忍者ブログ
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう明日からアーリーアクセス、そしてそのまま正式オープンですね。
怒りのギガパッチも来たし、いよいよいよいよ~始まる!! うっひょー。

◆ローエンガルデ♂
身長や髪型、顔のパターンはゼーヴォルフと共通です。気づいた違いは、
・ 肌がすっごい美白~赤みの強い褐色になっています
・ 鼻の下の方が黒い
・ 髭や傷の位置
・ 頬骨の少し上に、鼻の頭と同じ色の刺青(?)が入れられる
・ 刺青の形と位置
lgdM.jpg
さて、いつかはやろうとおもっていた坊主です。この場合、髪の色を選ぶと変わるのは眉の色です。面w積www
あと、一度は選んでおこうとおもっていた顔にでっかいバッテンのフェイスペイント~。これのインパクトのせいで、小熊になでられたみたいな左目の傷がかすんでますね。ポイントを絞れない素人くさいキャラクリでしたー。素人だから別にいい。

◆ローエンガルデ♀
フェイスタイプによってはものすごい不愉快そうな顔ができあがるルガディン女性。髪型が全体的におばんくさいのが個人的に悩みどころ。
ローエンガルデは、フェイスタイプによっては“刺青”の項目でデコの真ん中になんか紋章的なものを設置できます。好みじゃないからやらないけどなー。
lgdF.jpg

PR
ルガディンを作ってみる前にoβが始まってしまったワァ。
そんなわっかりやすい理由で遅れつつ、キャラクリ遊び続き。

◆ゼーヴォルフ♂
身長最低213.5cm 最高230.4cmswfM1.jpg
体格スライダーあり。あと、肌の色が緑ベースです。どんだけ薄い色を選んでも、気のせいで済まないレベルでグリーンダヨ。ハルクを作れという思し召しなのか。
髪型は18種類(髪飾りの色が違うだけの3種類、デコになんか張ってあるかどうかだけが違う2種類×2を含む)。
顔のタイプが4種類。ゼーヴォルフに限らず、顔のタイプによって刺青の形や位置が違うので、刺青を入れるつもりの人は気をつけるべき。
西郷どん的な男前を作ろうと思い立ったものの着地地点は髭でした。こういう四角い顔には髭だよねーマリーねー。
swfM2.jpg

swfF1.jpg◆ゼーヴォルフ♀
身長最低192.0cm 最高222.7cm
体格、胸囲スライダー共にあり。爆乳可能種族です。
男性と違って緑の肌以外に不健康に白いのも選べます。メルウィブ提督の色ですな。肌色は似せられても、顔の造作は似せられないようですが。swfF2.jpg
髪型が12種類、顔のタイプは4種類。デフォ顔がなんか半魚人ぽいのが、肌が緑なのと相まってサハギンです。
で、途中まで自分の脳内ロシア美女を作っていたはずが、途中から初期の作戦目標を放棄し始めてできたのがこれ。
swfF3.jpgswfF4.jpg
顔のアップは美しいんだが、上半身まで映るとバランスがおかしい。頭小さすぎないか?
しかしキャラ作り終わってナイトAF着てるのを見るとそれほどおかしくもない罠。よくわからないねぇ。



◆ムーンキーパー♂
例によってサンシーカーと変わりなく。気がついた違いは以下。
・ 肌色に青黒いのを選べるYO!
・ 入れられる刺青が違います(部族の他に顔のタイプでも変わります)
・ つけられる傷の位置が違います
・ 犬歯が尖ってまーす。これ大事!
・ 目が違う。印象もがらりとチェンジだ!
サンシーカーは明るいところの猫目で、ムーンキーパーは暗いところでの猫目ですね。瞳孔まん丸かわいい。
そのかわいい目でなぜかいかついのを作ってみた。ライオンぽくなんねーかなーと思ったんですが無理ですな。なんかヤンキーだ。
komM.jpg

◆ムーンキーパー♀
komF1.jpgだいたいサンシーカーと同じですが、耳飾りとその色が選べます。んで、この耳飾りはイヤリング的なものではなく、耳の内側に貼ってあるように見えます。形もなんか名状しがたいし、なんだろこれ。
サンシーカー♀にはあった宝珠なし。かわりにデコの真ん中に雫型の黒いペイントができます。
冷たそうな肌色に赤と黒でばしっとしめるぜーてなコンセプトのムーンキーパー子。ばばくさいとか言うでない。
komF2.jpg
 
◆サンシーカー♂
sosM1.jpg身長最低159.2cm 最高173.2cm
体格スライダーはありませんが、尾の形が選べて尾の長さスライダーがあります。
尾は髪と同じ色になります。髪にメッシュを入れた場合、尾の形で赤い部分がメッシュの色になります。メッシュを入れなかった場合は、髪より若干濃い色が付くようです(画像はメッシュ入り)。
髪型が12種類、顔のタイプは4種類。髪型によっては耳に模様が付きます。
また、顔にはもれなく模様がついておりまして、顔タイプによって模様も違います。ここは別に選べるようにしてほしかったなぁ。
sosM2.jpg

◆サンシーカー♀
身長最低149.7cm 最高162.2cmsosF1.jpg
体格スライダーがないのも尻尾関係も♂と同じ~。胸囲スライダーはあるよー。
髪型が17種類(髪飾りの色が違うだけの同じ髪型4種と2種含む)。顔のタイプは4種類。
顔タイプのうち左上と左下は模様があるかないかだけの違いで同じじゃね? と思いましたが、地味に違いました。
他にはデューンフォークにあった特徴ですが、サンシーカー♀もデコに宝珠的なものを貼れます。丸くて赤いの一択です。
今回初めて、画面左上の“外見をランダムに決める”ボタンを使ってみました。何回か押して、これはと思った組み合わせを自分好みに変更してできたのがこのキャラです。
sosF2.jpg



 
◆デューンフォーク♂
プレーンフォークとほぼ同じ。違いといえば刺青と、デコに変な石をはっつけられるところくらいかも。
とはいえ、目の作りが全然違うので、おなじ造作でも印象がだいぶ変わります。
黒目がないから、瞳の色を濃くするとお目目きらきらに。薄くするとなに考えてるかわからないぶりが上がります。
dnfM.jpg

◆デューンフォーク♀
どっかの部族のシャーマン的なものをイメージして作成。幸いFF14にはばっちり呪術師いるし、ばんばん呪うといい。
dnfF.jpg
デューンフォークは神秘的に……とか思ってキャラ作って、保存して戻ったらそのキャラがナイトAF着てるわけですが。超絶似合わねー。
◆プレーンフォーク♂
身長最低86.9cm 最高97.0cm
plfM1.jpg体格スライダーなし。ララフェルも耳にこだわり勢でした。
一見ただかわいいですが、よく見ると瞳孔が縦長でコワイので、そんな効果狙ってない人は瞳の色を濃い目にするといいと思います。
髪型が13種類。顔のタイプは4種類。
他種族と同じ髪形(種族によって細部が違いますが)がいくつかあります。たとえばサンクレッドの髪型っぽいものは、ハイランダー♀(意外と似合います)とかララフェル♂でも選べるわけなのです。そういう髪型は見た目がいいことも多いのですが、個性を出そうと思うなら避けた方がいいのかなぁというジレンマ。
今回は個性に重きを置いてみましたァ。
plfM2.jpg

◆プレーンフォーク♀plfF1.jpg
身長最低86.9cm 最高97.0cm。ララフェルは身長に男女差がないようです。
女キャラなら当然あるさ、胸囲スライダー。案の定、0と100でなにが違うのかがわからんね。並べてもわかんねーけど、スライダー動かしててもわかんなかったもん。布の幅が変わってるような気がした程度。
plfF2.jpg
耳たち。♂と同じか? でも3だけちょっと違うように見える。あと♂は耳の先が黒かった。
髪型は16種類(リボンの色が違うだけの同じ髪型4種含む)。顔のタイプは4種類。
plfF3.jpg
量産型とか気にする気もなくなるほどこの髪型気に入った。ぷすぷすちくちく刺さりそうなまつげもかわいい。
こんなララフェルにケアル貰うのが理想だよね~。


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード