロもいた。ジュワクラクラ装備だった。うらやまむかついた。

4/30(金) 8時過ぎ起床
有給取っといたから休みだヒャッハー。
コンクエ途中経過ログからして朝6時前に湧き、6時~7時の間に倒されたようだ。途中、雑魚狩りをする人が全くいない時間があったのだろうが、20時間近く湧かないってどうなの?
8時間後は14時台からか半端だな、というわけで暇つぶしに練武祭に手を出す。

同日14時過ぎ 張り込み開始
ライバル皆無のまま2時間以上狩ったが、雑魚がほぼ中にしか湧かない。抽選前でも外に湧く雑魚はいると読んだことがあるんだけどな~。
そのうちにライバル増加。猫踊PTと、最初キャラ放置っぽかったナイトと同じ色のパールのフルPT。この時には、猫踊PTとは見かければエモで挨拶する程度の仲になっていた。
人が増えてからは、疲れたしPT相手に釣り勝てる気もしなかったので飯食ったり風呂入ったりしてた。裏活動の日だったから、時間までにはpopして欲しいな~と地味に焦りながら待っていたら湧いた。最終的に8人になっていた同色パールアラが釣り、10分そこそこで倒していた。数の暴力すげぇ。
没時間21:24。8時間後は5時半頃ってことで裏から戻ってから、キャラ放置。

5/1(土) 8時起床
注意睡眠なのかPCがうるさいのか、数時間おきに目が覚める質の悪い睡眠がデフォになってきていた。食事もなんだか面倒で、インスタントで済ますとか食べないとか。
この日も5時頃、6時半頃とディスプレイを見て二度寝三度寝、朝も昼も食べずに外出。どんだけ余裕ないのよ俺様。
ともかく起きて画面を見たら自キャラが死んでいた。HPに強制送還まであと15分ほど。ただ、幸いレイズがもらえているので蘇生。
俺が生き返ったのを見て、猫踊PT3人が寄って来て説明してくれた。ジュワイカを削っていたが一度全滅し、フリーになったNMが俺に絡んで俺死亡。フレが応援に来てくれて猫踊PT NM撃破。フレ白が俺にレイズIII、という流れだったらしい。巻き込んだことを謝ってくる3人にレイズの礼を言って(真に礼を言うべき相手は既にログアウト済みだった)その場を去る。
リンバス行ってから再びジュワ部屋にキャラ放置して食材の買出し(リアル)を済ませ、17時過ぎに戻る。NMはまだ湧いてない。
頭痛と気分の悪さでなんだか体調最悪だったが、買ってきた太巻きかぶって焼き鳥食ったら治った。胃に食物が収まってる感触が妙に幸せ~だった。気分はともかく、頭痛が治ったのが不思議だった。
猫踊PT・外販ジュワクラ赤 他過去最多のライバル達と雑魚を取り合っていると、29日にも手伝ってくれたLSメンがまた来てくれるという。ありがとうありがとう。
しかし湧かないNM。帰ってゆくライバル。もう少しで24時、という時に猫踊から一緒にやらないかとtellが来た。まだジュワ取れてない最後の1人が仕事で落ちたから、猫踊と黒はNMを待つ意味がなくなったらしい。
猫踊と黒を迎え、ライバルはソロの外販赤のみ。今湧いたら本当に手に入るな、と期待をこめて待つこと10分少々。ふつーに雑魚がリポップ。がっかり。
猫踊と黒はあと1度だけ湧き待ちして湧いたら討伐を手伝うつもりだったようで、雑魚を倒した後にログアウトしていった。24時が過ぎ、翌日仕事なLSメンがタイムアップ。なんで手伝ってくれる人がいるときに限ってこうも湧かないんだか。キャラ放置して就寝。

5/2(日) 6時半頃起床
あれからNMは湧かなかったようだ。そしてジュワ部屋には誰もいなかった。
ここ数日のキャラ放置で、明け方から早朝はあまり人がいないようだとは思っていたがこれはチャンス。早速雑魚狩りを始める。
7時頃だったかに赤/白ソロが現れる。たしか昨日もいた。サポ的にタイマンを考えているとは思えなかったので気にせず雑魚を狩る。
そして8時過ぎ、遂にCharybdis が湧いた!
赤/白がそちらに向き直るものの釣ろうとはしない。
Joyeuse03.jpgさて、最近ソロったフェンリルのHPは12,000程、Charybdisは33,000程。26分で倒せたフェンリルの3倍弱ということは、単純に考えて時間も3倍かかる。俺の腕で本当にソロ可能なのかと不安になったが、チャンスは今しかないと意を決し強化をかけ直してバイオII。しばらく部屋の中でバインドマラソンをするがあえなく死亡。今ですらこの醜態では雑魚がリポップした後のこの部屋で討伐など絵空事よ!
リレピを使っておいたので起き上がってヒーリング。衰弱の回復を待っている間、赤/白に動きはなかった。回復後、再び強化してNMに近づく。部屋でマラソンは無理だ。となると、金貨扉外まで連れ出すしかない。
この連れ出し作戦、Devil Manta を相手に何度か練習したのだが、一度も無事に成功したことがなかった。だから最初にジュワ部屋でマラソンを試したわけだが、両方やってみて連れ出しの方がまだしも望みがありそうに思えた。
Joyeuse05.jpgバインドで止め、殴られない程度に離れて各種弱体→スニークして更に距離をとる→バインドが解けたら雑魚がうろつく場所を走り抜ける。とこんなかんじで誘導するんだが、まぁ難しかった。
バインドするとスニークは解けるので、アクティブな雑魚(この場合雑魚全部)が近いと絡まれて危ない。しかしジュワNMはすげー諦め早くて、水溜りを踏まずに移動していても、離れ過ぎるとすぐ黄ネームになって巣へ帰ろうとする。だからといって近いと殴られて死ねるしスニークも解ける。
加えてバインドのリキャストを気にしつつスニークの効果時間に焦りつつ移動。荷が重いにも程があるZE☆
それでもなんとか階段状通路の終わりまで持ってきた。とはいえ、その前にカニに絡まれ雑魚多数を引き連れながらの到着だったので、サハギン広場手前で死亡した。雑魚が消え、ジュワNMが戻っていく。
リレイズで起きてNMにバインド。衰弱中でバインドのリキャはかなり伸びているだろうが、ここまで連れ出したのに振り出しは嫌だった。
Joyeuse04.gifコンポージャーで強化して、バインドの切れたNMにグラビデ。サハギン広場を抜けて金貨扉前の通路に入った時、離し過ぎたかNMが黄ネームになった。あわてて戻るも、さっきの赤/白とそのLSメンらしい忍/踊に取られてしまった。
あああ横取り上等;; と心中嘆きながらも諦めずにリレピ使用、ヒーリング。もしこの2人が崩れたら、横取りし返す気満々である。
程なくして赤/白がサハギンに絡まれ、赤/白のタスクにそいつの寝かし管理が追加。更に忍/踊に向かってどこからかバニシュが飛んでくる。その時には俺の衰弱は回復していたがヒーリング続行、助ける気は毛頭なかった。そして2人が戦闘不能になった後、NMを釣って金貨扉を抜け、目的の場所まで連れて行った。
広場を回りながらスリップ精霊マラソンを始めるが、ここにも水溜りがあり、削り始めてしばらくはわりとタゲ切れしてた。大体俺のスタンが間に合って赤ネームに戻せていたが、一度忍/踊に呪縛の術を入れられたことがあった。しかしジュワNMは黄ネームのままで、俺のバイオIIですぐ赤になったのでそのことは気にしていなかった。
そして1/4くらい削った時のこと、バインドが切れたから走り出した俺のあとをNMが追って来ない。BGMは戦闘中のものだったので、タゲ切れではない。どこへいったのかと探すと、赤ネームのままで忍/踊を襲っていた。あわててバイオIIでタゲを戻す俺。
それ以後、NMは度々 忍/踊やそれにケアルを唱えた赤/白を襲いに行った。はっきりいって俺には攻撃のチャンスだった。バインドが切れるから入れにくいバイオIIやブリザドIIIが、このときは入れ放題。
Joyeuse06.jpgただ、そういう時いつも、忍/踊も赤/白もNMを俺から離して遠くに持っていこうとしていた。戦闘音楽が解除されるほど運ばれたことも2度ほどある。
それでもNMはずっと俺の赤ネームだったから実質害はなかったのだが、紫ネームに殴られてレベルダウンしながらも、隙あらば横取りしようと考えているのかと思うとそれなりに怖かった。
10:20 Charybdis撃破。ジュワユース獲得。
プロテスを2度かけ直し、倒した後すぐ切れたので、マラソン開始から1時半かかった計算になる。一応見かけ上はソロ攻略だが、NM運搬時にも削り時にも、こちらを助けるつもりのないライバルに助けられているのでソロとは呼べないなw 削り時のはともかく、運搬中はあの横取りがなければ衰弱中と回復後の立て直しをうまくやれたかどうか。
Joyeuse07.jpg何度も鞄の中のジュワを確かめ、ひとしきり達成感をかみ締めた後おもむろにLSメンやフレや知り合いを探し始める俺。ジュワが取れたことを誰かに聞いてもらいたかったのだが、あいにくGWで日曜な朝にオンラインゲームに励むような奴は俺だけだった。
終わってみれば早々に手に入った部類なのかもしれない。が、俺はもう二度と、あの部屋でCharybdis を張りたくない。誰かの手伝いならいいけど。
ゴミ性能の竹刀や木刀にも、野郎に変身できるアイテムにも興味がなかったため、毎年ガン無視してきたイベント「練武祭」。しかし、今年の練武祭では新たな調度品がもらえるらしい。
それならば、と参加してきたのでそんな内容をうp。

Feast-of-Swords2010a.jpgなにしろ初参加なので wiki で攻略法を確認。NPCに預けてあった燻竹刀を出してきて装備し、ホームポイントを南サンドリアに移し、西ロンフォに出た。
出てすぐのところにいるモーグリに話しかけたらLv1制限、常時とんずら状態になるので適当に走ってなんとかArmor を捜索。
ほどなくして Tatenashi Armor(ヒューム)とやらを見つけたので殴る。燻竹刀自体での攻撃はなにがあっても0ダメで、追加効果(こっちは1ダメ)で削っていくみたいだ。ハロウィンイベントのアーリマンみたいなもんだな。被ダメは1か2だったので、Lv1でもわりと粘れそう。
しばらくそうして殴っていると、いきなり背後に Omodaka Armor(ミスラ)が湧いた。そして一撃もらったとおもったら死んだ。Lv1のキャラに対して一発50ダメはひどいだろう。
首をひねらざるを得ない展開だが、仕方がないのでHPに帰還してまた西ロンフォに出る。そしたらLv制限モーグリの隣で Hachiryu Armor(ガルカ)を殴るタルタルが2人いた。光の速さでそこに加わる俺。
3人いればタゲが回って死ににくく、またなんとかArmor のWS(2種類)はどっちも範囲だから取り合いにもならずいい感じに吸収できた。メイン白とかサポ白だったので吸収に失敗してHPが凹んだ人にケアルを配りあったり、なごやかムードだ。
しかし、Feast-of-Swords2010b.jpgまたしてもミスラで死んでHPに戻っている間にタルタル達は目的を達成したらしく、孤独な戦い再びな運びに。
だけど俺様学んだ。街の出入り口でやってれば目立って、参加する人が現れる可能性高い。
ジョブを狩/白にして広域スキャンで Armor を探し、一撃加えてタゲとってサンド入り口まで運送した。
これでかなり、チョコボに乗ってサンドに戻ってきた人やサンドから徒歩で出てきた人の足を止めることができた。
狙い通りイベントの参加者も増え、5人で殴る状態に。上手くいって気分が良かったので、調度品を両方手に入れた後もしばらくなんとかArmor をサンド前まで運んだ。
その時に一緒に Armor殴りをしてた内の一人と、同じ日の午後にノーグで会ったんだが、こちらに /bow してきてプロテスIVをかけてくれた。これからぎっすぎす空間でジュワ湧き待ち地獄だぜ~フゥハハハー、てな気持ちが、少し、和んだ。
その昔、弱体魔法スキルに8段階振り終わった時点でチャレンジし、あえなく死亡した「月の導き」ていうかフェンリル戦。
?年経った昨日、リベンジキめてきたのでそんなよーな記事うp。
きっかけはLSメンの一言だった。最近召喚士を上げているそいつは、エボカーミトン入手のためフェンリル再攻略の必要があるらしい。さりとて、フェンリル戦などそうそう募集があるもんじゃない。それで俺にフェンリルソロ出来ないか尋ねてきたのさ。
奴は、俺が最近過去サンドクエ「不帰の道程」で赤ソロ練習と銘打った負け負け大会をしているのを知ってる(と思う)ので、俺がデキる赤だという誤解を持ったのかもしれない。
これはいけないと、以前やってみてだめだった事を告げるとあっさり諦めてくれた。そんなわけで話はここで終わるはずだった。のだが、今やったらどうなんだろうという疑問がpop。
確か、当時諦めた理由はバインドがろくに入らなかった(入るには入るが毎度すぐ切れる)ことだったはず。相変わらずデュエルシャポーはないが、あの頃より装備は良くなった。
疑問を解決するため、さっくりやってみることにした。

vs Fenrir Prime
◆30分制限
◆強化の持込可
◆スロウ・パライズ等弱体は入るが当然寝ない
◆グラバイも入る。しかしグラビデには耐性がつく。バインドにはつかないらしい
◆足が速い。たとえグラビデを入れても移動速度up手段がないと振り切れない
◆リゲイン持ちで、履行技にあたるものをWSとして使用してくる

-使用技-
◆エクリプスバイト
3回攻撃。空蝉を貫通しないので3枚で全回避できる。高威力。

◆クレセントファング
麻痺を付加してくる単体攻撃。蝉で回避可能。俺はくらわなかったからよくわからんが、先人の動画を見るに麻痺率はブラスターほどではなさげ。

◆ムーンリットチャージ
暗闇を付加し、ノックバックさせる単体攻撃。蝉で回避可能。わりと遠くから一気にこちらに肉薄してきて攻撃、そしてもといた位置へ戻っていくびっくりアタック。

◆ルナーロア
食事・リレイズ以外の強化を全消ししてくれるキョーフの技。
2回くらったが、俺的にはこの技が一番ひどいと思った。これとかエクリプスくらったときの立て直しに必要なので蝉2は温存、基本的に蝉1を使っていく。

◆ハウリングムーン
2hアビ的な扱いで、HPが減ってくると1度だけ使ってくる範囲技。
吸収量最大の新品ストスキがあれば200足らずのダメージ。

◆ルナークライ
こちらの命中・回避を下げる技。用いる戦法的に大して影響を受けないのでどうでもいい。
そして、構えから発動後の硬直までかなり長いので、これを使うためにフェンリルが足を止めてくれた時は攻撃のチャンス。

Lv75赤/忍ソロ。食事はクリームパフ。
Fenrir1.jpgバインド詠唱時の弱体魔法スキル314(素276+メリポ16+AF胴15+インフィブルトルク7)、魔法命中率+13(シュトルムリポート2+魔人の帽子2+バルラーンリング4+オメガリング3+ゴリ足2)。
メリポ状況:弱体8 精霊8 / コンバート5 氷命中2 風命中1 土命中1 / ディアIII2 スロウII1 ファランクスII5。
属性杖HQ・デュエルタバード・真龍脚有り。

攻略法はマラソン。
コースは、フェンリル初期位置広場の両隅にある、なぞのレンガ(?)造りの外側。
バイオポイズンを維持し、バインドで動きを止めて距離をとり、余裕があればブリザドIIIで削る。この「余裕」にはパターンがあって、
・ フェンリルがバインド状態のまま、バインドのリキャが回復した時(完全に回復してなくても、回復10秒前くらいなら撃っておk)
・ フェンリルがルナークライを使おうとした時。使用頻度高めなのでわりと狙える

BF前でプロシェル、コンポージャーアクアベール蝉ストスキと唱え、ヒーリングして突入。
ヘイストファラIIリフレリジェネしてコンポージャーを切り、とりあえずバイオIIで開幕のつもりだったが距離測ってるうちに絡まれた。感知範囲広いのか?
うろたえながらもバイオIIして、即バインド。ポイズンII・スロウII・パライズを入れた。
あとは上に書いたとおりの流れで撃破。もう少し細かく書くと、バインド中のフェンリルからは魔法がぎりぎり届く程度の距離をとり、バインドのリキャを待つ。
そのままリキャが回復しそうならブリザドIII(の後、切れていたらバイオII)。魔法詠唱直後の詠唱不能時間中は走って距離を稼ぎ、バインドで再度止める。
バインドの回復前にフェンリルが動き出した時は、とりあえず逃げる。余裕で追いつかれるものの、射程に入ってTPがある場合、フェンリルは立ち止まってWSを撃ってくる。この時走り続けていればWSを不発に持ち込める。で、そのWSが何かを見極めて対応を決める。ルナークライだったらここもブリザドIIIやバイオIIのチャンス。そして大体、この頃にはバインドが使えるようになっている。
前回WSからさほど時間がたっていない場合、追いつかれた時にWSを使ってこないことがある。この時はグラビデを入れてマラソンでバインドの回復を待つ。
コンポージャー強化のかけ直し時やコンバート時にも用心のためグラビデしたが(合計で6回は唱えた)、最後まで耐性が付いた感じはしなかった。
火曜日突入だったわりにバインドの完レジも全くなし。異常に早く切れることはあったが、グラビデを入れたり蝉ストスキ張替えで凌げる程度の頻度だったので、やはり○年前より装備はよくなっていたらしい。
Fenrir2.gifあまりにも被弾しないのでMPの無駄な気がしてきて途中からスロウIIを入れるのをやめ、ファランクスIIもファランクスにランクを落とした。
クリア後にログを遡ってみると、ブリザドIIIのレジはわりとあったようで160台とか300足らずのダメージログを発見した。それでも26分台でクリアできたのは、コンバート5振りのおかげだと思う。
調子に乗って精霊撃ちすぎて、MP二桁でコンポージャー強化かけ直しかつコンバートのリキャ@3分を逃げ回った時はいやな汗をかいたが、ヤングベヒんもスさんに比べたら雑魚いな。
→が倒した時のログ1ページ分。

デュエルシャポーなくても、バイオIII未修得でも、オートリフレ装備0でも(不帰の道程用マクロを使いまわしたため、イギトフル装備マクロがなかったw)、フェンリルには勝てる! やーはー。真龍脚なしだとどうなんだろう。気が向いたら試してみよう。
一向に勝てる気がしないヤングベヒさんに倦んでいたから、再挑戦一発クリアできていい気分転換になった。
そろそろ飯と風呂~などと思いながらモグハへ向かっていたらモグ祭り最終BFの募集シャウトがあった。この期を逃してなるものかと応募tellを送る。白黒赤できますよ~このBFじゃどれも有用でしょ~? ぜひ拾うべき。
実際はこんなキモイのじゃなくてごく普通のtellを送って、問題なくメンバーに入れました。

AMK14a.jpg構成は、竜侍モ白赤黒(俺)。
リレイズアイテムを使ってからBFへ入り、強化後MPの回復を待って突撃。
前衛が壁を背にボスを削り始める。俺はヘイトを稼ぎすぎないように、しかし削りに貢献できるように、バイオIIポイズンIIと精霊弱体の維持に努めた。番長ショック番長ショック。バイオIIの着弾ダメだけで200だか300超えてた。やっぱこのBFオカシイ。
ドレインもリキャ毎にうつのが望ましいけど、クリスタンフレア後の回復に使うとMPの節約になってイイ。のでボスのHPを見ながら使っていった。ケアルIV分くらいHP吸えておいしいです。
バインドがうざかったり、雑魚を倒しきる前にボスが戻ってきたり、MP回復のためにマラソンしたりしながら、それなりに順調に削っていってた最終フェイズの事。
プガ→プガII で放置してた雑魚が起きてきて、その寝かし直しにしょーもなく失敗した。
問題なくプガII詠唱開始してたのに、遠すぎてできてないと勘違いして走ってしまい詠唱中断。プガのヘイトで雑魚からもってもてだった俺、再詠唱のプガが間に合わずモグシュラプネル×3・ファイアIV・ストーンIV・ストンガIII貰って死亡。次いで赤、白の順に倒されて後衛全壊の惨事に。
ここまできて自分のミスで失敗かと最悪な気分になりながらリレで蘇生、5体中4体がガIIIを唱えている最悪軍団にプガIIを唱えた。直後、ログにせりふが載った。
Riko Kupenreich : ちゅ、抽選は、
 ……おしまいクポ。
テラーで止まったりしながらも削り続けていた前衛が、ボスに止めを刺したらしい。“九之太刀・花車を実行。”の文字が輝いて見えたわ。

AMK14b.jpg魔晶石が腹から取れて、顔を上げたリコはここはどこ私はだれ状態。しかしそれは芝居だったようで、どうもお騒がせしましたとかモグハウスももちろんタダで使ってくれとか言ってくる。サングラスがずれてて間抜けだ。
特にリアクションせずに見守る俺とモグの横を、もみ手しながら移動するリコ。友好の証に豪華景品をあげるから今回のことは水に流してくれとか言いつつ、用事を思い出して帰って行った。それはもうすごい勢いで。
取り残されていたドラ息子も「じゃ、そういうことで、クポ!」と飛び去っていった。どうでもいいがお前ら、天井付近に行っただけで瞬間移動とかできる能力はどうしたよ? やっぱ人間と一緒で、あわてると単純な手段に頼るのかねぇ。
AMK14d.jpgモーグリと俺で、モグハ帰るかと肩を並べて王の間を出て、終了。当然といえばその通りだが、石夢と比べるとクリア後のイベントが短いな。
てなかんじで、ようやくモグ祭りもクリアできたわけです。これ系は、最終BFが攻略し甲斐のある難易度で面白いな。黒的には、精霊II系で1000超えできるあたりのひゃっほい性もうれしい。
あー、痛恨のワンミス全滅コース行かなくてよかった~。


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード