[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガキアルドご所望の「赤石の欠片」「青石の欠片」「緑石の欠片」は3体のゴブリンが持っているが、そのゴブリン達をおびき寄せるために3つの「たいじなもの」が必要らしい。2段構えでアイテム収集かい。
「だいじなもの」のドロップは悪くないし、昔は面倒だったバタリア氷河側や要塞の3門奥への移動も楽になったし、欠片持ちゴブもカンストジョブなら激ヨワだしでわりとお手軽。これでもっと移動に時間がかからなかったら毎日やる勢いなんだが。 それでも一時期、この過程で交換できる「緑玉のカギ」と次の「黄玉のカギ」、いっこ前の「紅玉のカギ」でオーグメント装備もらいまくるのにはまってました。 ~クフィム島~ 偉そうに欠片を要求してくるので大人の余裕で素直に渡すと、またしても他人の理解置いてきぼり独白が来たので適当に要約する。 今世界に響いているオードの残響を打ち消すもう一つの未完成のオードがあるから、それを残響に重ね合わせるべし。 短い文章の中に「混沌の神の返魂歌に対する魂鎮めの返歌」的なこととか、しつこく中2病ばりばりの単語を繰り出してきてたが結論としてはこんなもんであってるとおもう。 マンドラゴラの主張は、シードクリスタルの意思に逆らうな、滅びは世界の始まる前に決められていたことなんだからお前らに返歌(オード・キャンセラー)を響かせることを許すわけにはいかない。 ガキアルドの主張は、シードクリスタルといってもただのエコー、影だから消す。 ま、たとえ本物のシードクリスタルの意思であっても黙って滅ぶ気はないがな。 5体一組で第6陣まで襲い来るマンドラたんどもを、しこたま強化魔法かけて属性杖背負った75赤/黒がガで焼き払いまくる一方的な展開でした。 戦闘終了後、さらにイベント。 マンドラたんが長文で事態の原因を教えてくれます。曰く、「シード・クリスタルのエコーは、共鳴して、あらわれたノダ。あの娘のなかで、鳴りやまない歌に……。それが止められるカ、お前たちに?」。言い終えたら死。倒置、お好きなんですね。合掌。 娘の中で鳴り止まない歌が問題か。神の歌の全てを知る「娘」は俺の知る限り、ウルミアとセルビナのマチルド。 マチルドには確か、アルドという名の息子がいたなぁしかもそのアルドのグラは普通のヒュームの子供(柏餅でPCも変身できる系の)だった、と思っているとガキでないアルドが来た。 「なるほど、あなたがアルド……。母さんの弟か」 お前はどうしてそう、人の心にびっくりアタックを見舞うような発言しかできないんだ。自分を助けて死んだと思ってた姉が生きていると知る人の気持ち、もう少し考えてあげてください。 ところでアルドは姉を「エメリン」と呼んでいるようだが、プロMで神の歌の最後を知るためマチルドに会ったウルミアは「エメリーヌ」と呼んでた。あと、タブナジアでエルヴァーンの老婦人からウルミアと同じくらい歌のうまかった女の子の話が聞けるが、老婦人が記憶するその子の名前も「エメリーヌ」。同一人物のことなのになぜか一致しないな。 つづりはEmeleneとかEmelineだろうから、英語風(後者はエメリンというよりエメラインだが)か仏語風かの違いなのかね? Michael と書いて「マイケル」とか「ミッシェル」と読む如く。 プレイヤーがそんなことを考えている間にも、びっくりアタックに動揺するアルドと他人の妄想力頼みの思わせぶり断片発言を続けるガキのかみ合わない会話(?)がログに載っていく。 しかし、キーだといわれても何のことだか理解できないアルド。そりゃそうだ。アルドはこの件について「なんかやばい事件」くらいの認識しかない。だというのに聞き返すアルドをガン無視して背中を向けた上、ガキはなにかに耳を澄ます。 「うん、そうだね。祈りと命と……、何かを犠牲にしてでも、この世界は守らなくちゃ……」、てやかましいわ。 結局、アルドの質問にはろくに答えず自分の要求だけ述べて去っていくガキ。 アルドはアルドで、俺に質問することもせず「この件に関しちゃ、他言無用だぞ」と変な念押しして去って行く。他言無用も糞もあんたはほとんど何も知らないだろう。 で、今あんたがガキに質問したこと全て、俺は説明できるんだが? 特に、一番重要な「エメリンは、どこで、どうしてる!?」は聞かなくていいのかYO! セルビナの職工ギルドで嫁してるYO! お前のことは覚えてないけどな。 聞かれなかったからといって教えてあげない画面の中の我が分身の薄情さに呆れつつ、ここで終了。 PR もうそろそろ取り合いという雰囲気ではないがびもーに狩られてるようで、いるはずのところにいなかったりもする。ドロップいいからたいした苦労はしないけどな。 OPテレポで飛び回り、揃ったところでクフィムにテレポ。 ???に欠片をトレードするとガキアルドがでてきます。 ガキアルドは欠片を手にすると、プロマシアクリア者にはそろそろ耳タコな神の歌の詞を垂れ流す。 まだ本物のガキだから大目に見てやるけどさー、中2病ここに極まれり、だよな。かっこよすぎてwある意味すごくwwかっこ悪いですwwww ともかく中2病患者の他人の理解置いてきぼり独り言を総合すると、 ◆「いにしえのオードのエコー」は俺らの耳には届かなくても世界に響き続けており、それが原因でヴァナ・ディールに神々の真世界が復活することになる。 ◆今回集めた欠片からは、真世界化阻止の為になにをすべきかまでは聞き取れない。 だから次は「赤石の欠片」「青石の欠片」「緑石の欠片」を集めてここに持って来てね☆ それらはゴブリンが持ってる。 オード[ode] 賦(ふ)。頌歌(しょうか)。頌。古代ギリシャでは合唱隊が歌った詩をいい、近代西欧では自然の事象にことよせて高揚した精神をうたう抒情詩をさす。 goo辞書より イミフだったから調べたが、調べてもよくわからん。 ジュノで見た大クリスタルは原初のシードクリスタルのエコーで、いにしえのオードのエコーが真世界復活の原因で? 真世界ってのにはたしか、アル・タユがなってたよな。バハムート他霊獣達がただの獣になる世界って話だった。で、アル・タユが真世界化したのは歌のせいじゃなかったような気がするんだが。 なんか、母なるクリスタルをクリスタルラインで繋げて扉を開けたらああなりました、て話じゃなかったっけ? 神が起きたら真世界になるってことなのかねー。つーか、そんな歌が今現在響き渡ってるなら、「虚ろなる闇」を集めれば即座にプロマシアが降臨するねwwwwあっぶねー。 ま、よくわかんねーならストーリーを進めるしかないさ。まぁたおつかいさ。 ところで、去り際にちらっと振り返って物申すのはアナタの習性でぃすかー? そういう生き物なんですか~? 前にも見た気がするんだよねこの絵面。
裏活動の前に称号を変更しようとジュノ下層へ移動したところで開幕したイベント。
そういえば3月中に張り切り購入しておいて、今の今までまったく手をつけてなかったな。追加シナリオの1「石の見る夢」。 見上げる俺と下層の一般ピーポー、アルドとフェレーナ、サンドリアから烈火の如しとその弟妹、バストゥークからカルストナジアヤメシド、ウィンダスからアプルル守護猫星の神子。そしてシャントット様。 あれはなにかと弟に聞かれ、漢らしく「わからん!」と断言するトリオンに吹いた。相変わらずシドは歯が見えている。やたら積極的に解明に乗り出そうとしているシャントット様は頼もしかったが、途中で出てきた神子の電波の前にめずらしくかすんでいた。 「ああ! 愛が、わたしたちすべてを滅ぼす!!」だとよ。ニューウェーブっすね。 「世界の名は、ヴァナ・ディール。ヴァナ・ディール」まで来たところでタイトルキター! オリグラ少年がザ・ワールド! そして俺を振り返って言うことには、大クリスタルは原初のシード・クリスタルの残響(もしくはエコー)で、俺を選んだらしい。意味不明☆な説明どーも……。 そして早くもお使いを言い渡された。「日光の欠片」、「月光の欠片」、「星彩の欠片」を集めてクフィムまで来いとよ。 えぇ~。アルドならさっきいただろうがよー、変なターバン装備のやつが。 とまぁ、そんなところでイベント終わったので裏へ行きましたとさ。おしまい。 |
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
[08/23 23:53]
[08/21 23:03]
[08/12 19:31]
[08/12 17:11]
[08/11 22:23]
[08/11 16:58]
[08/10 23:16]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
アーカイブ
|