× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SEGAからメールが来てました。カムバックキャンペーンだとかで、ちょいと手続きを踏めばPSUを5日間無料でプレイできるそうな。
せっかくだから、新しい髪型と服をチェックしに復活してみようと思っております。ただし、FFで白を75にした後で(ちなみに現在73)。 新しいPCの力試しになるかな? FFはすこし早くなったけど、そもそもビデオカードよりCPUの方が重要なゲームだから、ちょいと計りかねてたんだよな~。 私信: さすがにもう、PSUやってるへなずはいないよねぇ? PR
これより前に書かなきゃならんネタはあるのだが、先にこっちを上げる。
本日、ペルソナ3(FESにあらず)をクリアしました。 エンディングを見ている間、「なぜ膝枕?」という疑問大行進。けど、膝枕っつったって所詮あれは零式脚部。 うらやましいとかよりも「頭痛くないですか?」が先にたつさ。 それで本題なんだが……あれ、最後、主人公死んでないか? 願わくば花の下(でもないが)にて春死なん、が成就してるように見えてならない。 気にし過ぎかもしれんが、わりと死亡フラグが立ってるように思えるし。 ほら、ニュクス倒した後は毎日体調悪そげだったし、そもそもどうみてもSP足りてねーのに 『大いなる封印』 発動したのだって体に悪そうだ。 FESに入ってるという後日談をやりゃーわかるんだろうから、奴の生死について特に検索なんぞはしてないんだが、もし死んでたらFESやる気力が失せる、と思う。 だってなぁ、あれだけ大勢とひととおりでない絆を結んだってのに、それを残して死ぬなんてあんまりだ。あと、じいさまの野望の尻拭いの果てに主人公死なせたとあっては、美鶴さまの自己嫌悪が留まる所を知らないだろう。それだけは勘弁な。 ぐだぐだ言ってねーでさっさとFESやれよ、て話だが、なんとなく踏ん切りがつかねーわけよ。だれかわかってくれーこの気持ち~。
感想がいっぱいありすぎてなっかなか腰が上がらなかったが、今頃更新。
とうとう尉官だ。思えばアサルトを攻略し始めたのが今年に入ってから。実装から優に半年は放置というかなりの出遅れ感でしたが、ここまできたかー。 待ちの人であると自覚してたのに、アサルトに限ってはわりと主催したのが自分で意外。て、まるでアサルト完全制覇したかのよーな振り返りようですね。 例によって拝金社長の横暴により、強引に士官学校に入れられあまつさえ金を搾り取られる俺様(とその他大勢)。アトルガン貨幣って当然お金なんだよな。脳内で無意識に戦績アイテムに分類されてた。そのへんの屋台でふっつーにギルが使えるからなぁ。 やっぱ来たな。ウジ虫共と軍曹殿、Sir, Yes Sir! Sir, No Sir! に満ち満ちた世界がさ。 士官候補生仲間にツァヤとかいう国の女子がいたりサンドリアの名門ぼっちゃまがいたり、使い捨てかと思っていたファルズン君が再登場したりで、なんか山猫内でもミッションみたくストーリーが展開しそうな予感。 とりあえず、訓練その1:敵地潜入訓練(つーかチョコボ観察) プライドばかりのぼんくらだと勝手に思ってたぼっちゃまはかなり出来る奴で驚いた。 ちなみに全問正解すると、「生き残ってハエになれるウジ虫だ」とのお褒め(?)の言葉を賜ります。 訓練その2:小隊実戦演習(獣人製品持って来いや) ヤスミールさんや、居残りファルズン君の分まで余計にアイテム取って遅くなるより、早く戻って奴が走らされる時間を短縮する方が気の遣い方としては正しいんじゃねーの? まぁどうでもいいが。 歌いだした時のカメラワークになんのひねりもなくて笑った。凝らない方が面白いって事もあるわけだ。 訓練その3:サバイバル訓練(記憶力お試しクイズ) またの名を、ファルズン君キれるの巻。 王道でよし。けど、教官を敬称無しで呼んでたてついたことを覚えてないのが残念。 しかし、ヤスミールさんは妙にファルズン君に構うけど、これは何かの伏線か? それともだめ男が好みなんだろうか。 軍曹殿とファルズン君のやりとりで何度にやにやしたか知れない。なぜか勇者呼ばわりだし。 それでいくと俺は「頭だけは特務なウジ虫」、ヤスミールさんは「委員長」、ネオザリヤは「御曹司」。ミスラは忘れた。2人まとめて袋の鼠だっけか? 他のキャラ立ちっぷりに比して、ミスラ2人組は影がうっすいよな。まーある意味、ミスラってだけで十分な特徴だからいいのか。
MHF組のPC購入ラッシュに触発され、新PC入手を決意してからおよそ一月。
盆あたりからパーツ集めを始めてようやく組みあげました。大体のスペックは以下。 CPU◆AMD Athlon 64 X2 6000+ 3.0GHz デュアルコア M/B◆ASUS M2N-E(チップセット:nVIDIA nFORCE 570 Ultra) ビデオカード◆SAPPHIRE X1950PRO 512MB(ATI RadeonX1950Pro搭載) 電源◆ENERMAX ELT500AWT メモリ◆hynix PC2-6400U-555-12 2枚(合計2GB) HDD◆日立 HDT725025VLA380 250GB SATA300 7200rpm OS◆Windows XP Home Edition SP2 OEM版 モニタ・DVDマルチドライブ・FDDを旧PCから流用して、総額11万くらい。 CPU・ビデオカード(というかチップ?)共に熱いことで有名な物ですが、ケース内温度がどんなもんかと申しますと、暑い日の軽作業時 : 39℃ 同日FF11プレイ時 : 最高44℃。冷房入れると3~5℃下がります。熱いナァ。 CPUクーラーはリテール物だし、特に熱対策もしていないのでこんなもんか。 ケース内でこれだとCPUやビデオチップ自体はもっと熱いはずなので、やはり対策を講じる必要はあるかな。 そういう事はしたことがないので面白そう。
レベリング気分ではなかったので、『風纏う弓』・ 『詠うは誰そ彼』 をコンプしてきました。
先日の土噛みし拳のついでに行こうとしたのですが、うっかり蜂を引っ掛けて死亡したのですよ。 んで、終わらせた感想を一言で述べると、 こ の ク エ の シ ナ リ オ ラ イ タ ー 腹 を 切 れ 。 あーろくでもなかった。マジ最低。 へたれがへたれらしく待ち伏せ失敗したのはまぁともかくとして、そっから守るべき民の居る街に、よりにもよって敵を連れて逃げ帰るってどういうことだよ。普通、皇都とは逆の方向へ走って一人で死ぬことを選択する局面だろうがよ。それでも軍属か? 恥を知れ。 そんで、ピクニックに来てた皆様も、デジョンで帰った人以外は切腹もの。 弟に当たりそうで敵将に矢を射掛けられないのは仕方ない。そこまでできる優れた人間なんてそうはいない。 けど、だからってなんで一緒に皇都に戻ってるんだっつの。 他の敵でもいいから仕留めて注意を引いて、皇都から引き離すべく逃げるとか玉砕覚悟で戦うとかしてれば、市民が避難する時間くらい稼げたかもしれないのに。 隊長がそういう指示出すべきだったし、指示がなくてもそうすべきだったんじゃないかと思う。デジョンで1人帰らせたのは、そのためじゃないのか? 敵の進軍を指くわえて見守ってたのかお前らは。 で、後で反省して処刑されるための虚偽報告か。死ぬ覚悟する時を間違ってんだよ。ワジャームですべきだったんだそれは。 そもそも反省のポイントが違う。もう一度言うが、敵将に矢を射ることが出来なかったのが問題なんじゃない。 弟とアルザビの両方を守るために出来ることはまだあったのに、それをしなかった(したように見えなかった)のが悪いんだよ。 なんせ、完膚なきまでに見損なった。 ライアーフなんざ現在に至っても、ペリキアだかイルルシだかで捕まって人に迷惑かけてるしよー。救いようがないぞ。 るがぴんは相変わらず良い事言ってただけに残念だ。そうなんだ「大義のために」と考えるのが大事なんだよ…… あと残ってるのはガダラルとミリだけど、ミリのときはこんなんじゃないといいな。
天駆ける剣は終わったことだし、いよいよ本命のアイテム消費。
大体、「付き人君」 て呼び方も気にいらねーんだYO! とりあえず 「調子に乗るな」 と声をかけておきました。 そっからちょいと省略~。土蛇将と風蛇将の副官から話を聞くことになり申した。ナジュリスとザザーグなら当然ザザーグだろ。と思いましたが、同時進行が可能なようなので両方の副官に話を聞いて、輝け! オルドゥームリング!! 「バストゥークの漁師はプレートメイルを着て漁をするとはな・・・・・・嘘つけ!」 ↑当イベントにおける名言一等賞。ぶはは、んなわけねぇぇぇぇぇ!!! にしても、黄金銃士隊の部下達は絵に描いたよーな脳筋共で笑える。兄貴自体はるがぴんに戦略的意見を求められるほどに切れるみたいなのに。 他国の将校クラスだった者を重用するとはどんだけ人材が乏しいんだアトルガン皇国。とおもったが、戦国時代なんかはそんなノリだったなそういえば。 五蛇将はそれぞれいい奴らだし、一連のクエストで 聖皇=マウ様=善人(軽率だが) ラズファード=なかなかの大器とわかったのに、なぜか我が脳内における皇国への猜疑心というか不信感というか、悪い印象は消えない。 そもそもなぜ皇国について不信感を持つに至ったのかと考え、アトルガン入りした頃のことから思い出してみたらばー ◆『不滅の防人』で監視哨をまわった時に、カダーバあたりの女性不滅隊員が 「私も昔は自由な冒険者だった」、「あなたは変わらないで」 などと不穏当なことを言っていた ◆青魔道士になるためのクエが全体的に不気味で陰謀の影ありありだった ◆アルザダール遺跡に初めて行った時にそうと知らせられずに発信機的なものをつけられ、はめられている感満載だった ◆キメラ作成等、やばげな実験をしている とどのつまりは、青魔道士・魔笛・キメラ関係のきな臭さが如何ともし難い! ということらしい。わりと多くの真っ当な理由があったのなー。 この暗い部分を掌握し、指示を出してるのはだれかというと、ラズファードなんだろうなぁ。 トップに代わってキタネー部分を手がける有能なNo.2ってのはありだが、真相が漏れたときにトップがどう反応するかを考えるとちょいとうまくない気もする。聖皇様の脳内にはお花畑が展開してそうだから、多分納得してくれないぞ。 アイアン章取り直しにならなくて良かった。 |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|