忍者ブログ
[108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひとたび出撃すれば敵と交戦する前にゲスト(具体的にはディリータとアルガス)に石を投げてJp貯め。その後は瀕死のゲスト共に引導を渡そうと寄ってきた敵を集中砲火。アイテム発見移動をセットした仲間がすべてのアイテムを掘り終わるまでは敵を残しておいて、「ためる」とか「エール」でまたJp稼ぎ。
あー懐かし楽しー。

ティータ拉致られ後のマンダリア平原にて。
草笛イベントが3Dムービーになっていて驚いた。次の3Dムービーは一章ラストだろうと高をくくってたからなぁ。でもまぁ、びっくりの主原因は直前の読み込みの長さと音の激しさだけどな。壊れたかと思ったよ。
ムービーの中でディリータに “ラムザ” と呼ばれましたとさ。大変に遺憾である。
俺の名前はアホ毛。ベオルブの名を継ぐ者だ(←この言い回しがくどくて笑える。妾腹の上三男坊じゃ堂々と継ぐ者とは言えねー気もするし)。
ミルウーダとの2戦目で、これまたアイテム掘る間生かしてJp稼いでたら、ミルウーダとアホ毛が会話を始めた。そーいやこんなだったよなー。ウィーグラフ戦とかザルバッグ戦とか、要所要所で色々あったはず。
忘れてたけど、こういう細かいとこも好きだったんだよ。うんうん。

一章最後の地、ジークデン砦にて。
テロリストの要求は呑まないのが国際常識だが、そのために真っ先に非戦闘員(しかも女)を射殺すのはいかがなものか。つーか、その体たらくで騎士を名乗っていいのかお前ら。それともこのへんが、平民を同じ人間だと思ってないというお貴族様クオリティなのか?
しっかしディリータも、いくらその兄の命令で自分の妹が死ぬことになったとはいえ、今も一緒に戦っている親友だった人間を潔く切り捨てすぎ殺すリストに載せんの早すぎ。

アルガスをぬっころしてすっきりした後は、章の終わりを飾るにふさわしい爆発。いえー派手派手~。
ちょいと離れた位置にいるアホ毛が爆風で吹っ飛ばされてるのに、近くのディリータが小揺るぎもしないのが腑に落ちない。お前ももっと飛ぶべき。
「全てを捨てて逃げ出し」歩いてるらしいアホ毛ですが、たぶん後から士官候補生仲間がついて来てるね。きっと声掛けづらくて距離を取ってるからフレームインしないんだ。
捨て切れてないぞ、アホ毛。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[11/11 Torte]
[04/11 ゆや]
[02/19 とるて]
最新トラックバック
アクセス数
プロフィール
HN : Yuy
ブログ内容 : 余暇をゲームとまんがとライトノベルに費やす超インドア人間Yuyによる、FF11プレイ日記他。
QRコード